清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

ワールドカップラクビー日本頑張れ

 昨日はワールドカップラクビーの日本対サモア戦で、日本が見事に勝利致しました。

 日本が目標にしていたベスト8進出には厳しい状況ですが、最後まで応援し続けたいと思います。ラグビーは格闘技のようなスポーツで、連続的に試合をすることは大変難しい競技だとあらためて思いました。

 本日もよいお天気に恵まれ、各自治会では運動会が開催され、声をかけていただいたところには挨拶に寄せていただいております。地域の運動会と祭りをされておられているところは、災害が起こった場合、地域の団結があり、防災には強いと言われています。

 運動会の準備をされている役員の皆さんは大変だと思いますが、これからも地域のために継続して開催出来ますように頑張ってください。

 大津市で滋賀県建設協会の大山建設代表取締役会長の大山和範氏の叙勲を祝う会があり、出席してまいりました。大山建設様には一昨年の台風18号の災害復旧には大変お世話になりました。災害が起こった場合は地元の建設業の力が大変重要です。これからも健康にご留意いただき、後進の指導にもご尽力賜りますことをお願い申し上げます。

 本日はおめでとうございます。

 

     清水 てつじ

| 2015年10月04日 | 活動日記 |

こども達の運動会・日本環境会議滋賀大会に参加

 今朝の新聞報道に長浜市余呉町高時川源流に、県内最大となるトキノキを確認したと発表されました。

 幹回りが980cm、樹齢が500年以上になるそうで、県は山林所有者と保全協定を結んで伐採される可能性は無いということで安心しました。まだまだ高時川源流には、トチノキの巨木が現存しそうです。是非とも保存に向けてお願いいたします

 晴天に恵まれ運動会日和になりました。時間の関係で5か所の保育園、認定こども園の運動会に寄せていただき、子供達から多くのパワーをいただきました。

 以下、写真で紹介させていただきます。

IMG_2252 IMG_2260

    安曇川はこぶね保育園               藤波こども園

IMG_2266 IMG_2268

   中央ユニバーサルこども園           高島こども園

IMG_2276

     しろふじ保育園

 

 昼からは、第32回日本環境会議(JEC)滋賀大会に出席してまいりました。場所はびわこ成蹊スポーツ大学、テーマは「地球環境保全と原子力発電ー滋賀からの発信」会場は満員で、大変盛り上がったイベントでした。

IMG_2282 IMG_2292

 原子力発電が無くても日本のエネルギーは十分やっていけることをあらためて確認しました。最後に三日月知事もお越しいただき、熱いメッセージをいただき、大変盛り上がった大会となりました。

 夜はラクビーワールド杯2015、日本の勝利を期待しております。

 

     清水 てつじ

| 2015年10月03日 | 活動日記 |

第32回日本環境会議(JEC)滋賀大会開催

 白髭神社から国道161号線を南に向かって走っていると、北湖においても水草が昨年以上に繁茂しております。

 議会の質問に何人もの議員が問われました。数字的には、南湖による表層刈取り量は、昨年度が約1,000tであったのに対し、今年度は10月上旬までの予定も含めて約2,000tと、ほぼ2倍となりました。この水草の有効利用として、たい肥化やバイオマス利用について検討されてます。

 またびわ湖には、オオバナミズキンバイ等、外来水生植物の繁茂が広がっており、大きな問題となっており、県も多くの企業やボランティアの皆さんと一緒に駆除をしておりますが、一向に減少する気配はありません。更に研究や駆除を進めなければ大きな問題になりそうです。

 第32回日本環境会議滋賀大会が、びわこ成蹊スポーツ大学で「地域環境保全と原子力発電ー滋賀から発信」のテーマで講演会やシンポジウムがあります。12時30分受付で17時30分まで開催されます。嘉田びわこ成蹊スポーツ大学学長をはじめ、小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所)そして三日月知事からもコメントをいただける予定をしております。そして全国から多くの議員や仲間が集われます。

 お時間のある方は、是非お越しください。入場は無料です。

 

     清水 てつじ

| 2015年10月02日 | 活動日記 |

一般質問終わる

 9月定例議会の一般質問が、4日間の日程が終了しました。私は議員になってから、31名という一番多くの議員が登壇し、最終日も関連質問3名の議員が質問に立ち、三日月知事をはじめ執行部の皆さんには緊張感のある議会で、大変お疲れ様でした。

 来週からは常任委員会、特別委員会が始まります。

DSC_2099

 本日の一番に「魅力ある高校教育について」教育長に質問致しました。詳しくは22時からのBBC滋賀県議会ダイジェストをご覧いただければと思います。また広報誌で報告させていただきます。

 19時過ぎに終了し、その後、琵琶湖ホテルで、「滋賀地酒10000人乾杯プロジェクト」に出席しました。県内の造り酒屋さん33の蔵元が、一同に集まり、盛大に日本酒で乾杯を致しました。

 近年、日本酒離れが進んでおり、蔵元の数も減少したそうです。蔵元は地域の地場の産業でもあり、私たちも出来る限り応援しなければならないと思っております。皆様の事業のご発展をご祈念申し上げます。

 

       清水 てつじ

| 2015年10月01日 | 活動日記 |

福山雅治さん結婚決まる 一般質問2日目

 おめでたいニュースに、大物の独身俳優の福山雅治さんが、結婚が決まりました。中にはショックを受けられた女性の方もおられるかと思いますが、46歳で結婚されることは40代の独身の世の男性も是非負けず、結婚に向けて行動してください。

 私は福山雅治さんの「家族になろうよ」の歌が好きで、カラオケでもよく歌っております。とにかくおめでとうございます。

一般質問2日目です。8人の議員が登壇し、それぞれの考えで質問されました。本日は17時で終了しました。

 詳しくは22時から始まるBBCダイジェストをご覧ください。

 

    清水 てつじ

| 2015年09月29日 | 活動日記 |

2015マキノカントリーフェスタ 滋賀県議会一般質問始まる

 昨日は朝から2015マキノカントリーフェスタに寄せていただきました。

IMG_2173 IMG_2174

 旧のマキノ町の観光関係の事業所やマキノ町の市民の皆様が協力して、盛大に開催されました。12時過ぎの餅まきが楽しみでしたが、残念ながらそこまで居られませんでした。天気も良く家族連れの方が多く、来られた方は楽しい一日だったと思います。

IMG_2176

   ピザを焼いているところです

 

 新聞報道によると、現在国勢調査が行われており、インターネットで回答する県民は県全体の48.4%で、全国平均の36.9%を大きく上回り、全国一位です。そのうちスマホからは16.7%の方が回答されたそうです。インターネット回答をされなかった世帯は、10月1日~7日に調査員の方が個別訪問されるそうです。皆様、ご協力宜しくお願いします。

 本日は滋賀県議会一般質問第1日目で、8人の議員が登壇し、終了が19時でした。夜22時からBBCダイジェストで放映されます。くれぐれも私の一般質問は10月1日の朝一番(10時)です。

 

      清水 てつじ

| 2015年09月28日 | 活動日記 |

高島・京都市民交流コンサート「第2回風と土の交響」盛大に開催

 高島・京都市民交流コンサート「第2回風と土の交響」が、京都市立堀川音楽高等学校音楽ホールで会場満席の中で、盛大に開催されました。

IMG_2183 IMG_2192

 まず堀川音楽高等学校の音楽ホールが、素晴らしい音響であることに驚きました。そして、合唱団からジャズ、吹奏楽部までが高島・京都市が一緒になって、素晴らしい音楽演奏を聞かせていただきました。最後は高島高等学校吹奏楽部、そして出演者や会場の皆さんと一緒になって大合唱をして幕を閉じました。

IMG_2212 IMG_2219

 昨年は第1回として、高島市のガリバーホールで開催され、関係者の方にお聞きすると、今後も、毎年高島市と京都市と交互にこの市民交流コンサートを開催したいとおっしゃておられました。文化事業を通じて、高島市、京都市の様々な分野で、交流が進めば、大変嬉しく思います。

 今回の高島・京都市民コンサート開催にご尽力いただきました関係者の皆様に対しまして、心から感謝申し上げます。

 

      清水 てつじ

| 2015年09月27日 | 活動日記 |

インクルーシブ教育についての学び

 今日は、「滋賀の障害児教育をよくする会」(スマイルの会)主催の映画会がアクティ近江八幡で行われ、参加してまいりました。大阪市住吉区にある大空小学校での、実際の教育現場を取材された「みんなの学校」の映画を見せていただきました。この映画は2012年の1年間を取材したドキュメンタリー映画です。

 これは、日本の障害者教育はセグレーション(分離教育)障害のある子どもとそうでない子供が分かれて教育を受ける状況でした。

 しかし障害児を持つ保護者の皆さんにとっては、出来る限り地域の普通学校を望んでおられます。2013年に障害者差別解消法が成立し、学校教育法が一部改正されました。それによりセクレーションからインクルージョン(包括教育)すなわち分ける教育から分けない教育への転換を図らなければならないようになりました。しかし現実は大変厳しい状況です。それを克服し素晴らしい成果を上げられたのが、本日映画の舞台になりました大阪市立大空小学校です。

 実際の教育現場の様子が映画化されているのもので、校長先生をはじめ先生方、そして地域のボランティアの皆さんが一緒になって子供達のために一生懸命正面から向き合い、障害児の生徒や不登校など、課題のある生徒たちに大変熱心に教育に取り組まれ、全国から注目される成果を上げておられます。「学校が変われば、地域が変わる。そして社会が変わっていく。」を合言葉に取り組まれた素晴らしい教育です。

 滋賀県も2005年に障害者の子供さんが1290人が、2015年には2222人になったそうです。県もしっかりとこの現状を踏まえ、取組んでいただきたいと思います。

 

   清水 てつじ

| 2015年09月26日 | 活動日記 |

チームしが主催 嘉田政治塾に参加

 安部総理は安保法制が国会を通過し、その次は経済優先ということで、GDP600兆円目標という大きな数字を掲げられました。

 まだ地方創生という政策がどうなるのか不透明な時に、早くも次の政策を提案されることは、理解し難いです。

 しかも三本の矢は、実現するための具体的な中身はこれからかも知れませんが、全く実現性が感じられません。あれもやる、これもやるでは、財源がいくらあっても足らないのではないかと思います。まず地方創生で地方が実績を作っていただき、現実に地方が自立して動き出すような状況が必要です。

 午後6時半から、コラボしが21で、「第二回嘉田政治塾」に参加してまいりました。新幹線新駅・6つのダム問題・栗原産業廃棄物処分場・造林公社問題などの解決に全量投球された経過を、あらためてお聞きし、大変なご苦労の末、県民との約束を果たされました。

 水害被害を未然に防ぐ目的で、全国で初めて制定された「滋賀県流域治水条例」の制定は、県民の命を守ることを大前提にした条例で、現在国ではこの条例を全国に広げようと、前滋賀県土木部長美濃部氏を理事に迎えられ、国はダムにたよらない流域治水政策を推進されようとしておられます。

 この時に、当時嘉田知事を中心に土木部の精鋭が、大変な苦労をし成立させた条例です。今回の鬼怒川氾濫も流域の市民の皆様に、この条例のように情報を提供していれば、このような悲惨な結果にはならなかったかと思います。

 嘉田前知事は精力的に活動されています。今後のご活躍を期待しております。

 

     清水 てつじ

| 2015年09月25日 | 活動日記 |

10月1日一般質問を致します

 昨日は、残念ながらラグビーワールド杯で日本が敗退しましたが、まだチャンスがありますので、残りの試合に期待しております。

 一般質問の日程が、10月1日朝一番(10時)になりました。今回は滋賀県教育委員会に対して「魅力ある高校教育について」質問致します。

 教育委員会の質問は、議員になって初めてです。それほど今回は様々な課題があり、これからの滋賀県の高校教育の方向について質問します。まだ原稿は現在作成中です。教育委員会の皆さん、前向きな答弁をお願いします。

 

      清水 てつじ

| 2015年09月24日 | 活動日記 |