清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

朽木秋祭り in てんくう


 この3連休はまずまずのお天気に恵まれ、各地域では多くの運動会が行われました。また「体育の日」の今日は、しろふじ保育園の運動会が行われ、多くの保護者の皆様のご参加のもと、可愛らしい園児さん達の元気あふれる競技を拝見させていただき、私も元気をいただきました。


  
 

 

 
 


 その後、朽木のグリンパークで行われている「朽木秋祭りinてんくう」に寄せていただきました。会場では、各イベントをはじめ、朽木産新米の試食や、鯖街道の各店の鯖寿司、そして朽木産採れたての野菜などが販売されておりました。

 

 

 
「朽木まるきゅう」さんの2種類の新米を試食させていただきました。右の「夕やけミルキー」と左の無農薬で作った「こしひかり」です。味は特に「夕やけミルキー」は甘く、各地から注文が殺到しているそうで、改めて地元産のお米の美味しさを感じました。

 
 

           清水てつじ


 

| 2012年10月08日 | 活動日記 |

今日は秋晴れ 運動会日和


 昨日は長浜ドームで、滋賀県消防大会が、県内約670名の方の参加のもと、盛大に開催されました。来年は高島市での開催予定だそうです。

 
  

 



 今日は市内で何箇所か区民運動会が開催され、ご挨拶に回らせていただきました。近年、地域の人口減少により参加者が減少し、区民運動会を中止したり、縮小したりして開催されているところが増加しております。


 区民運動会はスポーツを楽しむことや健康増進だけでなく、地域の絆を深めたりコミュニティーを築く大事な行事であります。


マキノ町小荒路区民運動会は、故郷が小荒路で、嫁いだ方や出ていかれた方も戻って、一緒になって運動会をされており、1年で一番人が集まるそうです。このような地域の団結力が、災害や防災に対して力を発揮すると思います。これからもそれぞれの地域において、区民運動会を継続出来ることを願っております。


 
                 清水てつじ

| 2012年10月07日 | 活動日記 |

M・O・H通信 未来創成

 毎回「M・O・U通信」という雑誌を送り頂いて楽しみに読ませております。ありがとうございます。
今回も37号を読ませて頂いたおりますと、未来創成という言葉がありました。それは、これからの日本は人口減少、少子高齢化を迎え、しかも都市への人口集中など、地方の消費者は改めて「地産地消」を考えなくてはならないのではないか、これまでのグローバル化の消費ではなく、生産者の顔がみえて、消費者と生産者が一体となった経済が、地域の繁栄が約束されるとの事。
 私自身も同感で、地域の中小零細企業や地域の農業を守る為にも私たち消費者は「地産地消は古くて新しい経済の大原則」として考え直さなければなりません。おおげさかもしれませんが、私達の生き方を変えなければ、日本の未来は大変なことになるのではないかと思います。
 また、高島市朽木木地山にお住いの小野みゆきさんの「山暮らし子育て日記」も楽しみです。朽木木地山は北川ダムの予定地でありましたが、昨年度地元の皆様のご理解を頂き40年間にわたり大変ご迷惑おかけしましたが中止となりました。そこでの子育て奮闘記は近所の助け合いのようすが書かれており、お子さんのたくましさを感じます。
 明日は運動会に寄せて頂きます。どうか秋晴れ運動会日和になりますように。
 
      清水 てつじ                    
 

| 2012年10月06日 | 未分類 |

厚生産業常任委員会 二日目

  めっきり秋らしくなってまいりました。私のウォーキングコースの田んぼのあぜ道に彼岸花が最盛期を迎えています。これを見ると秋を感じます。

 今日は、厚生産業常任委員会が開催され、商工観光労働部所管の案件が議論されました。初めてパナソニックアソシエイツ滋賀の事業説明がありました。この会社は、平成6年に資本金5千万円で滋賀県が44%出資し、パナソニック㈱が運営をされています。重度身体障害者の安定した多数雇用を目的として、滋賀県と彦根市がパナソニック㈱と、第3セクター方式で設立されました。現在も障害者の方を25名以上雇用しておられます。現在は、経営環境も厳しいそうですが、是非とも県として維持できるようにして頂きたい。このような障害者の方の雇用が確保できる企業を設立できたらと思います。
 他に、節電対策に関する件、産業支援プラザの取組み、ルネサス関西の離職者の対応、先日暴動があった湖南省の状況について説明がありました。平和堂さんは、多くの被害に遭われましたが、今後も前向きに湖南省での経営を検討されておられます。

           清水てつじ

| 2012年10月05日 | 活動日記 |

第18回対話塾

 

 朝から、厚生・産業常任委員会があり、今日は健康福祉部所管の予算案、条例案など議決をさせていただきました。医師・看護師不足で止むを得ませんが、貸付金の権利放棄については、このままでいいのか疑問に感じます。また滋賀県保健医療計画の改定について、二次保険医療圏の湖西医療圏は維持しなければなりませんが、他の医療圏と比べ医療格差を感じます。


特に圏域完結率で、救急対応の低さを感じました。改善しなければならないと思います。


 


 第18回対話塾が、嘉田知事をお迎えし、県政の大きな課題でもある「未来の滋賀交通ビジョン政策」と「いじめ問題」について、本日参加の塾生の皆さんと議論をさせていただきました。

 それぞれ様々な意見があり、特に現場でご苦労されている先生の声を聞かせていただいて、改めて私自身気がつかなかったことを、教えていただきました。滋賀県も、いじめ防止条例策定を検討中で、そのいじめ対策検討チームのメンバーの中に、現場の先生の声が活かされる内容にしなければなりません。



 

 今日は遠くは名古屋から、また県内全域から予想以上の多くの皆さんに参加していただきました。嘉田知事におかれましては、大変お疲れかと思います。今後も県民のために一緒に頑張りましょう。


 


      清水てつじ


| 2012年10月04日 | 活動日記 |

社会人野球日本選手権大会 滋賀・高島ベースボールクラブ出場

  先日ブログで報告しましたが、滋賀・高島ベースボルクラブが全日本クラブ選手権で優勝され、いよいよ日本選手権大会に出場されます。この大会は社会人の日本一を決める大会で、1回戦は11月5日に実業団チームのJFE西日本の強豪チームと当たります。場所は京セラドーム大阪で、何とか1回戦を勝ち抜いていただければと思います。クラブチームは社会人チームと違い、練習環境も悪くお金もありませんが、地域の代表チームとして活躍を期待しております。また、選手が所属している企業の皆様にはご協力いただき、感謝申し上げます。
 昨日の報道ステーションで、青森県の大間原発の工事再開が報道されていました。政府の2030年原発ゼロ政策からすると、2016年に稼働されるようですが、40年稼働したとしても2056年になり、計算が合いません。不思議な内容です。国民にわかりやすい決め方をしていただきたい。
              清水 てつじ

| 2012年10月03日 | 活動日記 |

サッカー場の件 反響大きく

 

 今日は一般質問の最終日で、5名の方が登壇し質問されました。昨日は一般質問をテレビで放映され、「見ましたよ」と声を掛けていただきました。これからもいろんな調査をしながら、県に対して追求したり、提案したりしながら本会議で質問していきたい。


 


 先日から報告していましたサッカー場建設の件について、1日に詳しい広報誌が新聞折り込みされ、多くの反響を呼んでおります。特に土地の価格が、1370万円というのが高すぎるのではないか、という声を聞きます。一般的に、行政が購入する場合は2社ほど不動産鑑定をしてもらい、それを参考に価格を決定し購入するという方法です。今回は価格決定をどのようにされたのかわかりませんが、常に公平でオープンなかたちで、市民が理解出来る状況にしなければなりません。また、市の財政はまだまだ厳しい中、他に優先しなければならないものがあるのではないか、市民にとって必要なものに、私達の税金を使ってほしい、という声が大変多くありました。


 今後、国からもらえる歳入が、約30億円減少するとも予想されています。そのような状況で、公共施設を新たに増やすことは、益々財政負担が厳しくなります。このことも高島市民の皆様にお知らせをしなければなりません。


政治は未来のためにあります。まず人口を増加する施策を取り組みましょう。

       清水てつじ


| 2012年10月02日 | 活動日記 |

一般質問終わる

  一般質問3日目、6名の方が質問され、私は2番目に登壇させて頂きました。5年連続の「獣害対策」と今回初めての「空き家対策」について質問をしました。質問をするたびに担当課は、施策が前に進んでおります。議員が質問をすることは、施策がどのようになっているかチェックが出来ます。これからもお互い県民のために、宜しくお願いします。

 民主党の第三次野田内閣の閣僚が決まりました。どちらにせよ、参議院で過半数ありませんので他党との協力が必要です。早く特例公債法の可決と、違憲状態議員定数の削減、隣接国との関係改善、東北の復興など、課題山積です。決められない政治ではなくスピードをもって進めるべきです。何といっても国民からの信頼回復、今自民党に比べれば影が薄いですが、政策の推進をもって名誉挽回して頂く事を期待しております。

           清水てつじ

| 2012年10月01日 | 活動日記 |

チャイナタウンプラスワン ミャンマー進出


 大型で日本を横断すると予想されていた台風17号が、少し南に逸れ、関西では和歌山、奈良を中心に通過をしております。本日予定されていた保育園や地区の運動会は中止をされ、今日は一日家におりました。今後どれだけの雨量が降るのか心配ですが、多分、知事をはじめ防災関係等は待機をしておられるのではないかと思います。


 フジテレビの「新報道2001」の番組をみておりましたら、今回の日中関係悪化の中で、各企業の国際戦略が放送されておりました。


それによると「チャイナタウンプラスワン」としてミヤンマーに進出した「ハニーズ」という衣料品メーカーの特集が放送されており、ミャンマーは、長期に亘り軍事政権が続いておりましたが、アウンサン・スーチ氏が解放され、民主化が進もうとしておりますが、世界では貧国のひとつでもあります。


 ミャンマーは国民の収入も月間約5400円で、中国の4分の1以下という。真面目で几帳面な国民性で、誰も遅刻しないとのことです。しかし人材の確保が大変で、日本企業の厳しさに退職する人が続出するなど、人出が足りないという事情もあるという。今後日本の製造業も「チャイナタウンプラスワン」で中国だけでなく、ミャンマー進出を検討される企業が続出しているとのことです。


 


      清水てつじ

 

| 2012年09月30日 | 活動日記 |

高島市議会閉会

 昨日で、高島市議会が閉会になりました。
以前にも書かせていただきましたが、総事業費約6億円のサッカー場建設に関する土地の購入費、1億700万円が、賛成多数で可決されました。
この件は、高島市民の間でも大変関心が高く、注目をされておりました。私自身の考えは、
1.サッカー場が必要かどうかは別にして、これだけの大きな事業が、構想計画や市民の声を聴く機会もなく、突然に提案され、可決された事の方法が問題である。
2.権限が市に移譲されたとはいえ、農業委員会の許可を取らなくてもよいとはいえ、市の判断で優良農地29反を簡単に購入し、農転をされるような行為は、今後市民からも農転に対して反発を招くのではないか。
3.市所有地の他の土地があるにも関わらず、なぜその場所なのか。価格はどうかなど、開かれた形で、議論をすべきであると思います。
議会終了後に、来年1月に行われる市議会議員選挙に、議長が立候補しないと表明されました。
この議長は、歳も若く、将来有望な人材でありましたが、これは誠に残念であります。
                   清水 てつじ

| 2012年09月29日 | 未分類 |