清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

決算特別委員会 総括質疑

対話の会・しがねっとを代表し、総括質疑を25分間の持ち時間でさせて頂きました。
 
    
 
項目は、
一、平成24年度決算について(知事)
一、エネルギー政策について(琵琶湖環境部長、健康福祉部長、商工観光労働部長)
一、ブランド力の向上について(知事)
一、学校耐震化について(教育長)
一、雇用対策について(商工観光労働部長、教育長)
一、救急医療について(健康福祉部長)
一、監査委員の審査意見書について(副知事、総務部長)
一、自治振興交付金について(総務部長)
一、滋賀県造林公社問題について(知事)
 
 決算は、予算に比べればあまり重要視されていないような気がしますが、決算こそ重要で、次の年に繋がるものであります。
 平成24年度決算とは、平成25331日までの分です。県ですと、規模が大きいのでこれくらいの時間が必要かもしれませんが、今年度も7ヶ月経過しておりますので、もう少し早く出来ればと思います。
 
 職員の皆さん、丁寧に答弁をしていただき有り難うございました。

 

清水 てつじ
 
| 2013年10月28日 | 活動日記 |

平成25年度高島交通安全市民大会 災害ボランティアセンター終了

 心配しておりました台風の影響もほとんぼなく、今日は朝から第1回高島市事業所交流ソフトボール大会が、安曇川総合運動公園グランドで開催され、私どもの会社も参加させていただきました。
 参加チームは13チームで、約200名の方々が集まり競技をされ、楽しみながらも随所に好プレーが見られ、レベルの高い試合が繰り広げられておりました。
 午前中は予選リーグが行われ、わがチームの結果は11敗。得失点差で決勝には進めませんでしたが、チーム内はじめ他の事業所の方々とも交流を深めることが出来、また久しぶりにスポーツで良い汗を流し、充実した時間を過ごさせていただきました。
 
   



 
 昼からは、平成25年度高島交通安全市民大会がガリバーホールで開催され、参加してまいりました。交通事故のない安全な環境は市民皆さんの願いですが、今年も大変悲しい死亡事故も発生しております。あらためて市民全員による交通安全意識の高揚と交通マナーの向上により、交通事故が限りなくゼロに近づくことを願うばかりです。

  

 
 台風18号による被害に対して、高島市社会福祉協議会により設置された「災害ボランティアセンター」は、今日で一応終了されました。これからは通常のボランティア活動で対応されます。災害ボランティアセンター設置以降、本日まで全国各地から約2900名のも方々にボランティアにお越しいただきました。また大人の方だけでなく、多くの高校生や中学生の方にも参加していただいたそうで、あらためまして皆様に心より感謝申し上げます。
 
     清水 てつじ

 

| 2013年10月27日 | 活動日記 |

SHARE~高島市~ がんばろう鴨

台風18号から40日が経ちました。

いろんな方々にお世話になり、家や人の心も復旧がすすんでおります。

ひと月前のブログで、彦根市の若い方が5時間かけて自転車でこられ、16時までボランティア活動をして、それから5時間かけて彦根まで帰られたという報告をさせていただいたと思います。

私の会社の従業員の娘さんが、滋賀県立大学に通学しておられ、そこの入り口でビラを配っておられ、その内容が、SHARE~高島市~というチラシに、9月20日21日とボランティアに行ってきたということで、その様子をSHAREさせていただきます。

一人でも多くの人に被災地の今を知ってもらいたい、アクションを起こしてほしいとメッセージが書かれておりました。

滋賀県立大学としても学生にボランティアに参加してほしいという呼びかけをしておられたそうです。感謝申し上げます。

もう一つは、「がんばろう鴨」というキャッチフレーズです。被害に遭われた南鴨地区の中に3階建てのマンションがあります。そこに置いてあるコカコーラの自動販売機に、「がんばろう鴨」というステッカーが貼ってありました。ちょっとした事ですが、この言葉は嬉しく思います。落ち込んでいた気持ちを前に動かす言葉だと思います。ほとんどの方はご存知ないかと思いますが、このような気持ちで被害に遭われた鴨地区の皆さんと頑張っていきたいと思います。

         清水 てつじ

| 2013年10月26日 | 活動日記 |

台風27号遠のく

 午前中から大前警報が高島市に発令されました。先月の台風18号の傷跡がまだ消えないところに、今回の大雨警報で、河川の状況が気になるところです。
 先日決壊した鴨川と、安曇川の状況の調査をしてきました。

   



 今日の一級河川鴨川の様子
  



 今日の一級河川安曇川の様子

 
 河川の水量は増水しておりました。台風27号も南の方に逸れましたが、明日も雨量が気になるところです。
 また27号も伊豆大島に再び近づいており、伊豆大島の皆様にはくれぐれも無事であることを願っております。
 
 昼からは、28日の決算特別委員会の総括質疑の質問を書いておりました。全部で9項目で、持ち時間が25分です。執行部の皆様、前向きな答弁を宜しくお願いします。
 
 
    清水 てつじ

 

| 2013年10月25日 | 活動日記 |

決算特別委員会4日目

 今日も決算特別委員会があり、朝からは知事直轄組織、会計管理局、人事委員会、監査委員会、議会事務局、昼から土木交通部、琵琶湖環境部でした。
 終了は18時までかかりました。
 
 昨日も書きましたが、28日の総括質疑質問に向けて、ただ今原稿を書いております。
 
 心配しております台風ですが、28号は南に逸れそうですが、27号の進路や影響が気になります。土日もいくつかの行事がありますが、開催されるか心配です。
 
     清水 てつじ

 

| 2013年10月24日 | 活動日記 |

決算特別委員会3日目

 今日は、決算特別委員会3日目で、朝から健康福祉部・病院事業庁、昼から警察本部・教育委員会の審査が行われました。
 28日(月)総括質疑は、会派を代表して私がさせていただきますので、会派の皆さんに手分けして質問を書いて頂いております。
 今日は、21時30分まで県庁で原稿を書いておりますが、まだ完成には程遠いです。執行部の皆さん、よろしくお願いいたします。

 

清水 てつじ
 
| 2013年10月23日 | 活動日記 |

おうみの里マキノデイサービスセンター 竣工

 決算特別委員会2日目で、朝から商工観光労働部と労働委員会、昼からは企業庁と農政水産部の決算説明がありました。
 
 今日は私の友人、株式会社リハビリライフの森田さんの「おうみの里マキノデイサービスセンター」の竣工式があり、公務のため出席出来ませんでしたので、代わりにスタッフの深見くんに出席してもらいました。

   



 高島市も高齢化が進んでおり、このような施設は必要性があり、しかも遠くに行かなくても近くで対応できることは、大変良い事です。
   

 森田様、竣工おめでとうございます。
 
 
 今年6月に、マキの在原で茅葺の家屋9棟が全半焼した火災がありました。その後の状況を調査してもらいました。




    

 
 先日、台風18号で増水した、マキノ町の白谷方面にある八王子川の状況も確認してもらいました。この河川は近年多くの予算がついており、整備が進んでおります。先日も河川改修が進んだお蔭で、今回の台風18号の増水にも対応出来たと喜んでおられました。

   

 以上、報告いたします。
 
 
       清水 てつじ

 
 

| 2013年10月22日 | 活動日記 |

決算特別委員会始まる

 本日より平成24年度決算特別委員会が始まりました。
わが会派からは、私と駒井議員が出席しております。来週の28日に総括質疑の予定です。


 
 また、平成26年度国の施策・予算に関する29項目について説明を当局より受けました。それを1118日に国に対して要望されるそうです。
 鴨川河川敷の木材チップの撤去に関する件と、台風18号の被害に関する件は、すでに108日に知事が国に対して要望されました。


 

清水 てつじ
 
| 2013年10月21日 | 活動日記 |

清水てつじ事務所の横に花屋さんが開店しました

 私が政治活動している事務所の横に、花屋さん「咲ra」(さくら)さんが昨日から開店しました。
     

    
 穏やかなお人柄の吉岡様ご夫婦お二人と、アルバイトの女性スタッフで営業を始められました。「ギフト用としての花束、アレンジなど、贈り物やお祝い事などに利用してください」というご夫妻のメッセージです。

 オープン当初から地元の方が多く詰めかけられ、特にお客様のほとんどが女性の方です。固い雰囲気の事務所でしたが、このお店のオープンによって明るさが出ることを期待しております。
 営業時間はAM10時からPM6時までです。
  是非お越しください。
 
     清水 てつじ

 

| 2013年10月19日 | 活動日記 |

高島市民病院「病院まつり」

 今日は良いお天気に恵まれ、高島市の中核病院である高島市民病院で、初めて「病院まつり」が開催されました。
   



  
 綿菓子やホップコーンなどの模擬店や健康相談コーナー、消防のレスキュー車や救急車などが展示されておりました。
 

 



 
 2年前に病院にボランティアの組織が設立されて、現在約30名の皆さんが活動されておられます。
 
 
 

 今後も市民病院として、市民の皆さんと医師、看護師・職員の皆さんなどが交流を深めていただき、そして市民の皆さんも高島市民病院に対してご支援を賜りたいと思います。
 
        清水 てつじ

 

| 2013年10月19日 | 活動日記 |