清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

日本 ワールドカップ予選 オーストラリアと引き分け

 

 先日のオマーン戦、ヨルダン戦にはホームで日本はサッカー大勝しました。その調子でアウェイで、強豪オーストラリアと対戦しました。残念ながら引き分けでしたが、アウェイにも関わらず、大変よくやったと思います。これで勝ち点1が入り、ワールドカップ出場に大変有利になりました。


特にサッカーという競技は世界で一番注目されているスポーツで、テレビの視聴率も一番高く、国によっては国の行事よりもサッカーの試合を最優先する国もあるそうです。日本もサッカーが勝てば、国民も大変盛り上がり、経済効果もあると思います。


今年はロンドンオリンピックの年であり、特にスポーツは注目されております。日本選手が金メダルをたくさん取ると、日本も元気になると思います。あとロンドンオリンピックまで40日前後ですが、選手の方にはコンディション調整に気をつけていただいて、ベストの力が出せるよう期待しております。


 
      清水てつじ


| 2012年06月12日 | 活動日記 |

高島市民体育大会

 10日は、高島市市民体育大会が開催され、今津勤労者体育館で行われたバスケットボール大会で、高島市バスケットボール協会の責任者をさせていただいている関係で、開会式でご挨拶をさせていただきました。

 
 
バスケットボールは、BJリーグの滋賀レイクスターズの活躍もあり、非常に盛り上がって来ております。高島市においても、3つのバスケットボールの大会があり、社会人、高校生、中学生が一緒になって競技し交流を深める場にもなっています。

 スポーツ少年団のバスケットボールの会員も、だんだんと増えてまいりまして、市内のバスケットボールの競技人口が増加しております。指導者が大変ですが、手伝ってやろうと思われる方がおられましたら、毎週水曜日に高島小学校の体育館で午後6時から練習をしております。時間のある方は見に来てください。

 また、今津総合公園サンルーフで行われていたゲートボール大会の会場にも寄せていただき、多くの方々がゲートボールを楽しんでおられました。

 その後、朽木中学校で行われていた体育祭に寄せていただきました。グランドでは生徒の皆さんとご父兄の方々が、伝統ある地元の踊り「さっさ」を踊っておられ、地元の皆さんと朽木中学校が一緒になった体育祭でした。

 やはり体を動かすこと、スポーツをすることは、健康のためにも大切なことですので、私も出来るだけ運動するように心掛けていきたいと思っています。

     清水てつじ

 

| 2012年06月10日 | 活動日記 |

みんなで楽しむコンサート 開催

 

 9日は、安曇川ふれあいセンターで、みんなで楽しむコンサート実行委員会の主催により「みんなで楽しむコンサート」が、高島市・(公財)京都新聞社会福祉事業団の後援、そして障がい者の余暇活動を支援する「このゆびとまれ」、バングラディシュ(発展途上国協会)NPO法人エンゼル協会」の協力により、約200名以上の参加者のもと、開催されました。



 

 コンサートは、オペラ(ソプラノ)歌手の山本隆子さん、武部絵梨さんと、ピアノとフルートの演奏による、まさにハイレベルの本格的なステージで、見に来ておられた方々は、とても楽しそうに演奏を聴いておられました。また施設利用者有志による合唱もあり、とても素晴らしいステージでした。



 

 このコンサート開催は今回で第20回目ということで、長きに亘り開催されており、本当に実行委員会の皆様を中心に、温かい手作りのコンサートであり、主催者の方々にあらためて感謝と敬意を表したいと思います。どうかこの「みんなで楽しむコンサート」が末永く開催されますことを、心より願っております。

 

         清水てつじ


 


| 2012年06月09日 | 活動日記 |

野田総理 大飯原発再稼働を表明


 昨日の夕方、野田総理は大飯原発再稼働の必要性を、国民に向けて訴えられました。また夏場の限定の再稼働では国民の生活は守れないと語り、今夏に限定した再稼働を否定されました。それを受け、福井県の西川知事は再稼働に向けての同意に動き出されました。


  昨日の会見を見て、国民の皆様はどのように思われたのでしょうか。それぞれの立場でいろんなお考えがあると思います。


言われたことは、安全対策は暫定的で、再稼働は限定的でないということです。誰の書かれた原稿を読まれたのか、まるで経済を最優先して安全性は後回しにする、そして電力会社の脅しに屈した産業界の要望を最優先した内容です。

 


 


私の住んでいる場所が福井県に隣接した高島市という地域から、私自身が偏った考えをしていると言われても仕方ありませんが、野田総理の記者会見は全くむなしく、このような方に日本のリーダーを任していいのか、疑問に感じます。


これ以上申しませんが、昨日の記者会見は大変残念な会見でした。


 


 夜、日本のサッカーが大勝しましたことは、大変嬉しく思いました

清水てつじ

| 2012年06月09日 | 活動日記 |

関西電力15%の節電要請とオール電化の推進

  いよいよ電力需要のピークの7月8月が近づいてまいりました。関西電力から15%の夏の節電要請がきております。家庭や事業所においても、その準備をしておられると思います。
 しかし、一方ではオール電化の推進も止まっておりません。これは、消費者が決めることなので一概に関西電力を批判するわけにはいきません。
 データを調べてみますと、オール電化が本格的に始まったのは平成12年度からで、戸数的には関西電力管内で10,151戸で、滋賀県は759戸です。震災前の平成22年度は、関西電力管内で33,185戸です。そのうち滋賀県は5,561戸で大幅に伸びております。震災後の平成23年度は、22,884戸で滋賀県は3,818戸です。4月以降も、オール電化に対する変更の勢いは止まっておりません。
 この10年間で、関西電力管内で275,210戸で、滋賀県は46,188戸です。これだけでも電力の消費は相当な量ではないかと思います。このままの状況が続けば、大飯原発の再稼働だけでなく、他の原発も必要になってくるのではないかと考えます。
 このオール電化に対する選択は、あくまでも消費者の意向です。しかし、関西電力さんもテレビコマーシャルは控えられておられますが、24年3月まで電気屋さんや工務店さんに対して、1戸につきインセンティブや広告宣伝費の助成金を出していたのも事実です。今後は、みんなで協力してこの夏を乗り切りましょう。
追伸
 ある主婦の方が、ガス炊飯器で炊いたごはんと電炊飯器で炊いたごはんとでは、ガス炊飯器で炊いたご飯で作ったおにぎりの方が人気があったそうです。料理は、電気もよいと思いますが、ガスもいいですよ。
              清水 てつじ

| 2012年06月08日 | 活動日記 |

夏のボーナス

 

 午前中、JA西びわこさんの年金友の会に出席し、ご挨拶させていただきました。


 昼から知事と会派の懇談会が行われました。前日に自民党と民主党が知事との懇談会を行っており、テーマも全く同じでありました。知事は冒頭に謝罪をされました。驚きましたが、知事のお気持ちだと思います。知事に申し上げましたことは、苦渋の決断をされたと思います。今後も卒原発の信念は変えずに、卒原発が実現出来るように、積極的に施策の提案をしてくださいと申し上げました。


 


 民間企業の夏のボーナスが支給される時期となってきました。中小企業の社長さんにとりましては、頭の痛い季節となりました。民間企業は公務員と違い、利益が出なければ賞与を支給することは基本的には出来ません。だから景気回復は重要な政策のひとつであります。


滋賀銀行の予測調査によると、今夏のひとり当たりの平均支給額は約35万円で、昨年に比べ、3.2%減少する見込みです。特に建設業は大幅減少となっております。中小企業は大企業と比べ、内部留保金も少なく、銀行からの信用も少ないため、借入申し込みも厳しい状況です。県内は99.8%が中小企業の皆様です。県内経済を支えていただいております。そのためにも中小企業が景気回復することは、重要なことです。県も中小企業に対して、積極的な政策提案を行わなければなりません。

        清水てつじ


| 2012年06月07日 | 活動日記 |

大飯原発再稼働問題

 

 65日は環境基本法に定められた環境の日で、世界環境デーでもあります。3.11福島第一原発事故以来、国民の皆様は環境に対して大変関心が高くなったと思います。特に電気の消費に関しては、原発で製造された電気ではなく、それ以外で製造した電気を求められているように思います。


先日も製造業の方が言われておりましたが、関西電力から節電要請があり、しかも大飯原発が再稼働しなければ、計画停電もせざるを得ない可能性がある、という申し入れがあったそうです。


そうなると、生産にも影響が出て、場合によっては仕事を失う可能性もあるとの事です。節電に向けて設備投資など検討もされているようです。


昨日の細野原発相と福井県西川知事との会談も判断のボールは国にあるとされ、西川知事は総理に、国民に向けた責任ある意見表明を求められました。


西川知事のコメントをお聞きしていると、原発による電気の生産地である福井県と、消費地である関西とでは、そこに住む県民、府民も感覚が少し違うように言われています。私達消費地の者は、電気の生産地である福井県には、感謝を申し上げております。

      清水てつじ


| 2012年06月05日 | 活動日記 |

大飯原発再稼働急ぐな7割

  今日、内閣改造が1部行われるようで、これも消費税引き上げ関連法案成立の準備だと思います。この法案が通りますと、2014年の4月から8%、2015年の10月から10%になります。消費税の値上げの議論は賛否ありますが、私自身は上げてほしくありません。しかし、将来を考えた場合、ある程度やむを得ない部分もあります。
 
 毎日新聞によると全国世論調査を実施された結果、大飯原発再稼働は急ぐ必要はないという答えが71%ありました。
 この件は以前からいろいろと述べて参りました。6月1日の朝日放送のキャストという番組に嘉田知事が出演をされており、苦渋な選択をされたことが伺えます。7月まで時間がなく、産業界から計画停電をするのであれば、大きな損失が出ると言われ、このままの状況では海外に移転計画を検討せざるを得ないと言われれば、暫定的限定的という表現を使い、政府の再稼働に対して歯止めをかけたことは、一定の評価をいたします。
 大飯原発が再稼働しても私たちは節電はしなくてはならないと考えます。皆様のご協力をお願いいたします。
 他の世論調査で、予想されたとはいえ、今仮に衆議院選挙が行われ、大阪維新の会が候補者を立てた場合、比例代表でどの政党に投票しますかの問いに、全国で大阪維新の会が28%と依然高く、民主党が14%、自民党が16%、特に近畿ブロックは大阪維新の会が41%、民主党が12%、自民党が17%とこのままでいけば、大阪維新の会が政権を取る可能性があり、橋下大阪市長が総理大臣になる可能性も出てまいりました。
 私たち地域政党対話の会は、この結果をどのように評価をすればいいのかわかりませんが、国民は既成政党に失望を持っておられるように思います。あくまでも国政よりも地方をしっかりとしていき、地方議員の仲間を増やしていきたいと考えます。
            清水 てつじ
 

| 2012年06月04日 | 活動日記 |

高島市マキノ町 藤美寮春祭り

 

 6月2日、障害者支援施設 マキノ町の藤美寮で春祭りが、地元のマキノ町のいろんな団体の方々や中学生や高校生など、多くの皆さんが参加して盛大に開催されました。




 障害者施設ということで、いろんなイメージをお持ちの方がおられるかと思います。そこで地域の皆さんと一緒になって、このようなイベントを行うことによって理解と交流を深め、障害者の皆様と健常者の皆様の垣根を無くし、お互いが安心して暮らせる社会を目指さなければなりません。




 この企画をしていただいた実行委員会の皆様に、感謝を申し上げます。

      清水てつじ


| 2012年06月02日 | 活動日記 |

岩手県・宮城県視察報告 最終

 

 昨日に続きまして、今回の視察の報告をさせていただきます。


 


   
 

 上の写真は石巻市女川町のガレキの様子です。石巻市は災害ガレキ量が312万トンあり、宮城県では最大の量です。女川町には東北電力の原子力発電所があります。本来なら女川原発も福島第一原発と同じ運命であったのが、最大13メートルの津波に見舞われましたが、海抜14.8メートルの場所に設置してあったため、地震で1メートルの地盤沈下があったものの直接津波の到達はなく、大きな被害はありませんでした。しかし海岸から近くにある女川防災センターは、上記の写真のように壊滅状態となりました。

 




 


 上の写真は宮城県石巻市の門脇小学校で、津波によって石油が流され引火し火災が起こりました。昨年の大晦日、紅白歌合戦で長渕剛さんがこの門脇小学校でライブをされ、東北への鎮魂の祈りを込めて書き上げられた曲「ひとつ」を歌われました。

 


  

 最後に石巻市民15万人の願いを込め、「復興するぞ」という決意のもと、石碑と決意の看板、そして犠牲者に対する鎮魂の祈りが掲げられておられました。


 


 二日間の視察でしたが、改めて今回の東北の震災の厳しさを痛感しました。同じ日本人として、今後どのような支援をすればよいのか、しかも長期に亘っての支援が必要だと思います。話題性のあるところを選んで紹介しましたが、それぞれの地元の人は「復興するぞ」という強い決意をもって生きておられます。これからも出来る応援をしたいと思います。

 
      清水てつじ


| 2012年06月02日 | 活動日記 |