清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

高島市内の一級河川調査

 年度末になり、人事も2,3日の間に公表されると思います。新しく就任をされた方におかれましては、平成28年度も宜しくお願いします。

 早くて、5月後半から雨が多く降る可能性がある季節となりました。以前から自治会から要望を受けていた河川について調査をいたしました。

 最初に、一級河川 鴨川流域の下小川橋付近の上下流400mは、河床に土砂が堆積し、3月より工事が着工しております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一級河川 鴨川・八田川合流地先、天皇橋下流付近の堆積土砂の浚渫も合わせて始まります。合計で事業費は約5千万円です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一級河川  田井川の調査をし、夏までに田井まで浚渫予定です。

IMG_2446 IMG_2456

 マキノ地区では、一級河川 知内川の下地区にある坂ノ下橋の上下流を調査し、27年度の継続で28年度も引き続き浚渫する予定をしております。

IMG_2462 IMG_2465

   道の駅マキノ追坂峠

 昨年まで3年連続県内で一番朽木の上流で雨が降りました。特に平成25年9月の台風18号による一級河川 鴨川の決壊は、忘れることが出来ません。

 自治会の中では、雨が多く降ると役員の方は、夜遅くまで見張りをするそうです。そのためにも今の時期は重要です。高島市も面積が広く、どの地域に、どの河川に豪雨が降るのか予想出来ませんが、今の時期は出来る範囲で万全を期することが必要です。

 

    清水 てつじ

| 2016年03月23日 | 活動日記 |

春の連休 最終日

 甲子園の第一試合で、小豆島高校(香川)対、釜石高校(岩手)は2対1で釜石高校が勝利されました。

 メディア報道によると、戦後小豆島がひとつになったのは、一回目は天皇陛下がご訪問された時、そして今回の甲子園出場だと、年配の方が言われてました。地方にもよりますが、高校野球で甲子園に出場することは町がひとつになり、地域も活性化するような気がします。

 また、夏の甲子園を目指してください。

 

 高島の地場産業に、高島帆布があります。それを製造し販売している「工房 細井袋物」さんを紹介します。

IMG_2425 IMG_2426

 草津から駒井県会議員が、高島帆布の購入目的で来られたので、一緒に道の駅でイベントをされておられたので、購入しました。

IMG_2432 IMG_2422

 細井袋物さんは、兄妹夫婦3人で安曇川町常盤木で製造され、普段はネットや新旭駅前の観光物産プラザで販売されておられます。連休の最終日で、大変賑わっておりました。あどがわ藤樹の里道の駅でイベントをされておられたので、購入しました。

 大変使いやすくデザインや色も良く丈夫で、これからパソコン、書類入れ等、政治活動に持ち歩きたいと思います。

 

   清水 てつじ

| 2016年03月21日 | 活動日記 |

春は選抜から 頑張れ ! 高校球児

 春は選抜から、いよいよ本日より選抜高校野球が始まりました。筋書のないドラマに日本全国が一喜一憂します。

 選手宣誓をされた小豆島高校野球部は、選手全員17名が小豆島出身で、まさに地域の皆さんと共に歩んでこられた野球部で、来年統合される1年前に21世紀枠で甲子園出場されたことは、まさに筋書きのないドラマです。

 明日の第一試合で、相手がしかも東日本大震災で選手の多くが被災をされている釜石高校との試合は、大変注目されております。

 滋賀県からは今日の第三試合で滋賀学園が出場します。是非悔いのない試合を期待しております。頑張ってください。

 

 昼から、サービス付き高齢者向け住宅「オアシス」の竣工式に出席しました。

IMG_2396 IMG_2401

 運営される新旭みのり会様は、平成13年に高齢化福祉として「ニューサンライズ」を開業されてから、高島市の高齢者福祉の中核事業所として、9つの福祉施設の運営をされておられます。

 今回新しい取り組みとして、サービス付き高齢者向け住宅を24床で開設されました。まさに急速に進んでいる高齢化社会の対応に、取り組んでいただいていることに感謝を申し上げます

 これからも社会貢献として、事業所のご発展をご祈念申し上げます。

 

     清水 てつじ

| 2016年03月20日 | 活動日記 |

滋賀県議会2月定例会議 本日閉会

 2月17日に開会した滋賀県議会2月定例会議が、31日間に亘り開催され、本日閉会しました。知事提案は滞りなく全て可決いたしました。

 年度末ですので、河原教育長をはじめ定年を迎える方など、退職される方のご挨拶がありました。皆さん方には大変お世話になりました。

 これからもお体をご自愛いただき、まだまだお若いですので、次の人生でのご活躍をご期待申し上げます。

 

 県庁に向かう途中、皇子が丘公園で綺麗に咲いているハツミヨザクラのが目に留まりました

IMG_2337 IMG_2336

 このハツミヨザクラは濃いピンク色が特徴で、ソメイヨシノより約半月程早く咲く種類だそうで、大津ではここ皇子が丘公園が一番早く花見が出来るスポットとのことです。

 今年もいろんなところで桜が観られる季節も、もうすぐ訪れそうです。

 

      清水てつじ。

| 2016年03月18日 | 活動日記 |

高島市立マキノ中学校卒業式

 昨日は、高島市立マキノ中学校の卒業式に出席しました。

    28.3.15    28.3.15.2

 今年は、55人の卒業生です。水谷校長先生の式辞に、「なぜ学ぶのか、それは未知たる可能性を見つけ出すために学ぶ。そして人として生きる力を学んでほしい」と言われました。

 小多教育委員からは、「志を高く持って努力すれば、必ず達成できる。そして、責任を持って行動でき、常に感謝することを忘れないでください。」そして、来賓全員から激励の言葉がありました。大変良い卒業式でした。

 昼からは、防災・エネルギー対策特別委員会が開催されました。

   28.3.15.3

項目は、1.「しがエネルギービション」の策定について、2.滋賀県危機管理センター研修・交流プログラム作成について、3.滋賀県地域防災計画の修正について協議しました。ようやく「しがエネルギービジョン」の基本方針が決まりました。

 

               清水 てつじ

| 2016年03月16日 | 活動日記 |

マイポットを持ちませんか

 私たちの生活で、電気を節約することの意識が大変高い状況ですが、先日、関西広域連合3月議会に、関西エコオフィス大賞、奨励賞の受賞事業所の発表がありました。それぞれに様々なかたちで事業所がエコ活動をしておられます。

 その中で、小さい事ですがマイポットをひろげたいなと思っております。それは、その関西広域連合議会で各知事、政令指定都市の市長の皆さんの殆んどが、マイポットを持参されておられました。

IMG_2305

娘にもらったディズニーのマイポットです

 一方議員の方は、全員がペットボトルでした。これをマイポットに変えるだけでも、ペットボトルの節約に繋がるような気がします。

 また最近は、郵便物以外は封書よりもクリアファイルでもらうことが増えました。封書だと名前も書いてあり、2,3回使えばゴミになりますが、クリアファイルですと使い回しが出来て、何回も活用出来ます。これもエコかも知れません。

 それ以外でも多くの提案があれば、教えてほしいです。多くの皆さんがこれらを実行していただければ、たくさんの廃棄物や石油製品の削減になります。

 皆さん、ご協力お願いします。

 

     清水 てつじ

| 2016年03月14日 | 活動日記 |

これからの地域での認知症対策について

 昨日、平成28年滋賀県自衛隊入隊・入校予定者激励会に参加いたしました。今年は、113人の方が入隊・入校されました。

IMG253 IMG_2268

 これからも日本の平和と災害支援にお世話になります。厳しい教育や訓練、様々な困難に直面されると思いますが、ご健康にはご留意いただき、日本の未来のためにご活躍されますことをご祈念申し上げます。

 

 高島市医師会と高島市主催の「住み慣れた地域・我が家で最後まで」故郷高島で自分らしく過ごすために、講演会が、元NHKキャスター久田直子氏をお迎えして、「認知症850万人時代を支える地域医療とは?」で講演がありました。

IMG_2287

 第二部として啓発劇では「高島かつおさんの物語」で、医師会、市の職員、介護施設の職員の皆さんが、現在高島で起こっている現状を劇にされました。

IMG_22

 この高島市の医師会、歯科医師会、介護施設、行政、そしてコンビニなどの地域の皆さんが連携を取りながら、認知症対策に取り組んでおられます。このようなケースはまだまだ増加してまいります。大変素晴らしい取り組みだと思います。

 これからもお世話になりますが、宜しくお願いします。

 

    清水 てつじ

| 2016年03月13日 | 活動日記 |

東日本大震災は忘れてはならない 今、何ができるのか

 本日も本会議があり、冒頭に本会議場で平成23年3月11日に発生いたしました、東日本大震災で犠牲になられた皆様に対して黙祷を捧げました。

 その後、常任委員会で付託されたものを議決しました。

DSC_7772

 会派控室に戻り、震災が発生した時刻14時46分に、滋賀県庁全員で黙祷を捧げました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 また夕方には会社に戻り、社員皆さんと共に黙祷を捧げました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ベテラン社員の中に、震災が発生した東北に行ったことがない、今どのようになっているのか、見に行きたいという声がありました。

 私自身も社員の皆さんと一緒に、それぞれの震災遺構を見に行きたいという気持ちが強くあります。是非実現したいと考えています。そして今、何ができるのか、何をしなければならないのか、じっくり考えます。

 平成23年3月11日は、国民にとって特別な日であります。このことは絶対に風化させてはならないと決意しております。

 

     清水 てつじ

| 2016年03月11日 | 活動日記 |

高浜原発の運転差し止め 司法の判断

 昨日は、政策・土木交通常任委員会、土木交通部所管が開催されました。

DSC_7589

 27年度補正も含め、28年度は県単独の道路、河川の予算が増額されています。これは評価いたします。

 また懇親会では3月一杯で定年退職を迎える方から、様々な経験話を聞かせていただきました。これからも、その知見と人脈を生かしてご活躍をいただければと思います。

 

 高浜原発の運転差し止めを認めた大津地裁の仮処分決定から、一夜明けました。昨日から今朝にかけて、その報道で埋め尽くしました。

 多くの皆さんがコメントを寄せていますが、現在稼働している高浜原発3号機が、本日10時から出力低下が始まり、10時間後には原子炉が停止されるそうです。正直言って、関西電力さんが司法の決定を真摯に受け止められ、このような早急な対応をされることは驚いております。

 これにより、今年の夏は原発が動かないため、節電、省エネが求められ、ピーク時には火力発電がガスや石油でフル稼働されるので、残念ながら電気料金の値下げがないと思います。

 4月からは電力の自由化で、電気の購入を関西電力から変える事業所が多く出ているそうで、今までのような電力不足にはならないとのことです。

 今回の高浜原発4号機の原子炉自動停止のトラブルや、また福島原発が5年経っても未だに終わりが見えない状況も、司法判断に影響があったのかも知れません。

 

     清水 てつじ

| 2016年03月10日 | 活動日記 |

政策・土木交通常任委員会開催

 政策・土木交通常任委員会が開催され、総合政策部所管の予算案、条例案、その他を協議しました。

DSC_7458

 特に新生美術館の建築に関しては、予算の説明が二転三転し、議会としても戸惑いがありましたが、あらためてその確認をいたしました。

 5月には基本設計が完成し、それから実施設計、平成29年10月に工事着工になり、平成31年11月竣工、オリンピック前の平成32年3月に開館の予定です。

 職員の皆さんには大変ご苦労をお掛けますが、苦労された分、素晴らしいものが出来るのではないかと期待しております。

 

 東日本大震災、福島原発事故から5年が経過しようとしております。高浜原発3号機が再稼働になりましたが、高浜原発3号機、4号機、そして若狭の原発に関連した件で、京都にお住まいのアイリーン・美緒子・スミスさんを講師にお迎えして、会派で勉強会を開催しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 1999年2月23日の京都新聞の記事によると、高浜原発にはMOX燃料を使っており、事故が起こった場合は、がんで亡くなる方が2倍以上で2万4千人になるそうです。

 これからも原発再稼働をしなくても、安定したエネルギー対策が出来ればと思います。

 

      清水 てつじ

| 2016年03月08日 | 活動日記 |