清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

KOSEI輝く芸術祭2015 & はじまりのアート展

 昨日は気温が低く、高島市内の山では雪化粧を見ることが出来ましたが、来週からはまた気温が高くなる予報とのことで、スキー場に取りましては早く豊富な降雪が待たれるところかと思います。

 朝から、今津図書館で展示されている「KOSEI輝く芸術祭2015」、障がいのある方が作られた作品展を見に寄せていただきました。

IMG_1175

 その後、安曇川町の藤樹の里文化芸術会館に寄せていただき、「社会福祉法人虹の会 わになろう」主催の「はじまりのアート展」を鑑賞させていただきました。

IMG_1210 IMG_1192

 作品を見せていただくと、おひとりおひとりの個性豊かな自己表現をされておられ、大変斬新な配色やデザインの作品です。是非機会があればご覧ください。

 滋賀県は、障がい者福祉に力を尽くされた糸賀一雄先生や池田太郎先生、鎌田昭二郎先生をはじめ多くの方々のご努力により、先駆的な取り組みがなされ、建設計画中の近代美術館において、現代美術と並び、障がい者のアール・ブリュットと呼ばれる素晴らしい作品も展示予定です。

 これからも、障がいのある方の社会参加、そして活動の場が更に出番がある環境整備に努力していきたいと考えます。

 

     清水 てつじ

| 2015年12月20日 | 活動日記 |

高島市河川整備と消雪装置現地調査

 昨日は午前中、青柳区から普通河川「万鐘寺川」河川整備補助事業要望の現地調査を、地元青柳区の役員の皆様や、高島市土木の方にお越しいただいて、「万鐘寺川」現地にて状況を調査しました。

IMG_1116 IMG_1124

 普通河川の整備は高島市所管で、地元自治会にも財源の負担があります。今年度、工事をしていただき、来年度引き続き予算を確保していただきますと完了いたします。一昨年の台風18号で、近隣の方が越水で法面が崩壊し、ご自身自らが法面の仮補強をされました。高島市土木には宜しくお願いします。

 

 午後からは、県道小荒路マキノ沢線の消雪装置の早期整備について、地元白谷区、牧野区、下区、長寿苑自治会から要望があり、県の道路課、高島土木道路課と現地調査を致しました。

IMG_1152 IMG_1150

 この県道は昭和56年にスキー場の手前まで、消雪施設が出来ましたが、その後の約700メートルが民家がないということで、消雪施設が出来ておりません。しかし消雪装置設置まではスピードを出される車もあり、特にカーブのところは日陰により凍結状態で、交通事故も起こっているそうです。

 消雪施設は、滋賀県も平成21年以降は新規工事はなく、既存の消雪施設維持管理と補修を中心に、高島、木之本、長浜管内で1億円を超える維持管理費に財源を掛けております。

 来年度に303号線の消雪工事が完了する予定ですので、その後来年度に高島土木管内で検討をしていただくことになりました。まだ工事が出来るまでには時間が掛かります。これからも地元の皆さんと一緒に要望したいと思います

 

 その後、CM放送がきかけとなり、週刊文集でも取り上げられ、大変多くの観光客がお越しになっている「メタセコイア並木」の現在状況写真です。

IMG_1169

 「メタセコイア並木」が設置された経緯のお話を、当時マキノ町の職員さんでありました青谷左智男様から教えていただきました。後日報告します。まだ雪は積もっておりませんが、「メタセコイア並木」の雪景色は素晴らしいです。是非ご鑑賞ください。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月18日 | 活動日記 |

国道161号線饗庭(木津)地先法面の雑木伐採の整備完了

 国道161号線饗庭(木津)地先法面の雑木伐採の整備について、新旭町木津自治会から要望があり、新旭町饗庭の交差点から今津方面に向かって、左側法面に雑木が繁茂、長年伐採されておらず、大木化していますので、国土交通省堅田出張所に要望に11月に寄せていただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_1086

      伐採前                    伐採後

OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_1094

      伐採前                 伐採後

 12月12日に雑木の伐採を完了していただいたと、木津自治会からご連絡があり、国土交通省堅田出張所に早急の対応のお礼に寄せていただきました。

 ありがとうございました。

 

       清水 てつじ

| 2015年12月17日 | 活動日記 |

防災・エネルギー対策特別委員会

 午前中から、防災・エネルギー対策特別委員会が開催されました。

   12.16.2   12.16

 いつもになく新聞記者さんやテレビが入っており、これは、3番目に協議される高浜原発に係る原子力事業者との安全協定のことを注目していると思います。

 協議案件は、1、「しがエネルギービジョン」の策定については、先日、新しいエネルギー社会づくりを考える懇話会が開催され、そこで委員から出た意見を本日報告していただきました。

 2、来年1月15日に滋賀県危機管理センター開所式が行われます危機管理センターの研修・交流プログラムについて意見交換させていただきました。

 3、高浜原発に関する電力事業者との安全協定についての説明がありました。滋賀県は、再稼働を検討する条件として、一、立地自治体並みの同意条件、一、実効性のある多重防護体制の構築、一、実効性のある避難体制の確立、一、琵琶湖への影響について協力するなど、電力事業者に求めてきましたが、全く話し合いが進みませんでした。

 そこで、高浜原発再稼働が近づいている状況で、安全協定が締結されてない中で、再稼働されることは、県民の不安があるのではないかとUPZ圏内の高島市からも要請があり、今回高浜原発運営の関西電力と滋賀県が安全協定を結び、高島市は滋賀県との情報共有等について確認書を取り交わすことになりそうです。

 県の原発再稼働に対する考えは変わっておりませんが、まず協定の締結できる内容からスタートして、そこから当初の県の考えに向けて、一歩一歩前に進む形をとられると理解しております。

               清水 てつじ

| 2015年12月16日 | 活動日記 |

政策・土木常任委員会総合政策所管 滋賀県と滋賀県石油商業組合防災協定締結

 政策・土木常任委員会、総合政策部所管で予算案1件、条例案1件、その他1件、請願3件、報告事項8件、委員会が開催されました。議決案件は全員賛成で可決されました。

DSC_6664

 滋賀県の名所のひとつであるびわ湖ホール、および滋賀県立文化産業交流会館の指定管理の非公募で選定があり、現在運営しているびわ湖ホール、滋賀県文化振興事業団共同体に決まりました。1年間の指定管理料が12億7100万円で、5年間、1年間に約517万円削減の指定管理料です。将来的には、文化振興拠点の強化組織として統合される予定です。

 

 午後3時から、滋賀県と滋賀県石油商業組合との「災害時の燃料の供給および帰宅困難者支援に関する協定」の締結式の立合いに出席させていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 私と竹村議員が石油関係の仕事をしておりますので、その関係で声が掛かったと思います。

 東日本大震災では、石油が不足し、避難者の生活や救助活動に大変な支障が出ました。普段の生活では石油不足は起こらないと思っておられる方が多いと思いますが、緊急時には誰もが石油を求めて殺到し、必要なところに供給出来なかったことで、大変な状況になりました。

 滋賀県からもタンクローリーで東北の被災地に運んでいただいたそうですが、被災地では供給することが大変でした。

 また災害が起こった場合、帰宅困難者に情報提供やガソリン供給、トイレの貸し出し、水分補給などの役割をガソリンスタンドが担うことになりました。

 これからも防災支援に関して、県民の皆様のために石油商業組合がご協力いただけることに心から敬意を表します。

 

       清水 てつじ

| 2015年12月15日 | 活動日記 |

平成28年度予算と施策 三日月知事に要望

 平成28年度予算と施策に関する要望書を三日月知事に、チームしが県議団として、各団体、19市町の最重要の要望書を手渡しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 政策・土木交通常任委員会、土木交通部所管の委員会が開催されました。

DSC_6603

 はじめに蔦田副委員長が議員辞職されましたので、村島議員が副委員長に就任されました。予算案件2件、条例案件4件、その他2件、全員賛成で議決されました。

 報告は、旭化成建材で問題になった基礎杭工事に関する滋賀県の状況は、対象件数が21件あり、データの流用が3件ありましたが、安全性に問題がないとのことです。今後は、県としてこのような事が起こることを想定しておりませんでしたが、起こる可能性があるという前提で、対応するとのことです。

 明日は、総合政策部所管です。

 

     清水 てつじ

| 2015年12月14日 | 活動日記 |

関西広域連合議会防災医療常任委員会

 関西広域連合議会防災医療常任委員会が、神戸市役所で開催されました。

IMG_1068

 神戸市はご存知のように1995年1月17日、阪神淡路大震災が発生し、6000人以上の方がお亡くなりになられました。あれから20年が経ち、今日は神戸市議会議員が、当時の過酷な状況の話をお聞きしました。

 自分の腕の中で亡くなられた方が10名以上おられたそうで、約3万人の方が生き埋めになられました。8割以上の方は、近所の市民の皆さんが助けたそうです。如何に市民力、地域力の重要性が有事の時には大変重要です。

 今日の調査事項は、関西広域防災の推進についての協議です。平成23年の3月11日の東日本大震災への対応のカウンターパート方式による支援は、大変高く評価されています。

 京都府、滋賀県が福島県、兵庫県、鳥取県、徳島県が宮城県、大阪府、和歌山県が岩手県を担当し復旧に努めました。職員の派遣はピーク時で1日387人、現在でも214人が短期派遣(1週間)、専門職の中長期派遣(半年~1年)を派遣しております。また風水害災害や地震災害は、広域での支援体制が確立されております。

 市役所の25階から写した、震災で亡くなられた方に対する鎮魂のルミナリエへの点灯前の写真です。右の写真は、市役所の近くにあります。

IMG_1069 IMG_1071

 これからも様々の災害に対して、関西広域連合で取り組むことが重要です。

 

     清水 てつじ

| 2015年12月12日 | 活動日記 |

地域要望の現地視察

 東海、四国、九州地方では季節はずれの大雨になりました。滋賀県でも昨日から雨が降り、河川も増水しました。

 午前中、南船木自治会から河川整備と堤防強化の要望があり、南船木自治会の10年間の区長さんと、高島土木河川砂防課の職員の方と、安曇川流域の現地視察を致しました。

IMG_0988 IMG_1017

 南船木自治会は、昭和28年9月に台風13号により一級河川安曇川右岸が決壊し、「南船木史」によると、死者1名、負傷者35名、1名は対岸の彦根まで流され助かったそうです。

IMG_1021 IMG_1036

 過去にも数度避難された経緯もあり、住民の皆様の防災意識が高く、出前講座で勉強会や東近江市葛巻町に視察に行かれたり、今年4月には防災プロジェクトチームを造られたそうです。今後も一緒に安曇川の下流の河川整備に取り組みたいと思います。

 

 昼から、マキノ町蛭口三叉路の消雪装置の件で現地視察しました。ついこの間まで、この道路は県道と思い、蛭口自治会と県道路課と話を進めておりましたが、平成22年に高島市に市道として移管されていたことが分かり、県道路課から高島市土木部に変更し、本日現地調査に至りました。

IMG_1045 IMG_1054

 まだ雪が積もっておりませんので、あらためて雪道の状態で調査するということで、市土木さんに検討をお願い致しました。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月11日 | 活動日記 |

一般質問終わる

 昨日の日本経済新聞に、ニューヨーク市場で原油が1バーレル36ドル台に下げ、6年10か月振りの安値を付けました。2008年の市場最高値は1バーレル147ドルまで高騰したのが、4分の1になりました。

 そのお蔭で消費者にとりましては、ガソリンや灯油価格が値下がりしたことは歓迎されます。また物価の値下げの後押しをしております。それにより石油関係の製造業はコストダウンで、業績が拡大しております。

 一般質問は1日目7人、2日目7人、3日目6人、4日目6人、合計27人の議員が質問に立ち、今日で終了しました。知事はじめ執行部の皆さん、お疲れ様でした。全国の都道府県議会の中で、滋賀県議会が一番議論が活発で、開かれた議会と自負しております。

 後は14日が土木交通、15日は総合政策常任委員会、16日に防災・エネルギー特別委員会の予定です。そして21日が採決閉会日です。

 夜は、チームしがの役員会に出席してまいりました。18日は午後6時からコラボしがで、嘉田政治塾が開催されます。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月10日 | 活動日記 |

一般質問2日目 高島市内4つのスキー場合同安全祈願祭

 昨日の「今後の魅力ある高校教育について」一般質問では、2社程新聞報道もあり、またBBC県議会ダイジェストを見られた方から、安曇川高校が少人数教育をしてくれるということで、安心したという声を数名からお聞きしました。

 本日答弁書をもらい、その中の5問目の再質問の教育長の答弁に、「学校の活性化や特色づくりの方策として、体育系列を置き、国体も目指しながら、また地域と一体となって、地域の活性化に貢献する意味でも、安曇川高校にそのような方策を考え、学びの充実を進めていきたい」と答弁がありました。

 来年4月から少人数教育が始まりますが、体育科の新設はもう少し時間がかかりますが、必ず出来ると思います。

 本日、一般質問に7人が登壇しました。執行部の追求型や提案型など、議員によって様々な質問のかたちがありました。

 ある議員が甲賀市の施策に、リフォーム対策として、工事費の10%最高50万円まで補助する施策で、予算額5000万円で9月議会で1200万円補正されたそうで、これにより経済効果が9億円あったとのことです。このリフォーム対策を県で取り組むことは、難しいと思いますが、市町では是非この施策を実現してほしいです。一石二鳥の効果があります。

 

 私は出席出来ませんでしたが、午前中、箱館山スキー場で、市内4つのスキー場のたかしま冬山開きの合同安全祈願祭が開催されました。

IMG_0971 IMG_0962

 今年は暖冬ということで、雪の量が大変気になります。年末年始にスキーが出来ますことを願っています。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月08日 | 活動日記 |