清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

並行在来線について 米原ルート白紙撤回ではない

 土曜日に開催された関西広域連合議会3月議会の一般質問が、中日新聞に掲載されていましたので載せさせていただきます。できるだけシェアをして頂ければありがたいです。

    中日新聞3.7

           清水 てつじ。。。

| 2016年03月07日 | 活動日記 |

今津ザゼンソウまつり

 2月の中ごろにブログで報告しましたが、高島市今津町弘川宮西区のザゼンソウまつりが開催され、日頃からザゼンソウ群生地の維持管理をしていただいている、宮西区有志ボランティアの会の皆さんから様々なご苦労いただいているお話をお聞きしました。

IMG_2200 IMG_2207

 このザゼンソウ群生地は、県の緑地環境保全地域に指定されており、ボランティアの皆さんが1年に3回、竹林の伐採、草刈り、コブシ掃除、除雪、木橋の管理などをしておられます。

 年間1万人以上の来場者があり、区のトイレを提供したり、総面積1,000㎡の湿地帯の維持管理を、地元ボランティアの皆さんが費用を捻出しながら運営されておられます。

IMG_2185 IMG_2226

 群生地の中央に木橋がありますが、これも30年以上経過し、相当劣化しております。この改修も県と市で検討しなければならない時期です。

IMG_2198 IMG_2181

 これだけ多くの来場者があり、高島市今津の名所を地元のボランティアにお世話になっておりますので、私たちも出来る限り協力をしなければならないと考えます。

 

   清水 てつじ

| 2016年03月06日 | 活動日記 |

湖西地区ママさんバレー40周年

 安曇川総合体育館で開催された、湖西地区ママさんバレーが40周年を迎えられました。永年に亘り、この大会を継続しておられることに敬意を表します。

IMG_2174 IMG_2169

 設立当初は今の現役選手の母親世代ではないかと思いますが、これからも次の世代へとバトンを渡してください。

 国の方は、1億総活躍という政策を進めておられ、その中でも以前も申し上げましたが、女性の活躍が大変重要です。女性が社会で活躍できるには、子育ても家族で協力し、働く環境も会社や地域が協力し、そして報酬面も男女で差別するのではなく、仕事に見合うかたちで査定すべきだと思います。

 その中でも、SNSもこれからも更に進化すると予想されますので、子育てをしながら自宅でITを活用しながら、働く方法として、テレワークがあります。

 「テレワーク (Telework)  とは、勤労形態の一種で、情報通信機器等を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働くことができる形態を言います。」

 企業も就労していた女性社員が出産で退職するのではなく、子育てしながらテレワークが出来るような仕事を活かす形態になればと思います。

 そうすることが日本の底上げになります。

 

       清水 てつじ

| 2016年03月06日 | 活動日記 |

関西広域連合議会3月定例会 一般質問しました

 関西広域連合議会3月定例会が、大阪国際会議場で行われました。今回は、奈良県も加入し、17人の議員が一般質問しました。閉会が19時過ぎで、22時前に帰宅しました。

 開会前には予想外にテレビや新聞記者などのマスコミがおられ、あらためて注目の高さを感じました。

 質問の順番は1番で、北陸新幹線敦賀以西ルートについて、全て井戸連合長に質問しました。

IMG_2140 IMG_2141

 連合長からは、「米原ルートは白紙撤回したものではない。並行在来線については、JR西日本に対しても関西広域連合として、経営分離されないよう強く求めていきたい。再検討に関しては、連合副会長の和歌山県の仁坂知事の方で検討してもらう。」と答弁をいただきました。

 与党検討委員会で、今年の5月までにルート案を絞り込み、12月までにはルート案を決定するというスケジュールです。

 JR西日本の小浜、京都ルート案では、滋賀県を通らないのに湖西線が並行在来線で経営分離されることは、全く理解が出来ません。

 皆さんと一緒にJR西日本から、湖西線が経営分離されないよう守りましょう。

 

      清水 てつじ

| 2016年03月05日 | 活動日記 |

明日、北陸新幹線敦賀以西ルート案 関西広域連合で一般質問します

 コートがいらない程暖かくなってまいりました。予算特別委員会2日目で、6人の方が登壇されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 その後、関西電力から、先日の高浜原発4号機の原子炉自動停止について、謝罪と原因の説明に来られました。県議会各会派に回られたそうです。

 私どもの方からは、この事故の前の放射能汚染された水漏れの事故の報告が2時間以上遅れたことに対して、今後はしっかりと対応していただきたいと申し入れしました。

 4号機の再稼働については、あらためて原子力規制委員会で評価してもらい、その後行程の計画を立てるそうです。今の状況では再稼働出来る状況には無いと思います。

 いよいよ大変注目されている北陸新幹線敦賀以西ルート案について、明日13時から関西広域連合議会3月定例会で、一番最初に質問させていただきます。全て井戸連合長(兵庫県知事)に質問いたします。

 今までの井戸連合長、JR西日本真鍋社長、京都府山田知事、京都市角川市長、大阪府松井知事等の発言を踏まえ、北陸3県の知事の発言や、一番権限のある与党検討委員会(西田委員長)等の発言を踏まえた質問を明日させていただきます。私どもの地元高島市だけでなく滋賀県にとりましても大変重要な問題ですので、しっかりと訴えていきます。

 

      清水 てつじ

| 2016年03月04日 | 活動日記 |

子育て支援、女性の社会進出の応援は一丁目一番地

 本日も予算特別委員会1日目です。7人の議員が登壇しました。

 さて、少子化によって子育て世代に支援をすることが、人口減少にも歯止めがかかると思います。国としてはこのような状況になって、遅きに失したと思います。

 先日からネットで大きく広がっております「保育園に落ちた 日本死ね」のメッセージが国会でも議論になり、安倍総理の答弁は残念ながら危機感を感じていない気がします。

 言葉は悪いですが、お気持ちは十分に伝わります。今からでも国、県、市も積極的に子育て政策、女性が働きやすい環境を政策の一丁目一番地として、取り組まなければならないと考えます。

 そのような中で、本日の新聞報道で保育料減免を、高島市、長浜市が国(世帯年収360万円未満)県(世帯年収470万円未満)を上回る、所得制限を撤廃する制度を、全世帯に適用されます。これは大変画期的で、素晴らしい政策と思います。

 高島市では、約2億6千万円の寄付が寄せられた、ふるさと納税を財源として充当されるそうです。今からでも十分間に合います。子育て支援、女性の社会進出しやすい環境の施策を進めましょう。

 

       清水 てつじ

| 2016年03月03日 | 活動日記 |

県立安曇川高校卒業式に出席しました

 久しぶりに雪が10㎝積もり、今年初めて雪のけをしました。あらためて体力が落ちていることを感じました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 滋賀県立安曇川高校の卒業式に出席しました。今年は、総合学科133名、普通科76名、合計209名の方が安曇川高校を旅立ちました。

 校長先生の卒業生に贈る言葉に、一、人生の目標を立てる 一、人と人との縁を大切にする  そして「蛍の光」を久々に歌いました。

 最後に、体育館の壁をスクリーンにして大型のプロジェクターで、思い出の映像が映し出され、大変素晴らしい卒業式でした。

IMG_2117 IMG_2120

 

 その後、願寺の徳善寺の檀家として葬式に参列させていただきました。

 その後、県庁で予算特別委員会に出席しました。

 その後、初七夜に出席しました。檀家の役員の皆様、大変お世話になりました。新しいご住職、これからお世話になりますが、宜しくお願いします。

 

       清水 てつじ

| 2016年03月01日 | 活動日記 |

一般質問させていただきました

 朝10時より、一般質問をさせていただきました。

DSC_3743

一、人口減少を見据えた滋賀の移住・定住政策について

 答弁していただいた三日月知事からは、前向きな答弁をいただきました。これからも継続的に県と市町が協力して、取り組みたいと思います。

一、滋賀の林業・木材産業について

 所管の琵琶湖環境部長には、現状の森林政策の生産から流通が、うまくいっていないことは共通の理解で、部長からは、今後県内産木材が安定した運営がいくように力強い答弁をいただきました。

 

 夜は、私が大変お世話になり、いろいろとご相談を申し上げご指導いただいた、徳善寺の住職の山本慧様の御通夜があり、檀家として参列させていただきました。明日も告別式に参列させていただきます。

 

      清水 てつじ

| 2016年02月29日 | 活動日記 |

日曜日、駆け巡りました

 2月とは思えない温暖な気候となり、びわ湖の景色も爽快です。当初、大戸川ダム緊急対話集会に行く予定をしておりましたが、様々な行事と重なり、出席出来ず残念でした。

 ギャラリー藤乃井さんで、いつもお世話になっています小多譲仁先生の展覧会が開催されましたので、お祝いに寄せていただきました。先生が定年退職後に描かれた素晴らしい作品でした。

IMG_2088

 その後、世代交流センターで開催された「交流センターフェスティバル」に寄せていただき、美味しい手作りのかやくごはん、お蕎麦、おはぎを頂きました。また展示品や発表会が開催され、多くの人で賑わっておりました。実行委員の皆さん、お世話になりました。

IMG_2091

 その後、滋賀県立びわ湖こどもの国で、現代の名工、元ミズノバットマイスター久保田さんの講演会に出席しました。イチロー選手や松井秀樹氏のバットを手掛けた方です。

IMG_2105

 その後、「かざしもの会」原発の勉強会に、守田先生をお迎えされ、参加させていただきました。

IMG_2108

 あと所用で市内の挨拶回りをいたしました。

 

 明日は一般質問です。宜しくお願いします。

 

     清水 てつじ

| 2016年02月28日 | 活動日記 |

近畿がん政策サミット2016

 近畿がん政策サミット2016が、ヒアザ淡海大会議室で開催され、出席してまいりました。

IMG_2080 

 午前中には「いのちが一番輝く日」~あるホスピスの病棟40日~の滋賀県近江八幡市にある、ヴォーリズ記念病院希望館の細井医師と、終末期の患者さんとのドキュメンタリー映画がありました。

IMG_2081

 細井医師は、「家族みんなで看取ることは本人の命を受け継ぐことです。死は看取る人々の心の中で永遠に生き続ける。」と述べられました。最後に亡くなられた方に「よく頑張りましたね。長い間ご苦労様でした。」患者の終末期を家族みんなで看取ることが大切だと言われました。

 午後からは、基調講演とグループワークなどでは、医師、看護師、患者さん、行政、議員などが意見交換し、「第3期がん対策推進計画の策定に向けて」の参考にしたいとのことでした。がん患者はたくさんおられます。ひとりで悩んでいないで、今回主催の滋賀県がん診療連携協議会に相談をしてください、とのことです。

 多くのボランティアの皆様、大変お世話になりました。

 

      清水 てつじ

| 2016年02月27日 | 活動日記 |