清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

県政報告会開催

 初めて立候補した時から支えていただいている役員の皆様に、県政報告会を開催しました。後援会長の挨拶、市議会議員の方から激励のお言葉を賜りました。

 報告内容は、

一、国道161号線の状況について

一、JR湖西線について

一、魅力ある県立高校について

一、高島市民病院について

一、ドクターヘリについて

一、琵琶湖大橋について

 報告させていただきました。皆さん熱心に聞いていただき、ありがとうございます。今後ともご指導宜しくお願いします。

 

        清水 てつじ

| 2015年11月14日 | 活動日記 |

朽木中学校「生きるの教室」と安曇川高校定員削減

 昨日「生きるの教室」が朽木中学校で開催されました。高島市内、湖西中学、マキノ中学に続き3校目で、私自身は出張のため出席出来ませんしたが、スタッフの深見君から報告をいただき、書かかせていただきます。

 この「生きるの教室」は、バイエル薬品の100周年記念企画で、全国で3市が選ばれております。今回は長浜市民病院がん相談支援センター長放射線科 伏木ドクターにお越しいただき、授業を行なっていただきました。朽木中学校の子供達は熱心に聞いておられ、がんに対する知識を深められたと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

   長浜市民病院 伏木ドクター        がん患者団体の代表の方

 またがん患者団体連絡協議会の方が、罹患した経験談を中学生にお話をしていただきました。子供達は、がんは2人に1人がかかる病気だということに驚いていた様子で、「親には病院に行って定期的に健診を受けてほしい。」「生活習慣に気をつけてほしい。」「両親と一緒に運動などをして健康を維持したい。」等の意見を発表されておられました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 来年度は残り3中学校の「生きるの教室」が開催される予定です。スタッフの皆さんに感謝します。

 

 新聞報道に滋賀県立高校の募集定員は、来年3月の県内中学卒業予定者が104人減少することなどから、4学級(160人)減少し、定員が10400人になります。

 その中で、地元安曇川高校普通科が2クラス(80人)から1クラス(40人)になり、県内で普通科で初めて1クラスとなります。安曇川高校は、今年度の一次募集でも普通科、総合学科、合わせて44人の定員割れがありました。

 しかも来年度中学生の卒業予定者は減少するとのことで、このような状況になったようですが、誠に遺憾です。

 しかし、こういう状況だからこそ、安曇川高校や高島高校の魅力を引き出し、県内高校の中で、キラリと光る魅力ある高校にしなければなりません。そのためにも滋賀県、高島市、滋賀県教育委員会、高島市教育委員会の絶大なるご協力を何卒お願いします。

 

    清水 てつじ

| 2015年11月13日 | 活動日記 |

政策・土木交通常任委員会行政調査

 11日から13日まで、政策・土木交通常任員会の行政調査に行きました。13日は所用のため欠席しました。

IMG_0422 IMG_0427

 初めに北九州市漫画ミュージアムについて、調査し報告します。北九州市は人口100万人の政令指定都市で、予算規模も5000億円強と滋賀県と変わらないくらい大きな都市です。

IMG_0425    IMG_0429

 キャプテンハーロック            宇宙戦艦ヤマト

 北九州市出身に宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999の松本零士氏、畑中純氏(代表作「まんだら屋の良太」など、著名な漫画家を数多く輩出しており、これらの漫画家とその作品は、地域の重要な財産であるところから、漫画文化の拠点施設として、人材育成、情報発信、資料の保存など、北九州市公設の漫画ミュージアムを運営されておられます。全国で漫画家の方が一番多い県です。

 

IMG_0458 IMG_0443

 翌日は、大分県立美術館に行政調査に行きました。平成27年4月に開館し、総工事費は約80億円、年間目標入館者数が50万人で、今年は間もなく到達するそうです。平日にも関わらず、多くの来館者が来られておりました。

IMG_0473 IMG_0468

 大分県議会で、ブランド戦略について説明していただきました。ご存じのように全国でも温泉が日本一で、「おんせん県おおいた」を商標登録に、それを地域の観光戦略として取り組んでおられ、広報も海外や首都圏などに積極的に取り組まれ、27年度は5億円の予算を投入され、大きな成果を上げ、27年度の目標は、県内宿泊客数520万人、うち外国人は39万人です。温泉を通じて観光に力を入れていきたいとの事です。

 

     清水 てつじ

| 2015年11月12日 | 活動日記 |

滋賀国道事務所堅田維持出張所要望

 沖縄の米軍基地問題について、普天間飛行場を名護市辺野古に移設するため、安部政権は辺野古沿岸部で埋め立ての本体工事について、安部政権と翁長沖縄県知事との厳しい対立が続いております。

 皆さん方はこの件について、どのように思われていますか。私自身は今の状況で解決策は難しいかも知れませんが、基本的に国は地方の上位ではなく、お互いに尊重しながら友好的な関係を維持し、解決する道が考えられないかと。司法に委ねるそうですが、これからもしっかりと注目していきたいと思います。

IMG_0407 IMG_0414

 昼から滋賀国道事務所堅田維持出張所に、161号線饗庭地先樹木伐採整備について地元の方と要望に寄せていただき、所長様からいい返事をいただきました。ありがとうございます。他にも要望いただきましたので、しっかりと取組みさせていただきます。

 

      清水 てつじ

| 2015年11月10日 | 活動日記 |

11月議会案件説明

 昨日は久々の雨になり、イベントされていた方は大変だったと思います。スタッフの方が休日でしたので、写真はありませんが報告させていただきます。

 朝から2015発酵するまちたかしままるごと特産市が、JA新旭町駐車場でJA新旭と高島市産業連携推進協議会の合同で開催され、出席してまいりました。雨でもお客様はいっぱいでした。

 その後、高島市遺族会会員の集いに参加させていただき、お祝いを述べさせていただきました。高島町のガリバー文化祭に出席し、夕方からは石油メーカーのエネオス滋賀県支部の忘年会に出席してまいりました。

 

 本日は、9時から11月議会の案件説明があり

IMG_0401

 10時から代表者会議、13時から会派会議、15時から滋賀県LPガス協会主催の保安講習会にご挨拶させていただき、19時から高島青年会議所ブロック会長輩出激励会で、お祝いを述べさせていただきました。

 私自身も青年会議所には15年間お世話になり、卒業して18年になります。現役のメンバーは私の子供世代になっており、若いパワーを感じました。ご活躍を期待申し上げます。

 

    清水 てつじ

| 2015年11月09日 | 活動日記 |

関西広域連合議会出席

 関西広域連合議会、11月臨時議会の提出見込議案を含めた説明の全員協議会が、大阪府立国際会議場で開催され、出席してまいりました。

IMG_0393

 特に、今冬の電力需給対策について関西電力森副本部長から説明があり、質疑が行われました。今冬の2月見通しとして需要が2496万kw、昨年比39万kw減、供給見通しが2579万kw、昨年比マイナス33万kw、電気料金が4月と10月に値上げされた影響と節電が進んでいる予測です。

 敢えて数字で節電要請はありませんが、相当厳しい寒さが発生すると、状況も変わる可能性もあります。その他、奈良県が関西広域連合に平成28年4月から参加しますので、それに対する補正予算、一部条例改正の説明があり、11月臨時議会の日程は19日です。

 

 私自身が関係しているガス会社で(エコライフフェスタ2015)年に一度イベントを開催しております。それが本日で、今までにない多くのお客様がお越しいただきました。

IMG_0395

 新しい商品に買い替えると、必ず省エネルギーになります。お客様は省エネに関心が高いと思います。今冬も節電にご理解をお願いします。

 

    清水 てつじ

| 2015年11月07日 | 活動日記 |

一級河川鴨川、安曇川河川整備要望

 京都では、11月始まって以来、夏日(25°以上)というポカポカ陽気です。我が故郷もまだまだ紅葉が見られない気候です。

IMG_0370 IMG_0371

 朝から、一級河川鴨川河川改修の推進と、一級河川安曇川河道改修促進について、知事と土木部長に来年度に向けて、鴨川水系の清水日出夫会長、梅村勝久副会長、安曇川水系の秋永安次会長、石田哲副会長から、それぞれの河川について河川整備の要望をしていただきました。

IMG_0385 IMG_0386

 滋賀県は県管理河川が多く、しかも天井川も大変多い状況です。平成25年9月の台風18号により、60年振りに大きな被害が出たことはご存じだと思います。ブログで何度となく報告していましたように、決壊した箇所は、早急に住民の皆さんが安心出来るような河川整備をしていただきました。お礼申し上げます。

IMG_0376

 今後も両河川とも、更に整備が進むようにお願いします。

 

     清水 てつじ

| 2015年11月06日 | 活動日記 |

防災・エネルギー対策特別委員会県外視察

 4日から5日で、防災・エネルギー対策特別委員会県外行政調査に行きました。

IMG_0350 IMG_0345

 4日は山梨県議会で、山梨県の防災対策の取組みについて、総務部防災危機管理官から説明を受けました。山梨県も過去には台風による大水害が発生し、そのたび毎に多くの犠牲者が出ております。

 最近では、平成26年2月14日からの大雪により、帰宅困難者や孤立集落が発生し、死者も5人、負傷者も151人、一部損壊を含めて、約1400戸に被害が出ました。また東海地震、富士山火山噴火など、自助、共助、公助の総合防災力を、更に充実した取組みを進めておられます。

 次にやまなしエネルギービジョンの検討をエネルギー局エネルギー政策課から説明を受けました。山梨県の年度別のエネルギー消費量の推移の説明があり、近年は合計エネルギー量の消費が減少しております。

 特にエネルギーの地産地消推進戦略については、2050年頃までに県内の消費電力全てをクリーンエネルギー電力で補うことを目指しておられます。山梨県は、高い山に囲まれている地形で、水力発電が年間約50万kwがある事が強みです。また2050年には、CO2ゼロの実現を目指しておられます。

 

 5日は、北社サイト太陽光発電の視察を、山梨県北社市のエネルギー政策について、説明をしていただきました。

IMG_0354 IMG_0359

 そもそも山梨県は日本一日照時間が長いと言われており、発電効率は滋賀県が12%、山梨県は16%と高く、平成18年に北社市が、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の補助を受け、国内、海外の太陽光発電のメーカー27社、6haの面積に各メーカーのモジュールを45°、30°、15°の角度で設置し調査をされておられます。どのメーカーが、どの角度が一番発電するかご存知らしいですけれど、それは答えられないとのことです。

 平成24年7月1日に、電力買取制度(通称FIT)にも買取価格が適応され、平成26年度で約270万kw、金額にして1億2000万円を売電されておられます。その財源を活用し、住民の方が太陽光パネル設置のときは、1kw2万5000円、上限20万円という大変良い条件です。しかし、今年度は設置ニーズが減少しているとの事です。

 北杜市は八ケ岳や南アルプスなど、日本を代表する山々に囲まれた全国有数の美しい山岳景観です。

IMG_0364 IMG_0368

       今の富士山               八ケ岳

 また日本名水百選3か所所有し、環境日本一を目指している、人口4万人、合併10年のまちです。今後、更に「太陽光発電実証の社」として躍進されますことを期待しております。

 

     清水 てつじ

| 2015年11月05日 | 活動日記 |

文化の日 今日も各地に文化祭開催

 時折り曇が広がる空模様となりましたが、「文化の日」の今日も、まずまずのお天気となり、市内各地で文化祭が行なわれました。

 

 朝から、朽木公民館で開催された朽木文化祭に寄せていただきました。館内の展示の部では、園児・児童そして生徒さんらの作品や、書道、絵画、木工作品、版画、フラワーアレンジメントなど、多くの作品が展示されており、とても楽しく拝見させていただきました。

IMG_0266 IMG_0274

 また発表の部では、太鼓の演奏、ダンス、劇、コーラスなど、多彩で大変見応えのあるステージ発表が行なわれておりました。またステージでの挨拶の機会をいただき、皆様にお祝いの言葉を申し上げました。

 

 その後、今年7月の台風11号の大雨により、現在片道通行になっている国道367号線の状況を視察してまいりました。地元住民の皆様はじめ、通行されます皆様には大変ご不便をお掛けしております。早く全面通行出来ますように努めたいと思います。

IMG_0304 IMG_0305

 

 そして昼食に朽木栃生の「キッチン四季」に寄せていただきました。注文させていただいたカレーライスは、本格的な味でとても美味しかったです。また店内からは横を流れる川と色づき始めた紅葉を眺められ、とても気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。

IMG_0317

 

 その後、マキノ土に学ぶ里研修センターで行なわれた「マキノ生涯学習フェスティバル」に寄せていただき、会場の皆様にご挨拶をさせていただきました。またステージでは、いろんな方々の楽器演奏や合唱、ダンス、踊りなどが披露され、とても楽しい雰囲気でのフェスティバルでありました。また会場内には、多くの作品が展示されており、どれも力作ばかりで見応えがありました。

IMG_0322 IMG_0332

 

 来週も少し文化祭が予定されている地域もありますが、今日でほとんどの地区の文化祭が終了したと思います。皆様の創作された作品や、発表を拝見させていただき、皆様とともに私自身も元気をいただきました。また来年の文化祭に寄せていただくのが今から楽しみです。

 

     清水 てつじ

| 2015年11月03日 | 活動日記 |

政策・土木交通常任委員会視察

 政策・土木交通常任委員会で、琵琶湖大橋有料道路第6期事業(案)について、現地で視察をしました。

IMG_0250 IMG_0260

 琵琶湖大橋は追加事業として、琵琶湖大橋の耐震化、湖西道路真野ICから1.9㎞と琵琶湖大橋東詰交差点から、守山市水保町中野交差点1.1㎞の4車線化、ETC設置など、総工事費約84億円を追加工事します。

 本来なら無料にしなければならないところですが、今回の追加工事により料金は値下げしますが、無料には出来ないことになりました。

 初めて料金徴収場所も視察をさせていただき、大津行き守山行き、1時間に平均約700台強走行し、ベテラン社員で1時間約700台捌けるそうです。それがETCになると、1時間に約1000台通行出来ることになり、全部で片道4レーンあり、その内ETCは2レーンの予定です。混雑の解消に繋がると期待をしております。

 

      清水 てつじ

| 2015年11月02日 | 活動日記 |