清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

新年会・挨拶まわり

 本日も天候に恵まれ、今在家地区を挨拶まわりしておりました。今在家地区は松ノ木内湖の環境保全に、地域の皆さんからご協力をいただいております。松ノ木内湖は、びわ湖の環境保全のための重要な内湖であります。
    

  松ノ木内湖            今在家浜
 

 また、高島市所管でありますが、道路の融雪装置の設置を要望されており、お正月の大雪には大変ご苦労されたそうです。早く設置出来ればと願っております。

  今日は各地区の多くの団体から新年会に声が掛かり、10分~15分程各地区の課題を含めて県政報告をさせていただきました。声を掛けていただきました団体の皆様に、心からお礼も申し上げます。

 

     清水 てつじ

 

| 2015年01月25日 | 活動日記 |

湖西圏域河川整備計画(原案)説明会

 上小川地区を挨拶まわりさせていただき、久々に近江聖人中江藤樹先生の記念館、良知館に寄せていただき、藤樹先生の教えを感じながら自分自身を振り返りました。

  

 一年に3回程記念行事があり、その都度ブログで報告をしております。

  

 365日地元の上小川地区の皆さんが、良知館、藤樹書院の運営をしていただいておりますことに感謝申し上げます。

 以前から開催していただくことをお願いしておりました「湖西圏域河川整備計画(原案)」の説明会が、多くの皆様のご出席のもと開催されました。主に鴨川、安曇川、石田川、百瀬川の河川整備計画について説明をしていただき、住民の皆さんの質問に丁寧に答えていただきました。
ただ、計画を実行するには予算が必要で、また一昨年の台風18号のような河川の決壊等大きな災害がなければある程度進みますが、予想外のことが起こるとまた変更が求められます。

 一刻も早く高島市の河川が更に安全になることを願っております。

 

   清水 てつじ

 
| 2015年01月24日 | 活動日記 |

日銀総裁 「物価目標を2%」に対して異議

 21日の記者会見で日銀黒田総裁が、来年度の物価の見通しが1.0%と目標とする2%から遠のいたことについて「原油価格の大幅な下落が物価を押し下げている」と述べられました。

 この黒田総裁の発言は、私には理解の出来ないことです。それは原油価格が大幅に値下がったことは大いに歓迎すべきで、それにより物価が下がることは更に歓迎すべきことです。

 2%の物価上昇や、昨年4月の消費税の3%増税など、それ以上に給料が上がらなければ、国民生活は良くなりません。しかし現実として地方の中小企業・小規模事業者は一部の企業を除いてほとんどが給料が上がっておりません。そのような中で、原油価格が値下がったことは消費者にとって大変喜ばしいことです。

 それを日銀総裁は評価せず、2%の物価上昇を目指されることは、地方や中小企業・小規模事業者の実態をお解りになっていないのではなかと思います。

 一番良いことは物価が下がり、給料が上がることです。

 

 挨拶まわりをしていると、円安で原材料が上がったが、販売価格に転嫁出来ず、大変厳しい経営になっていることをお聞きしました。県として、円安のために経営を圧迫している中小企業・小規模事業者に対して、融資制度を早急に策定していただきたいと思います。

  金融機関に申し上げたいのは、融資をする際にノーリスクの保証協会付きを中心に融資をしておられる金融機関があります。しかし、その多額の保証料は誰が払うのですか。資金で困っているその制度を活用する中小企業・小規模事業者が払うことは、大変おかしいと思います。

 現在金融機関は日銀の電撃的な量的緩和で、資金が大変多く集まっているはずです。それなのに、ノーリスクの融資しかしない金融機関はあまりにも自己中心的で企業のことを全く考えていないと思います。やはりリスクも背負なければ、本当の信頼出来る金融機関ではないと思います。

 

  清水 てつじ

 

| 2015年01月22日 | 活動日記 |

養護学校からの状況説明と要望について

 最近いろんな方とお出会いすることが多くなり、それぞれ生活についていろんなお話を聞くことがあります。

 その中で高齢者の方の年金が年間60万円から50万円に減少し、生活が厳しくなり、生活保護を申請したいが自宅が持ち家であり売ることも出来ず、解体する財源もない、年金が削減されたのでどうして生活したらいいのか困っているという切実なご相談もあります。アベノミクスが夢のような話です。

 

 今日は、会派会議があり草津・野洲・三雲養護学校から要望がありました。

 現状は、生徒数も大規模になり、またスクールバスの問題や教員定数、エアコンの未設置、駐車場不足など様々な問題があることを聞かせていただきました。

 私どもも要望し、県としては前に進んでいますが、それ以上に現状は厳しくなっています。以前にも質問しましたが、改めて大津南部にコンパクトな新設分離の養護学校が必要ではないかと考えます。

教育委員会には、ご検討をお願いしたい。

DSCF3897  DSCF3900

 

清水 てつじ

| 2015年01月21日 | 活動日記 |

チームしが統一地方選挙に向けて第一次推薦候補発表

 一昨日は三日月知事の年賀会が600人以上の参加のもと盛大に開催され、出席してまいりました。
 オープニングに昨年7月の知事選挙の様子の映像が流され、私自身もその時の様子を思い出しながらテンションが上がりました。その映像の中でJR安曇川駅前で「風に強い湖西線を」のメッセージを言われ、これは高島市民の願いであります。実現出来るように三日月知事と一緒に頑張ります。


 
 コラボしがで、チームしが嘉田代表から、4月の統一地方選挙に向けて、第一次のチームしが県議会候補、16人の記者発表がありました。

 

 また2月11日にチームしがの総会がありますので、その時に第二次チームしが県議会候補の公認、推薦の発表を予定しております。
今回は16人の推薦候補ですが、今後公認候補や推薦候補の増員も予定しており、最終的には20人前後になるのではないかと予想されます。

 皆さん、頑張りましょう。
 
     清水 てつじ

| 2015年01月19日 | 活動日記 |

阪神淡路大震災から20年 私たちは忘れない

 1995年1月17日午前5時46分に、阪神淡路地区を中心に大地震が発生しました。あれから20年が経ち、震災以後に6434人がお亡くなりになり、それ以後も震災に関わった方が亡くなられております。

 大地震をおさえることは出来ませんが、この阪神淡路大震災の教訓を生かし、災害に備え、犠牲者を減らすことは出来ると思います。

 昨日も映像を拝見しておりましたが、仮設住宅や体育館での避難生活の改善が進み、東北大震災の仮設住宅、避難生活に生かされていました。

近年、震災の影響だけでなく、ひとり暮らしになったために精神的に生きる希望を失った方が増加し、孤独死が増えているような気がします。

 地域をまわらさせていただいても、そのような家庭が増加しており、喫緊の対応が求められております。

 

 一昨年の高島市で台風18号で大きな被害が出たことはご存知だと思いますが、その時に安曇川町藤江の円覚寺 山本さんが、毎日のようにボランティアで災害ボランティアの受け付けをされておられました。

今回、京都新聞報道に、山本さんの神戸淡路大震災で母を亡くされた当時の様子を投稿され、改めて当時の大変厳しい状況であったことを読まさせていただきました。関係者の多くの皆さんが永年に亘り、大変なご苦労をされてきたのだと感じます。

 私は被災者ではありませんが、これらの教訓を常に忘れず防災対策に努めたいとお約束します。

 

    清水 てつじ

| 2015年01月18日 | 活動日記 |

2015年度政府及び滋賀県当初予算案

 政府の来年度予算が閣議決定されました。総額は過去最大の96兆3420億円です。税収も54兆5250億円で、前年対比9%伸びて、それにより国債発行が36兆8630億円で10%程削減されました。

 税収が伸びて国債発行が減少したことは評価できますが、歳出面において地方交付税が削減され、また介護報酬や生活保護も削減されました。

 これは、更に企業や国民そして地方自治体の格差が拡大するような状況で、高齢化による社会保障費も更に増加しました。

 一方、滋賀県も一般会計当初予算も5443億円と、10年ぶり以来の5400億円を超える予算規模になりそうです。特に私達が望んでいた小中学校の全学年へ少人数学級を拡大する方針や、人口減少対策、滋賀のブランド力向上として東京から発信する予算など、また地域医療の充実、農地集積の協力者への助成事業など、積極的な当初予算案となりそうです。

 2月議会で大いに議論されるものと思います。

 

 本日も挨拶まわりをしておりますと、昨年の鴨川の増水や一昨年の決壊に対して、河川に関する安全度を高めることに対して、多くの皆さんから声をお聞きしました。

 あらためて河川整備の重要性を訴えさせていただきます。

 

     清水 てつじ

 

| 2015年01月16日 | 活動日記 |

政策・土木交通常任委員会

 政策・土木交通常任委員会が開催されました。

 総合政策部として、①国体主会場の整備に伴う公園整備基本構想の策定に向けた状況等について ②新生美術館設計者選定プロポーザル実施状況について

 土木交通部として、①主な道路施設の点検計画の策定について ②精神医療センター医療観察法病棟に係る住民訴訟について 以上のことを委員会で説明を受け、意見や質問をさせていただきました。

 精神医療センター医療観察法病棟の建設により住民訴訟が大津地方裁判所に平成24年8月8日に住民が訴訟されましたが、判決は平成26年12月16日に原告の訴えを一部却下し、一部棄却されました。平成27年1月5日までに控訴されませんでしたので判決が確定しました。

 

 昼からは、県政報告の原稿作りで疲れました。事務局の皆さんご協力ありがとうございます。

 

清水 てつじ

| 2015年01月14日 | 活動日記 |

平成27年度予算会派聴取最終日

 今日は平成27年度予算会派聴取最終日を迎え、朝から教育委員会の説明を聞き、途中中座させていただき、高島市今津に戻り滋賀県建設業協会高島支部新年互礼会に出席し、ご挨拶を申し上げました。

 今年はお正月からの大雪が降り、雪の多い朽木地区、今津地区、マキノ地区の山間部に視察に行き、国道や県道の除雪をお正月の朝早くからしていただきましたことにお礼を申し上げました。

 その後、県庁に戻り土木交通部と警察本部の予算聴取の懇談をさせていただきました。

 夜は後援会の皆様から今後について活発なご意見を賜り、心強くさせていただきました。

 今日は県庁を二往復させていただきました。

 

     清水 てつじ

| 2015年01月13日 | 活動日記 |

お鏡開き並びに講書始めと成人式

 毎年1月11日は安曇川町上小川の藤樹書院で、近江聖人中江藤樹先生のお鏡開き並びに講書始めが、上山会長の公益財団法人藤樹書院主催で開催され、出席してまいりました。

   

  今回は高島市立安曇小学校の高木校長先生から「良知を磨き、敬愛の心と高い志を育む教育をめざして」をテーマで、安曇小学校の教育の取組をお話をしていただきました。
 そのなかで、16年前から取り組んでおられますリバーウォッチングIN安曇川の事業の説明がありました。この事業は子ども達が6年掛けて安曇川の下流から上流に向けて、それぞれのテーマで調査をされます。県としても大変注目している事業です。
 是非これからも事業を続けられ、安曇川の豊かな自然を守りながら、安曇川が安全な河川になるように努力いたします。


 
 平成27年高島市成人式が高島市民会館で開催され、出席してまいりました。
 昨年同様今年も厳粛な成人式で、福井市長の感動的なお祝いのご挨拶や、澤本市議会議長の力強いご挨拶、そして成人代表の国友くんの素晴らしい誓いの言葉をお聞きしました。

   

 成人された皆様方におかれましては、これからもふるさと高島のことに想いをはせながら、大きな夢を持って頑張っていただきたいと期待をしております。

     清水 てつじ

| 2015年01月12日 | 活動日記 |