清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

「日本のなぎさ百選」萩の浜の白砂青松の復活へ

 私が子どもの頃に、萩の浜水泳場で毎日のように泳いでおりました。当時そこには白砂が広がっており、「日本のなぎさ百選」にも選ばれた水泳場でした。
 それが近年、砂浜は浸食され、雑草が生い茂り、とても水泳場だったという面影はありません。
 
 

  1995年3月の当時の萩の浜

  現在の萩の浜の様子
 
 地元の皆様からは、出来るのであれば、以前のような白砂が広がった懐かしい浜辺を、復活してほしいというお話も聞いておりました。
 


  

 
 昨年の台風18号で、私達の住んでいる近くの一級河川鴨川が決壊したことはご存知だと思いますが、そこからは多くの白砂が堆積し、その処分をどのようにされるのかと思っておりました。
そこで今回、距離も近くでコストも少なく、綺麗な白砂地の置き場所として、萩の浜の復活を県土木にお願いして、現在ダンプで運んでいただいております。

   



  

萩の浜浸食状況 平成26年5月7日
   

  

鴨川浚渫土砂搬入後 平成26年5月15日
 一級河川鴨川の工事も、あと4年ぐらい掛かりますので、そこから排出された白砂地を23年掛けて萩の浜に運んでいただき、是非とも昔のような萩の浜が復活すれば、地元の皆さんは喜んでいただき、子ども達や家族連れが楽しんでいただけるのではないかと期待をしております。
 「日本のなぎさ百選」に選ばれた萩の浜復活プロジェクトに、是非関心を持ってください。
 県土木の皆様、何卒宜しくお願いします。
     清水 てつじ

 

| 2014年05月15日 | 活動日記 |

平成26年度政策土木常任委員会 開催

 本日10時より代表者会議、11時から議会運営委員会がありました。そして、13時から私が所属しました政策土木常任委員会が開催されました。
 平成26年度の総合政策部と土木交通部の主要施策について、また、滋賀県基本構想をはじめ策定されたり変更される予定の計画についての説明がありました。
 驚いたことに6月議会は定例議会から臨時議会になり、代表質問、一般質問が7月の知事選挙後に先送りされました。そして、6月臨時議会は、2日~4日までの3日間となり、大変驚いております。
嘉田知事の8年間を振り返る答弁がなくなりました。その3日間の中で、答弁できる機会があれば十分に思いを語って頂きたいと願っております。
 

清水 てつじ
| 2014年05月14日 | 活動日記 |

会派県内政務調査

 昨日は、対話の会・しがねっとで、県内調査に寄せていただきました。

最初に、甲賀市土山町にある淡海学園に寄せていただきました。ここは明治43年に設立され、今年で104年目を迎えます。

 子ども達が、非行などで学校や家庭で上手く適応できない児童を預かり、恵まれた自然環境の中で寮に入り、一体となって学習や作業、クラブ活動を通して精神力と体力を付け、社会自立に向けて支援をしておられます。

 現在、男子18名、女子4名、合計22名、小学校5年生から中学生3年生までおられます。
 



 

 次に、栗東市にある一級河川金勝川の決壊現場の復旧現場の視察に寄せていただきました。また金勝川近くの山の法面が崩落しており、そこでお一人、お亡くなりになられました。ご冥福をお祈りいたします。
 



 

 次に、栗東市にある県立聾話学校に行きました。昭和3年に開設され、今年で86年目を迎えます。子ども達は幼稚園から高等部まで、現在76名の方が学んでおられます。生徒さんをお見かけしても、明るく楽しそうで、私達が元気をいただきました。

 先生方も一生懸命指導されており、今年度第21代校長先生に栗本先生が就任され、この方は、私の高校時代の同級生で、演劇部に所属され活発で面倒見の良い明るい方でした。 先生方ご活躍を祈念いたします。
  



 

 最後に、栗東市にある新幹線新駅跡地に視察に行きました。(株)リチウムエナジージャパンの工場が大きく建設され、隣地には()手原産業倉庫が建設中でした。

 この計画が順調良く進むことを期待しております。




     清水 てつじ

 

| 2014年05月13日 | 活動日記 |

対話の会 政策勉強会「女性が政治を変えるとき」

 昨日は18時半から、対話の会 政策勉強会を、ピアザ淡海207会議室にて開催させていただきました。

 

 今回は、立教大学名誉教授で政治学者の五十嵐暁郎先生にお越しいただき、「女性が政治を変えるとき」をテーマに、ご講演をしていただきました。

 

 日本の女性国会議員比率の世界ランキングは、2011年時点で11%であり、世界188か国中で125位と先進国でも最低ランクにあるとのことです。

 

 後半は、五十嵐暁郎先生と嘉田知事、しがねっとの駒井千代県議会議員、そして守山市の小川泰江市議会議員の4名でトークセッションが行われました。

 

 総務省によると、日本の生産年齢人口(15歳~64歳)は2012年度で約8000万人になり、2030年度には7000万人を割り込み、2050年度には約5800万人と予想されております。このような状況の中で、女性の社会進出が必要です。法律や条例制定に、女性の感覚や感性が活かせ、そして日本社会が女性が働きやすい仕組みにしていかなければ、日本の躍進はないと思います。
 日本の女性政治家のシンボルである嘉田知事が、不出馬表明をされた後、その志を引き継ぐ女性政治家を目指す方が、多く現れることを期待しております。
 
   清水
てつじ

| 2014年05月12日 | 活動日記 |

台風18号の傷跡 その2

 先日に台風18号の傷跡で、高島の宮野、鴨地区の農地を調査し、昨日は新旭町饗庭の一級河川今川の状況などを調査しました。

 今日は、県道畑勝野線の道路状況や、近接の現在の状況を報告します。

 畑地区を上がる手前の黒谷の2か所の陥没した道路状況です。

 

 



 

 現在、畑勝野線・中溝地区拡幅工事の道路付け替え状況です。27年度中に完成予定です。
  



 

 中溝地区の山崩れの農地の状況です。

 

 高島市鹿ヶ瀬地区では、中山間に田んぼを耕作しておられます。中山間地区は田んぼの耕作には、大変ご苦労をいただいている関係で、国と県から中山間の補助金があります。その補助金を活用して田んぼの草刈り防止のため、福井県大野市から購入した苗を、法面に3年前から植え付けられ、今年見事に芝桜が咲きました。
 大変見事な芝桜で、関係者の皆さんに敬意を表します。

 

 最後に、ガリバー旅行村まで寄せていただきました。ゴールデンウィークは満室状況だったそうです。一昨年施設をリニューアルされ、現在は指定管理者マックアース・リゾートさんが運営をされています。
  

 



  

 地元の雇用に協力いただき、そして食材も地元産を利用していただいております。子供さんが一日遊べる施設で、是非、家族連れでお越しください。
    清水 てつじ

 

 

| 2014年05月10日 | 活動日記 |

台風18号の傷跡 新旭町饗庭 一級河川今川を調査

 嘉田知事が不出馬表明をされてから、2日が経ちました。各方面から対話の会はどうされるのですか、清水県議はどうされるのか、問い合わせが多くあります。まだ何も決めておらず、じっくりと考えたいと思います。
 
 台風18号の傷跡が河川や森林、農地など、まだまだ多く残っており、県や市と協力して復旧を目指しております。
今日は、木津自治会から要望がありました一級河川今川の調査を、地元の方と県土木、市土木と状況の調査を実施いたしました。

  

 台風18号で堆積した土砂が多いところで1m以上あり、また雑草などが多く繁殖しております。それらを浚渫しなくては、同じような災害が起こったときには、木津自治区の半数近くが床下・床上浸水などの被害が起こる可能性が予想され、県土木に早急な対応を地元の方と一緒にお願いをしました。
 

 今後、いかに土砂の堆積や雑草の繁殖を抑える方法を検討しながら、一級河川今川の治水対策を、考えなければならないと思います。
     清水 てつじ

 

| 2014年05月09日 | 未分類 |

我が故郷は田植えの真っ最中です

 昨日は、嘉田知事の知事選不出馬表明から1日経ち、少し虚脱感がありますが気持ちを切り替えて前に進まなければなりません。故郷高島市は、農業が中心で歩んできた地域であります。近年お米は儲からないと言われておりますが、農業をすることは生活の一部であり、愛着を持っておられます。
 高島市の今津の酒波・日置前地区は、県内有数の早場米地帯で、お盆を過ぎると稲刈りをされる極早稲(ハナエチゼン)の田植えが4月の中旬に田植えをされましたが、私どもの近くでは現在田植えの真っ最中です。鴨川の決壊で田んぼも水に浸かりましたが、負けずに農作業に励んでおられます。
  
 ところが昨年の台風18号で、農地に甚大な被害が発生したところはこのような状況で、まだ手付かずです。

  
一部工事も始まっているところもあります。
  
 昨年の9月を思い出すと、刈取りしたばかりで精米したお米が水につかり愕然とされた農家の方の顔を思いだします。農地や森林に関しては復興はまだまだです。しっかりと元の状態にもどれるように皆様のご協力をお願いいたいします。
        清水 てつじ

 

| 2014年05月08日 | 未分類 |

嘉田知事 知事選挙不出馬表明

 本日、昼からコラボしが21で「第3回嘉田県政を検証する県民の集い」が、報道陣の方をはじめ多くの方々の参加のもと開催され、出席してまいりました。

 最後の最後まで嘉田知事には立候補の決断を期待しておりましたが、本日滋賀県知事選挙に不出馬表明をされました。誠に残念です。納得のいかない方も多くおられると思います。
  



  

 嘉田県政は党派を超えた多くの支持があり、常に県民目線で県民の声が届きやすく、それを政策に活かされてきました。そしてご自身の生活者としての経験が、県民の命と生活を守る基礎として政策を提案され、「住み心地日本一」を目指そうと展開をされてきました。

 また卒原発問題をはじめ、びわ湖の環境保全など、全国でも著名な女性政治家として、今回の不出馬の件を、全国の皆さんが大変惜しまれている方は多いかと思います。

 

 嘉田県政を支えてきた地域政党対話の会としては、これからも県民党として、県民目線で変わらぬ政策で政治活動を続けていく所存です。

 これからも宜しくお願いします。

  
 

     清水 てつじ

| 2014年05月07日 | 活動日記 |

対話の会 幹事会

 いよいよ明日、13時から「コラボしが」において、嘉田知事の出処進退の表明をされます。ミラクルが起こらない限り、答えは決まっていると思います。
 今日も、県内各地から嘉田知事に出馬してほしいという声をお聞きしました。その声を嘉田知事はどのように受け止めておられるのか、未だに立候補表明をされないことに納得されない方が多くおられます。
 明日は、しっかりとご自身のお気持ちを確認したいと思います。
 
 今日の対話の会臨時幹事会は、連休最終日にも関わらず、多くの皆さんに参加していただき、またマスコミの皆さんもお付き合いしていただき、ご苦労様です。
 協議内容は、これからの対話の会の事業についての確認と、426日に「第2回嘉田県政を検証する県民の集い」に提案された、「チームしが」についての説明をしていただきました。その後、各幹事から意見や質問をお聞きし、そして今後どのように「チームしが」について対応するのか、次回の幹事会で方向を決めたいと思います。
 明日のコラボしがの「第3回嘉田県政を検証する県民の集い」に参加したいと思います。
 
     清水 てつじ

 

| 2014年05月06日 | 活動日記 |

大溝祭 & 第19回 びわ湖国際フルートコンクール

 53日、4日は、県内各地でお祭りが開催されています。私の地元の高島市勝野でも「大溝祭」が開催されます。

「大溝祭」は、日吉神社の春の例祭で、湖西地域随一の曳山祭りとして伝統ある祭りであり、その昔旧高島町の大溝に、分部(わけべ)藩がお城を構えていたことから生まれたお祭りとして、江戸時代中期から続いているとされています。
 

 

 今年は、大変良いお天気に恵まれ、3日の宵山、4日の本祭と大変賑わい、大いに盛り上がりました。5基の曳山は、豪華な天幕と胴膜、見送り幕に飾られ、大変美しいです。

 少子高齢化のなかではありますが、この伝統ある行事が末永く続きますように守っていかなければと思います。

 

 

 56日に第19回びわ湖国際フルートコンクール 本選会が、高島市勝野のガリバーホールで開催される予定で、現在2日から5日まで予選が、同会場で行われています。
      

 

 ガリバーホールは、その優れた音響設備が大変高い評価を得ており、多くの演奏者のレコーディングの会場としても利用されております。

 このびわ湖国際フルートコンクールからは、日本のみならず世界に多くの優秀なフルート奏者が輩出され、そしてご活躍されておられますことに、高島市民として誇りを感じております。

 あらためまして、当時から実行委員長をされておられます白石孝子さんをはじめ、本コンクール関係者の皆様のご尽力に対しまして、感謝と敬意を申し上げますとともに、これからも本コンクールを通じて、更に音楽芸術の発展に繋がりますことを願っております。

 

    清水 てつじ

 

| 2014年05月05日 | 活動日記 |