清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

挨拶まわり

 昨日はあいにくの雨模様でしたが、日曜日だったので挨拶まわりをさせていただいておりましても、多くの方々にお会いすることが出来、いろんなお話をお聞きすることが出来ました。
  午前中、宮野地区で開催されていた「見守りネットワーク事業」の「おしゃべりカフェ」にお邪魔させていただきました。宮野地区は「見守りネットワーク」の活動を4年前から始められ、宮野福祉推進委員長の白井善樹さんを中心に、若い方からご年配の方まで多くの住民の方々が、大変熱心に活動しておられます。

 

 お聞きしていますと、宮野地区はこのような集いを年間12回程実施されておられ、県外の自治会の役員さんも見学に来られたりされているとのことでした。
 「見守りネットワーク」は、「地域のつながりの中で、全ての市民がいきいき暮らすことができる高島市を目指して」をテーマに、高島市並びに社会福祉協議会の指導のもと、市内でもいくつかの地区で活動をされておられます。
 高齢化が進む現在、一人暮らしや高齢者のみの世帯が増える中、「見守りネットワーク」の活動は、地域内での交流や親睦を深めながら、共助の力を活かすことに繋がる大変素晴らしい活動だと思います。
 これからもこのような活動が、更に多くの地区で開催されますことを願っております。       

       清水 てつじ    

| 2015年02月09日 | 活動日記 |

地域の挨拶まわりの声

 庄堺地区・三重生地区を挨拶まわりをしながら、県道小浜朽木高島線を横切ったり歩いたりしておりましたところ、改めてこの県道は道幅も狭く車もスピードを出しており、改良を進めなければならない重要な県道と強く感じました。  

   

 

    またある工場に寄せていただいた時に、関西電力の電気料金が4月から15%値上がりすると連絡があり、認めたくないがどうすることも出来ないと嘆いておられました。  現在、関西電力は火力発電が中心で、これだけ原油が下がっているのに、なぜ赤字経営の改善がならないのか理解出来ない部分があります。  あたかも原発を再稼働させるがために土台作りをしているようにも感じます。        

   清水 てつじ

| 2015年02月06日 | 活動日記 |

高島市安曇川町特産品 万木かぶ

 三尾里地区を挨拶まわりをしておりますと、高島市安曇川町特産品万木かぶの製造をしておられるところにお邪魔しました。

 

 万木かぶは安曇川町三尾里の特産品で、滋賀県を代表する赤かぶの一種で、根部は9~10㎝の球形で、近くの田んぼで作付けをして、一年ごとに場所を変えながら収穫されています。

 三尾里の加工グループは、種取りから播種など、収穫後は漬物に加工して配送などをしておられます。

 道の駅 藤樹の里安曇川でも販売しておられ、大変人気があります。

 

       清水 てつじ

| 2015年02月04日 | 活動日記 |

挨拶回り

 挨拶回りをしておりますと、懐かしい方にお会いできうれしく思う時があります。いろんな方々から励ましや期待の言葉をいただいて、元気に活動しております。

 今日は、大変うれしいことがありました。それは、3年前に血液のがんで長きに入院され、どうしておられるのかとずっと心配をしておりました方が、その方の家に近づいて参りますと、多分お留守だと思っておりましたところ、玄関先でお待ちいただいてました。

お会いできただけでもうれしかったです。しかも大変お元気で驚きました。積もる話もたくさんあるみたいで、改めてお邪魔したいと思っております。元気なお姿でお会いできたことは、最高にうれしく思います。

まだまだ寒い日が続きますが、明日からも頑張って活動します。

 

           清水 てつじ

| 2015年02月03日 | 活動日記 |

平成27年度2月定例会議提出案件及び平成26年度補正予算説明

 本日は、10時から17時まで「平成27年度2月定例会議提出案件及び平成26年度補正予算」の説明がチームしが県議団にありました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSCF3905

 昨年に比べて県税も増収しており、新聞報道にありましたように一般会計が約5400億円で久しぶりの大型です。

 また、平成26年度の国からの経済対策として補正予算がありました。

 2月定例会議で十分議論を深めたいと思います。内容に関しては、まだ言える時期ではありませんので、ご了承ください。

 

清水 てつじ

| 2015年02月02日 | 活動日記 |

高島市安曇川町南市・安原仁兵衛氏

 南市区を挨拶まわりをしておりましたところ、南市出身で安原仁兵衛氏の話が話題に出てまいりました。安原仁兵衛氏は、南市の呉服商の長男として明治7年に誕生しました。

 29歳の時に、現在の明治大学に入学し、卒業後は故郷に帰り、34歳のときに高島郡郡会議員に初当選し、その後は県会議員議長、衆議院議員を歴任し、湖西鉄道の敷設に深く関わるようになり、江若鉄道株式会社の発足に力を尽くされました。その後、昭和4年に大津から安曇川駅に路線が開通しました。

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  現在JR安曇川駅前には、安原仁兵衛氏の偉大な功績を顕彰して、銅像が建てられています。

 

 今日は、リトルオール高島の卒団式に出席させていただき、お祝いを述べさせていただきました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  このチームは小学生の硬式野球部で、滋賀県内ではトップクラスの実力を持っておられ、全国大会でも優秀な成績を収められました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

   ご家族の皆さんの手作りによる心のこもった演出で、途中で退席しましたが、素晴らしい卒団式であったと思います。

選手の皆さんは、照れくさくて言葉で表現されないかも知れませんが、ご家族に大変感謝しておられると思います。

 これからもリトルオール高島の、更なるご活躍を期待しております。

 

    清水 てつじ

| 2015年02月01日 | 活動日記 |

県議会レポート 2015年1月

県議会レポート1月号
チームしが 県議団 会派ニュース第1号

| 2015年01月31日 | 県議会レポート |

チームしが県議団 三日月知事との懇談会

 平成27年度2月議会に向けて、予算および施策について三日月知事と会派で懇談をさせていただきました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  昨年7月の知事選挙で県民の皆さんとお約束された政策を実現するために、その第一歩として来年度事業および予算について説明をしていただき、チームしが県議団としての意見を述べさせていただきました。要望させていただいた事業および予算が反映されておりますことを評価しております。
2月議会では改めて議論を深めたいと思います。

 

清水 てつじ

| 2015年01月30日 | 活動日記 |

冬の地域まわり

 南船木地区の安曇川右岸堤防のきわに、宅地が十数件あります。ここでは治水対策として、金網製のかご状構造物の内部に、自然石、砕石などを中詰めされた蛇籠(じゃかご)が、数百メートルに亘り設置され、増水などによる法面の崩壊を防ぐ役割をしています。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一昨年の台風18号により、この地域の皆さんも、安曇川の河川整備を進めてほしいという強い要望があります。県土木部も河川の堤防強化や浚渫を進めておられます。皆さんが安心出来る一級河川安曇川になるように県と協力して頑張ます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 太山寺によせていただきました。この建物は「風と土の工藝」の事業に中心的な役割をしておられます山里暮らし交房「風結い」です。今は冬季ですので、人はおられません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 また、休日になると地元の野菜を販売しておられる「たいさんじ風花の丘」にお邪魔しました。

 

 まだまだ厳しい寒さが続きます。元気に笑顔で頑張ります。

 

     清水 てつじ

| 2015年01月29日 | 活動日記 |

一級河川安曇川 川島地区調査

 安曇川町川島地区は、一昨年の台風18号で、安曇川の右岸の外側の法面が崩落し、危険な状況でした。住民の皆さんは常に一級河川安曇川に対して、雨が多く降ってくると心配で夜も寝られないそうです。
昭和28年に川島地区の堤防が決壊し、犠牲者は出ませんでしたが、それらを記憶に残すために石碑も記録されております。

 

 また、平成22年に国土交通省から「手づくり郷土賞」を受賞されました。それは安曇川の堤防に桜の木を植樹したり、地域の真ん中に川が流れており、そこには鯉も放流されており、川島区の景観を地域の皆さんがしっかりと整備を進めておられます。
これによりこのような素晴らしい賞が受賞されたと思います。

 
 しかし、安曇川の堤防の際には新しい宅造も建築され、もし安曇川右岸が決壊すれば、場所によっては多くの犠牲者が出そうな場所でもあります。

 住宅が堤防の際に


 堤防が3m補強される

 是非とも県当局においても、安曇川の河川整備を更に進めていただきたい。

清水 てつじ

| 2015年01月27日 | 活動日記 |