清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

高島市内 各小学校大運動会開催される

 

 今日は絶好の運動会日和となり、高島市内の各地域で小学校の大運動会が開催されました。各小学校の生徒数などによって、それぞれやり方は違いますが、地域の特色を出した素晴らしい運動会ばかりでした。

 
 


 また、今日は子ども達とご家族そしてお友達と一緒になって、昼食を共にしながら、とても楽しい一日になったのではないかと思います。6年生の子ども達にとりましては、小学校最後の運動会となりましたが、大変思い出深い運動会になったことと思います。これからも仲間を大切にして、いつまでも仲良くしていってほしいと願っています。

 


 また、この運動会の時しかお会い出来ない方をはじめ、今日は多くの方々とお会いさせていただき、私自身、とても楽しく各小学校の運動会を回らさせていただきました。

 



 運動会の開催にあたり、先生方やPTAの役員の皆さんをはじめ、準備に携わっていた方々、大変お疲れ様でした。子ども達のために、これからも宜しくお願い申し上げます。


 


       清水てつじ


| 2012年09月15日 | 活動日記 |

農作業 稲刈り日和

 

 今日は天気もよく、時間がありましたので高島市内を視察に回り、住民の皆様のいろんなご意見を聞いてまいりました。


 


 

 
 
 

  
 高島市朽木にあります、県立朽木いきものふれあいの里センターに寄せていただきました。この朽木いきものふれあいの里センターは、平成47月にオープンし、20年目となります。青木繁館長のもと、高島にある自然の魅力を伝え、自然の持つ素晴らしい力を体感していただきたいという施設です。親子連れも多く年間約11000人が訪れます。


 高島市の地元の市民の皆様は、いつまでもこの施設の存続を求めておられます。

 

 


 

 朽木から今津方面・安曇川方面に行くと、ちょうど稲刈りのシーズンで、多くの皆様が田んぼで稲刈りをしておられます。そのなかで、飼料用の米として、水田を活用した耕畜連携による飼料用米の稲刈りをしておられます。10aあたり4,050円の補助金を県として支給され、H24年は150haの生産をされる予定です。


 畜産家の方にお聞きすると、「採りたての飼料用米は牛が大変喜ぶ」と言われていました。

 

 

 



 これから各地で稲刈りが進むと思います。収穫は前年並みとおっしゃっておられました。農家の皆さん、美味しいお米を生産していただき、ありがとうございます。

         清水てつじ


 


 


| 2012年09月14日 | 活動日記 |

自然エネルギーによるまちづくり 高知県梼原町

 

 昨日は滋賀県建築士会の主催で、高知県前梼原町長、中越武義さんの「自然エネルギーによるまちづくり」の講演会が守山市ライズヴィル都賀山で開催されました。


 梼原町は人口3984人、高齢化率約40%の町で、過疎化が進み、四万十川源流域に位置しております


中越前町長は、地域にあるものを活かしたまちづくりを実行されております。年間平均風力が7.2/Sの風を利用した、風力発電を2機、平均発電量は2740MWH,発電単価は11.5/KW、年間平均売電額は約3500万円。


そのほかに庁舎、学校施設などに太陽光発電、落差を活かした小水力発電、木質バイオマス、ペレット工場、公共施設への地元木材の積極的な活用など、平成211月に環境モデル都市として認定を受け、現在電力需給率28.5%から2050年に100%を目指す計画です。


 まさに今社会が目指しているエネルギーの方向を、先駆けて取り組んでおられます。


 今日は代表質問の準備で、会派で議論をいたしました。9月議会開会は19日から1012日までです。執行部の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。


 


       清水てつじ


 


| 2012年09月13日 | 活動日記 |

滋賀・高島ベースボールクラブ 第37回全日本クラブ選手権大会 優勝の快挙


 朗報が飛び込んでまいりました。滋賀・高島ベースボールクラブ(STBC)が、第37回全日本クラブ選手権大会に見事優勝されました。


 STBCは以前に行われました予選を見事に勝ち上がり、97日から10日まで西武ドームにて開催の全日本クラブ選手権大会に出場されていました。


 


 試合結果を簡単に報告しますと・・


7日は第一回戦、TFUクラブ(東北地区代表)との試合に40で見事に突破。


9日は第二回戦、ビッグメンバーズクラブ(北関東地区代表)に82で快勝。


・準決勝、決勝は10日にダブルヘッダーで行われ、まず準決勝は所沢グリーンベースボールクラブ(南関東地区代表)に81でコールド勝ち。


 そしていよいよ決勝戦、強豪和歌山箕島球友会(西近畿地区代表)を相手に、9回まで11のシーソーゲームでしたが、10回裏に得点を入れ、21の劇的なさよなら勝ちで、見事に全日本クラブ選手権大会優勝の快挙を成し遂げられました。


 


 選手の皆さんは、昼間は各事業所で働き、夜に練習という厳しい環境で頑張ってこられました。この全日本クラブ選手権大会優勝という快挙は、選手の皆さんのご活躍、そして監督やコーチ、スタッフの方々の多大なご努力と見事なチームワークによりますのは勿論ですが、各選手のご家族の皆さん、そして選手が働く各事業所の方々をはじめとする多くの皆さんの応援も大きな原動力になったと思います。
 


 


 滋賀・高島ベースボールクラブの選手の皆さん、おめでとうございます!


 そして大変お疲れ様でした!
 次は、京セラドームで行われる日本選手権です。


 


      清水てつじ

 

| 2012年09月10日 | 活動日記 |

福島の放射能線量の状況について

  まだまだ残暑厳しく、夏の疲れが出てきそうでありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 今朝、私の友人が訪ねてきました。9月6日に福島県に放射能線量計を持ってどのような状況か調べに行ったそうです。
 それによると、福島駅に降りると1.0~1.2μSv、浪江町で2.0~3.0μSv、そして通行止めのところにいくと、車内で4.0~5.0μSv、車外で12.0μSv、これ以上いけないところまでが車内で6.0~7.0μSv、車外で22.0μSv、地面の土の上が43.0μSvというとんでもない高い数値を写真付きで説明してもらいました。ちなみに、滋賀県庁あたりは0.04~0.05μSvです。
 いかに福島の現状が厳しい数値であるか物語っております。友人も、43.0μSvの数値を見たときは、さすがに怖かったと言っておりました。今後、この福島の町はどのようになるのか、見通しが全く立たない大変な状況だと改めて感じました。
 テレビで新潟県へ避難した子供達のアンケートを聞くと、早く福島に帰りたいという子供達が大変多く、現在の生活が落ち着かないという状況でした。原発事故のとんでもない後遺症をこれから数十年、日本は背負っていかなければなりません。
           清水 てつじ

| 2012年09月10日 | 活動日記 |

高校生レストラン 三重県立相可高等学校

 

 昨年、TOKIOの松岡さんが主演で、高校生レストランという番組があり、私は毎週欠かさず見ておりました。これは実話に基づいて作成された番組で、その高校生レストランのモデルになった三重県立相可高等学校に視察に行きました。


 この学校は3年前に合併し、現在、普通科4クラス、生産経済科が1クラス、環境創造科が1クラス、食物調理科が1クラスで、1学年7クラス280名で、そこの食物調理科に視察に寄せていただきました。

 

 

 


      


 レストランの営業日は土曜日、日曜日の週に2日間で、ちょうどその時、前日の仕込みの様子が下記の写真です。

 
 
 
  
 


  


 相可高校は、キャリア教育を進めておられました。ところがTOKIOの松岡さん役の食物調理科の村林先生が、現状のキャリア教育では足りないものがあるということで、地元の三重県多気町と協議し、「まごの店」を多気町に建築していただき、その究極のキャリア教育の一環として、土曜日、日曜日にお客様に販売する実践の教育として「まごの店」が開店されました。


 
 
 

 

 


 食物調理科には、調理師コース、(卒業と同時に調理師免許が取得できる)20名と、製菓コース20名に分かれて、それぞれに「まごの店」で、調理師コースは和食、製菓コースはケーキを製造販売しておられます。調理師コースは求人がひっぱりだこで、製菓コースは世界的なパテシエを目指して、それぞれに食のスペシャリストの育成を目指しておられます。材料も地元食材を活用し、地元にも貢献をされております。

 
 
 

 

 


 


 昼ごはんを食べに10時半にお店に入ったところ、昼の12時には和食もケーキも売り切れ状態でした。遠くは静岡県からもリピーターが来られ、1200円という単価とは思えない内容と美味しさで、ケーキも250円とは思えないほど美味しかったです。


 あくまでも目的はキャリア教育で、営利ではないとのことです。今後も村林先生はじめ相可高校のご活躍を期待しております。


 


       清水てつじ


 


| 2012年09月09日 | 活動日記 |

スーパーサイエンス 奈良県立王寺工業高校視察


2008年秋のリーマン・ショック以来不況にも関わらず、ここ数年就職率100%を誇る高校がある。それが奈良県立王寺工業高校です。そこに視察に行きました。


大手企業から引く手あまたに求人票が来るという人気の理由を調査に寄せていただきました。


まず、高校に着いた時に、この高校は何か違うというひらめきがありました。学校に下のような飛行機や風力発電が展示してありました。

 
 
 
 
 

 

 

 この王寺工業高校は、十数年前生徒が大変荒れていた高校で、言い方が悪いですが不良の学校と言われておられました。そこで、このままでは駄目だということで、先生が立ち上がり、何かひとつ日本一を目指そう!を合言葉で、懸命に努力されました。

その結果、世界に誇るものづくりにおいて、国際学生科学フェアで、電動車椅子を開発で、世界第三位という素晴らしい結果を出されました。

  
 
 
 

 


 この学校は、電子機械工業科(2学級)、総合電機工業科(2学級)、情報電子工業科(2学級)、1学年6クラスで、奈良県内各地から生徒が集まってこられます。今春卒業予定者の206名のうち、163人が就職希望され、毎年就職率100%をたたき出しておられます。


 常にキャリア教育を重視され、現場実践で生徒の意識も高く、目標を持って現況に励んでおられます。


  王寺工業高校の7つの極意は


 一、生徒は夢中になれるものを求めている


 二、挨拶が「目配り気配り思いやり」を生む


 三、大きな声は大きな自信につながる


 四、生徒は教師の「本気度」をいつも見ている


 五、生徒のためなら教師は苦労を惜しまない


 六、生徒は与えられた責任に必ず応えてくれる


 七、企業は「学業」」以上に「元気」「礼儀」を重視


 


 
 まだまだ報告したいことがございますが、私は滋賀県の県立高校の普通科以外の子ども達に、専門的な技術が身につくような高校が出来ないかと思っております。


 
         清水てつじ

| 2012年09月08日 | 活動日記 |

祝 駒井千代滋賀県議会議員 ご結婚

 

今日は朝から知事との懇談会があり、9月議会に向けていくつかの案件について協議をさせていただきました。


 さて、最近あまり良いニュースがありませんでしたが、今日は大変おめでたいニュースが飛び込んできました。それは我が会派の駒井県会議員から突然に、ご入籍されたと報告がありました。誠におめでたく、心からお祝いを申し上げます。

 


 
 

 


 駒井県会議員は30?才と聞いており、いつ頃結婚されるのかと思っておりました。日頃から大変勉強熱心で、議員として益々成長されておられます。今回、結婚を機に、更に県議会議員として、ご活躍されますことをご期待申し上げます。

      清水てつじ


| 2012年09月06日 | 活動日記 |

公債法成立困難 県に影響180億円

  9月5日は、地元では白鬚神社秋季大祭が行われます。白鬚神社は、湖に鳥居があり、長寿の神様として知られ、謡曲の舞台ともなっています。今日は、市内や大津方面各地から多くの方がお参りに来られ、161号線が少し混みますが、ぜひお越しください。
 昨日のブログで、特例公債法案が成立が困難になると、滋賀県にどのような影響があるのか心配をしておりましたが、今朝の新聞報道によると、約180億円の交付税入金が遅れる影響が出るとの見通しです。
 それにより、県民の生活を守るために、借入でその場を乗り切るとのことです。金利も発生し、これも県民の負担です。
 政府は、消費税増税をはじめ、国民に負担ばかり求め、自分たちの身を切ることは一切しない、これでは何を言っても何をしても国民は全く信頼しない。
 今の国会は、与党も野党も党利しか考えておりません。だから、地域政党の大阪維新の会に対して、支持が増加しております。この状況であれば、支持率はトップになると予想します。
 しかし、私は、維新八策は実現性があるのか大きな疑問もあり、政策の違うところもあります。国民の方も、政策を全部支持をしなくても、今の政党を見ていると、大阪維新の会に期待せざるを得ないのではないかと思います。
         清水 てつじ

| 2012年09月05日 | 活動日記 |

地方交付税の先延ばし

  政府が赤字国債を発行するのに必要な特例公債法案が、今国会で成立が絶望的になり、地方自治体に対して4日に配分する予定だった地方交付税4兆1千億円のうち1兆4千億円の支払いを10月以降に先送りする方向で調整されています。
 そうなると、滋賀県の財政も影響を受け、資金ショートになるのかならないのか、県民生活に影響が出るのかどうか、心配であります。
 5月に、政府は社会資本整備交付金の割り当てを大幅に減額され、県道整備が十分にできませんでした。国の影響で地方は計画が成り立たない状況です。今回の各党の勢力争いで、地方も巻き込まれ、国民生活にも影響が出ていることを理解していただきたいと思います。
 早急に総選挙を行い、安定した政権運営をお願いしたい。
                         清水 てつじ

| 2012年09月04日 | 未分類 |