清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

「流域治水の推進に関する条例」常任委員会 継続審議

 朝から台風18号の災害に関する支援について協議させていただき、昼から、今議会の争点であります「滋賀県流域治水の推進に関する条例」の制定について、土木・政策常任委員会で議決されました。
 
3人の参考人にお越しいただき、今回の条例に関するご意見を述べて頂きました。そして、委員から質疑があり、委員会として継続審議に議決されました。
 3人の参考人が、「地元の河川改修が出来ていない」。そのうち2人は、「地元に何の説明もなく、規制や罰則のある条例を制定するのは全く理解できない。」と言われました。
 お一人は、「水位危険度を知らせることは必要である。今まで住民が知らないうちに条例制定され、その後に行政が説明をしたということはあった。今回も条例を制定してから県や市町が、また議員が、説明をして地元が理解を得られれば認定してもいいのではないか。」と言われました。
 また、他の2人は、「浸水地域として指定されるということは、地域が疲弊し、若い人が住まなくなるのではないか。そして、今でも水害に備えている。明治29年の大水害においても1人も死亡者が出なかったと聞いている。だから条例を制定しなくても命は守れる。」などいろんなご意見がありました。
 本会議でもこの議決は、変わらないと思います。今後、私たちは改めて調査研究を進めたいと考えております。
 
清水 てつじ

 

| 2013年10月08日 | 活動日記 |

文教・警察常任委員会

 朝から文教・警察常任委員会 教育委員会所管の「予算・条例案」の審議と、「第二期滋賀県教育振興基本計画」をはじめ、それの進行管理や点検評価についての報告がありました。

 それ以外で、「学習船うみのこ」の新船の件や、「いじめ問題」、そして、「公益財団法人滋賀県体育協会」などの協議をさせていただきました。


 


明日の昼から、今議会の争点である「流域治水の推進に関する条例」の委員会採決があります。今回は、参考人招致をして委員会で議論をされます。会派によっては、判断を記者会見されたところもありますが、我が会派としては、この条例案は、議決をして推進すべきと考えております。


 


清水 てつじ


| 2013年10月07日 | 活動日記 |

踏切で高齢者を助けようとした女性 死亡

 

 今日は秋晴れに恵まれ、地区の運動会の訪問させていただいたり、高島市内の河川の状況の調査など、ゆっくりさせていただきました。議会で質問があった大戸川上流の信楽など、そして信楽高原鉄道の橋脚の破損などの調査をしたいと考えております。


 


 101日に横浜市のJR横浜線の踏切で、動けなくなっていた高齢者の男性(74歳)を助けようとした村田奈津恵さん(40歳)が電車にはねられ死亡しました。男性は重傷を負いましたが、命は助かりましたが、村田奈津恵さんは残念ながらお亡くなりになられました。


 


 国民の多くが悲しんだ出来事であります。自分の命を顧みず、見ず知らずの方の命を助けられたことは、ご家族や知人に取ましては、大変無念なことであると察します。


私の家族は、「亡くなられた方は気の毒やけど、お父さんは正義感が強いからくれぐれも、このようなことがあっても、絶対に助けに行ったらあかんよ」と釘をさされました。


 私にはそのような勇気はありません。けれど県民のために頑張りたいという気持ちはいつもあります。


 


     清水 てつじ


| 2013年10月06日 | 活動日記 |

滋賀県消防大会 ライオンズクラブCN50周年式典 「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり県民大会

 

 今日は、午前9時から第58回滋賀県消防大会が、今津総合運動公園内サンルーフ今津で開催され、県内の消防団の参加のもと、式典ならびに表彰が行われました。




 今回の台風
18号の災害時においては、高島市地元の消防団員約300名の方々が、夜を徹して市内の見まわりをしていただき、早い情報提供のお蔭で、被害者が出なかったことをはじめ、日頃から市民の安全・安心を守っていただいている消防団員の皆様に、あらためて心から感謝申し上げる次第です。


 


その後、高島ライオンズクラブチャーターナイト50周年記念式典が、ウエストレイクホテルで開催され、参加してまいりました。


 


午後からは、「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり県民大会が、ガリバーホールで開催されました。滋賀県は犯罪件数が増加しており、増加率は福井県に次ぎ第2位です。特に、自転車の盗難が全体の約20%あり、鍵を掛けない方が7割以上あるのが原因です。そこでロックでガード大作戦が行われております。
 多くの防犯の功労者の皆様の表彰がありました。犯罪を防止するには県民の皆様の協力が必要です。
 


 



その後、台風18号により決壊した鴨川の現地を、公務で高島に来ておられた知事と視察に寄せていただき、早期に復旧工事をしていただきましたことに感謝申し上げました。しかしながら、上流を含め、早期の河川改修が必要な状況であり、現地で知事にあらためて要望させていただきました。



知事との視察の後、一番被害多かった南鴨に寄せていただき、現在の復旧状況を視察させていただきました。


   清水てつじ


 


 


 


| 2013年10月05日 | 活動日記 |

高島市台風18号災害復旧に緊急要望

 本日、830分より嘉田知事、9時に宇賀議長に対して、台風18号の災害復旧にかかる支援について緊急の要望をさせていただきました。

   



 福井高島市長、清水高島市議会、安曇川水系会長澤本副議長、鴨川水系会長万木市会議員、石田県会議員、そして、私、清水で、
11項目について要望させていただきました。



 現在は、昨日でようやく道路が全線開通し、河川や砂防も仮復旧しましたが、これに近い雨が降りますと、二次災害が起こります。そのためにも本格的な河川整備計画や被災者の生活再建が必要で、これに関しては、国の被災者生活再建支援法が認定されないため、県は、独自に滋賀県被害者生活再建支援制度を緊急に対応されましたことは、大きな評価をしており、柔軟に対応していただいていることに大変感謝をしております。

 10
2日の一般質問でも、知事の誠意のある答弁をいただいたことに対しても有り難く思っております。復旧もまだまだこれからであります。更に調査が進めば新たな案件が出てくると思います。知事や議長におかれましても、二次、三次の補正も何卒よろしくお願い致します。


 


今回の災害対応の福井市長の判断は、上を見たらきりはありませんが、的確な対応をしておられると私は思います。市民の皆さん、福井市長を信頼していただきたい。

私も必死になって高島市がよくなるよう頑張りたいとお約束します。
          清水 てつじ

| 2013年10月04日 | 活動日記 |

台風18号による住宅や中小企業に対する県独自の支援について

 

 昨日は、23時に議会が閉会し、帰宅したら0時を過ぎておりました。


被災に対する補正予算約72億円が可決をしました。中身に関しては新聞報道でご存じのように、生活再建支援金、これは被害を受けた自宅に対する支援です。


 中小企業に対しては、セーフティネット資金、限度額8,000万円、融資利率1.1%、などです。


 詳しくは県のホームページをご覧ください。


 


 今日は、朝から病院に行き、先日怪我をしたところの抜糸をしていただき無事に完治しました。昼からは会派会議が行われ、その後いくつかの説明を受けました。


 


 明日は、台風18号で被害を受けた高島市全体の要望を県にいたします。ご支援の程宜しくお願いします。


 


      清水 てつじ


| 2013年10月03日 | 活動日記 |

一般質問4日目 一般質問をしました。

 開会前に、新旭北小学校の方 約60名が県議会の見学にお越し頂きました。

 私たちは、子ども達の未来のために政策提案をしていかねばなりません。この中から、是非、県会議員を目指してほしいと思います。


   


 
 今日は、朝一番に一般質問をさせていただきました。


一、台風18号による被害状況と災害対策について


一、鴨川の河川敷における木材チップの無断放置について



詳しくは、インターネットでご覧いただければと思います。


   



 今日は、一般会計補正予算 約
717000万円、台風18号の被害支援で提案され、全員承認で可決しました。
 今議会の争点である「滋賀県流域治水の推進に関する条例案」について論争があり、本日の終了時間が
23時を過ぎました。
県民の為に深い議論が出来たと思います。


私の一般質問に関しては、後日報告いたします。


 台風18号で被災された方から多くのご相談があり、それを実現するために頑張りたい。


 鴨川河川敷の木材チップが一刻も早く撤去されるよう、滋賀県は警察と連携しながら進めて頂きたい。
          清水 てつじ

| 2013年10月02日 | 活動日記 |

一般質問2日目

 

 今日も7人の方が質問に登壇しました。我が会派からは、冨波議員と井阪議員が質問されました。


今晩も一般質問の原稿を書いております。鴨川の河川敷における木材チップの無断放置については、1日目 粉川議員、2日目 奥村議員が質問され、質問がかぶりましたので、それを参考に今日は書き直しております。


 地元の住民の皆さんもこの件について不安を持っておられ、本日も近隣の住民の方から何件は問い合わせがきております。


 土木交通部においては、台風18号の復旧や、この鴨川河川敷の木材チップの無断放置について大変な状況になっております。住民の皆さんのために、協力してこの難局を乗り越えましょう。


 


        清水 てつじ


| 2013年09月30日 | 活動日記 |

ボランティアセンター受付け 本日2,000人突破

 

 朝から今津西地区(椋川、保坂、角川、天増川)の皆さんと、今津西小学校の合同の区民運動会に出席してまいりました。


 今津西小学校は、生徒数は6人しかおられないために、地域の皆さんと事業所とで合同の運動会を開催しておられ、今回で36回目を迎えます。まさに少子高齢化の地域であります。これからも冬は豪雪の地域でありますが、行政もしっかりと生活応援をしていかなければならないと思います。


 





ここ椋川は、会派の澤田県議の出身地でもあり、日本海へ流れる北川の上流でもあります。先日の台風18号で、ここも河川の増水や土砂崩れで大きな被害が出ております。現在も367号線が通行止めで、子ども達の通学にも影響が出ております。




 今津西区の区長さんと今津中学校の生徒会長の挨拶があり、同じ高島市内なのに南部での大きな被害に驚いたと心配していただいておりました。南部地区、今津西地区も含めて市内中の復旧に頑張りたいと思います。


 



 


 
 その後、安曇川五番領地区の運動会に寄せて頂いて、台風
18号の状況のお話をさせていただきました。皆さんから笑顔と声をかけていただき、元気が出ました。


 



 


 その後、ボランティアセンターに激励に寄せていただきました。三重県松阪市の民生委員の皆さん20名余りの方がバスでお越しになったとこで、他の研修の予定を変えてボランティアに参加いただき、また中沢県議会議員もご夫婦でボランティアに来ていただいておりました。






本日も午前中の受付で約260人の方がボランティアにお越しいただき、ボランテイアセンターの受付合計が、本日で2,000人を超えたとのことです。北は仙台から南は佐賀県まで、全国からお越しいただいておりますことに、心から感謝を申し上げます。


 


      清水 てつじ


| 2013年09月29日 | 活動日記 |

台風18号被害調査報告


 今日も晴天に恵まれ、市内の保育園、子ども園4か所から運動会の案内をいただきましたが、友人の御不幸があり、1か所しか行けませんでした。3か所の園の皆様、申し訳ありません。寄せていただいた園の子供さんの元気な姿を見ていると、落ち込んでいた気持ちが明るくなります。子供さんからたくさんの元気をいただきました。ありがとうございます。


 


916日に台風18号の被害が発生して、12日目になりました。被害状況も徐々に明らかになり、概要が見えてまいりました。高島市では特に農業関係と林業関係が県内でも多く被害が出ているそうです。


今日は決壊した鴨川の下流に位置している、中小企業やお店などのお話を聞きに寄せていただきました。被害額も億を超える企業も何社かあり、保険が全く使えないそうです。


これからどのようになるのか、不安を持っておられる方もおられます。そのためにも国の激甚災害の指定をいただき、そして県と高島市が協力し、新たな独自の支援策を検討をしていただきたいと願っております。


 県の所管の担当の方、何卒宜しくお願いします。


 


 今日も多くのボランティアの方が各地からお越しいただきました。ボランティアセンターを運営していただいている高島市社会福祉協議会の活動は素晴らしく、社会福祉協議会の皆さんのネットワークでも応援に来ていただいております。東京都民の方も自費でお越しいただきました。皆様のお気持ちに感謝申し上げます。


 


       清水 てつじ


 

| 2013年09月28日 | 活動日記 |