清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

安曇川水系治山治水事業促進協議会 現地踏査会

 本日、安曇川水系治山治水事業促進協議会の初めての現地踏査会が行われ参加いたしました。

 同協議会の会長の石田哲市議、副会長の山川恒雄市議、理事の市議の皆さん、高島土木河川砂防課の担当職員の方、高島市の担当者の皆さん、そして安曇川近辺の漁業組合並びに自治会の役員の皆さんのご参加のもと、現在の安曇川の整備状況等を現地踏査いたしました。

 

 最初に、安曇川河口付近の浚渫工事の状況を視察いたしました。

IMG_6912 IMG_6919

 次に、安曇川町北船木地先の状況を視察しました。現在、河川護岸に連結ブロックを張り詰める工事が進められておりました。

IMG_6942 IMG_6946

 次に、平成25年の台風18号の大雨により一部堤防が崩落した、安曇川町川島地先での状況を視察しました。

IMG_6953 IMG_6959

 最後に、新旭町新庄地先での安曇川堤防補強工事の状況を視察いたしました。

IMG_6981 IMG_6990

 高島土木河川砂防課の担当者から説明を受けながら、各箇所の工事の状況を確認させていただきました。

 安曇川の河川整備は、相当進んでおります。来月14日には知事要望に行く予定です。

 今回の踏査は初めての機会で、本日踏査した状況を踏まえ、更に安全な河川になるよう、しっかりと要望していきたいと思います。

 

      清水 てつじ

| 2016年10月27日 | 活動日記 |

中学2年生 がん教育視察

 高島市内の中学校2年生に向けて進められているがん教育は、昨年湖西中、朽木中、マキノ中に続き、今年はマキノ中(二回目)、今津中、安曇川中、高島中学校と、2年間で高島市内の全中学校2年生が受けられます。

 その中で、本日は安曇川中学校のがん教育について視察をしました。

 その前に安曇川中学校2年生は、先月一泊二日で「ツールドびわこ」を制覇され、三日月知事も大津市堅田の米プラザで合流されたことは、先日報告しました。

IMG_6905 IMG_6861

 その同じ生徒さんに、5時間目に2学年全員で高島市民病院外科科長武田先生の講演があり、その後滋賀県がん患者団体連絡協議会の出さんからの実体験のお話がありました。生徒の皆さんは熱心に聞いておられました。

 6時間目に多くの子供たちから質問が出て、理解が深まっていただき、今晩ご家族にも話をしてほしいと思います。

IMG_6881 IMG_6890

 がんは早期に発見すれば完治する病気で、滋賀県としては出来るだけ検診率を上げることが重要だと思います。

 

      清水 てつじ

| 2016年10月24日 | 活動日記 |

関西広域連合議会防災・医療常任委員会 IN 徳島

 AM7時40分に自宅を出て、PM9時に帰ってまいりました。今日は関西広域連合議会防災・医療常任委員会が、徳島県立中央病院で開催され、防災・医療常任委員長として出席しました。

IMG_6802

 以前は徳島に公務に行くには一泊二日というイメージがありましたが、1日で公務が終える状況になりました。

 協議事項は、

一、広域職員研修の推進について

 関西広域連合の構成団体、二府六県と四つの政令指定都市の職員の人材教育と職員間のネットワークの形成など、採用10年目程度または、30歳代の若手職員を対象とした政策立案のスキルアップを目的としております。

二、広域医療の推進について

 関西広域連合で、ドクターヘリ6機の運航、平成27年度のドクターヘリの運航実績は3,680回、平成28年度9月末現在で、2,119回出動、更に需要が高まっております。

 そのために平成29年度、鳥取県ドクターヘリの導入が決定しました。

IMG_6815 IMG_6829

 ドクターヘリの状況は後日報告します。

 

 その他に

①災害時における広域医療体制の強化

②薬物乱用の防止対策

③感染症に対する広域医療体制の確保(中東呼吸器症候群、シガウィルス感染症)

 その他に数々の取り組みがあります。

 

 関西広域連合は、防災対策と広域医療対策の取り組みは、素晴らしい実績を上げています。

 県民の皆さんにも理解をしてもらうためにも、関西広域連合の広報活動も必要です。

IMG_6843 IMG_6847

 最後に、徳島県ドクターヘリを見せていただきました。

IMG_6848

徳島県立中央病院フライトドクターと

 

   清水 てつじ

| 2016年10月22日 | 活動日記 |

元ラグビー日本代表主将 平尾誠二氏ご逝去 享年53歳

 元ラグビー日本代表主将で、ミスターラグビーこと、平尾誠二氏がお亡くなりになられました。享年53歳です。

 ラグビーファンだけでなく、全国の皆さんが大変悲しんでおられると思います。

 私は平尾氏が隣の京都出身で、同志社大学、神戸製鋼と進まれ、ラグビーは常に関東勢は各上で、関西勢はいつも負けておりました。

 そのような状況のなかで、平尾氏が所属した伏見工業高校、同志社大学、そして神戸製鋼と関西勢の活躍がめざましいものがありました。

 また解説を聞いても、京都弁の混ざった関西弁で、大変親しみのある話し方でした。

 私自身は、突然にこのような訃報を聞いて大変ショックです。

 心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

  追伸  

 鳥取で、震度6弱の地震が発生し、現在も余震が続いております。被害状況は詳しく分かりませんが、大きな被害にならないことを願っております。

 明日は、関西広域連合議会の防災・医療常任委員会が、徳島県の徳島県立中央病院で開催されます。

 朝からの電車で行く予定をしておりますが、地震の影響があるのか心配をしております。

 また報告します。

 

     清水 てつじ

| 2016年10月21日 | 活動日記 |

琵琶湖保全再生委員会県外行政調査  近畿整備局に来年度鴨川予算要望

 10月17~18日、琵琶湖保全再生対策特別委員会の県外行政調査で、広島県議会と香川県議会に調査に行き、瀬戸内海の環境の保全に関する両県の計画について、調査をいたしました。

IMG_6773 IMG_6776

                          広島県議会

 19日は、近畿地方整備局河川部長に、鴨川水系河川改修事業促進協議会として清水日出夫会長、梅村勝久副会長、事務局として早藤部長、大塚室長、大森参事と、平成29年度の鴨川流域の予算要望に行きました。

IMG_6791 IMG_6797

 井上河川部長からは、好意的なお話もお聞かせいただき、来年も期待出来ると思います。

    清水 てつじ

| 2016年10月20日 | 活動日記 |

広島 黒田 博樹投手引退表明

 広島東洋カープの黒田博樹投手41歳が今季限りで引退を表明されました。

 私は広島ファンではありませんが、一人の野球人の影響で広島がまとまり、広島地方経済効果も上がっているのではないかと思います。

 まさに税金のかからない地方創生です。

 例えが悪かったかもしれませんが、私自身は彼の存在は自分の励みになっていました。ここまで広島の事を想っている方は大きな存在です。

 今後も若い選手が故郷に対する熱い気持ちを持って欲しいなと期待をしております。

 10月22日から日本シリーズが始まります。最後の雄姿です。記憶に残るような日本シリーズになると思います。

 

 

 追伸 日曜日に今津駐屯地創立64周年記念行事の式典祝賀会に参加しました。最高の秋晴れで三日月知事もお越し頂き、自衛官の皆様に激励のメッセージも頂きました。

  清水 てつじ

| 2016年10月19日 | 活動日記 |

南船木自治会防災訓練

 日曜日の早朝から行なわれた南船木自治会の防災訓練に参加しました。

IMG_6725 IMG_6728

 年に一度開催され、今年で10回目を迎えるそうで、自治会のほとんどの方が参加をしておられ、住民の皆さんの防災意識が改めて高いと感じました。

 また当地区は防災プロジェクトチームを創設し、研修などを重ねておられます。

IMG_6707 IMG_6705

 平成25年9月の台風18号で、一級河川安曇川の右岸、安曇川町川島地区の堤防外側が一部崩落しており(現在は以前の3倍の厚さの堤防強化をしております)、あと1時間雨が続いたら、どのようになっていたのか身の震える想いでした。

 その下流には南船木地区があり、万が一の時は大きな被害が出ていた可能性があります。それ以後、地域の要望でもありました南流の中洲の浚渫・堤防強化に県は取り組まさせていただいております。

 そして今年の9月に、南船木自治会から河川防災カメラの設置の要望がありました(9月議会の一般質問にも取り上げました)。住民の皆さんが夜に河川の状況を確認に行ったために、水路等の増水で命を亡くした方が大勢おられます。

 住民の安全を守るため、河川防災カメラの設置し、スマホやパソコンで確認出来るようにします。大変的を得た要望で、高島土木は現在調査に取り掛かろうとしております。

 これからも住民の命を守ることは、私達の使命であると考えます。

 

    清水 てつじ

| 2016年10月18日 | 活動日記 |

本日は秋晴れ。グランドゴルフ・結婚式に出席しました。

 本日は晴天に恵まれ、藤樹杯争奪グランドゴルフ大会に出席し、お祝いを申し上げました。

 参加者が約160名で皆さん大変お元気です。

IMG_6659 IMG_6656

 

 その後友人の久米家と吉岡家の結婚式披露宴に出席しました。大変楽しく、感極まる時もありました。お二人のお幸せを願っております。

IMG_6684 IMG_6695

 

    清水 てつじ

| 2016年10月15日 | 活動日記 |

鴨川水系河川改修事業促進協議会 現地踏査

 昨日の議会で、9月補正予算で河川整備予算が増額されました。そのうち、約8千万円が本日視察の鴨川流域の整備に増額されました。

 本日、鴨川水系河川改修事業促進協議会の現地踏査会が行われました。

IMG_6584

 同協議会の清水日出夫会長、梅村勝久副会長、理事の市議会議員の皆さん、高島土木事務所河川砂防課の課長はじめ県から3名、高島市土木上下水道部長はじめ市から6名、そして漁業組合関係、鴨川近辺の各地区の区長さんの皆さんと一緒に、現在の鴨川整備の状況を現地踏査いたしました。

 最初に、武曽横山地先の万年橋付近を見学いたしました。

IMG_6591 IMG_6592

 次に、少し下流の行司橋付近を見学いたしました。

IMG_6594 IMG_6599

 その後、北鴨地先の青井橋放水路付近の状況を見学いたしました。

IMG_6604 IMG_6617

 その後、上小川地先の鴨川の浚渫状況を見学いたしました。

IMG_6634 IMG_6627

 最後に、下小川地先の鴨川の状況を確認いたしました。

IMG_6644 IMG_6636

 本日、それぞれの箇所の工事進捗状況を踏査させていただき、かなり整備が進んでいるのを確認させていただきました。

 これから工事を進めなければならない箇所、下流の方は本格的な浚渫や工事はこれからの所もあります。

 出来るだけ早く、地域の皆さんが安心出来る河川になります様、これからも鴨川水系河川改修事業促進協議会の皆さんと地域の方々と一緒になって、頑張っていきたいと思います。

 

   清水 てつじ

| 2016年10月14日 | 活動日記 |

滋賀県議会9月定例会議閉会

 9月16日から28日間に亘り開会した、滋賀県議会平成28年9月定例会議は、本日閉会しました。

 知事提案は全議案可決しました。

 9月定例会議が閉会しますと、来年度に向けて活動しなければなりません。

 執行部の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

 

    清水 てつじ

| 2016年10月13日 | 活動日記 |