清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

アーク・エンジェルズと住民との第3回目の話し合い


10月21日、20時から22時まで、アーク・エンジェルズと住民の代表12~13名と、報道陣と、高島市役所だけで、第3回目の話し合いが行われました。
私も端のほうで、ずっと聞いておりました。

最初に、高島市の自然環境保護団体が、「動物愛護団体アーク・エンジェルズは高島市での犬の多頭飼育施設計画を白紙撤回されたい」との申し入れをされました。
内容に関しては22日、23日の2回のムーブで放送されると思いますが、今回はお互いに冷静に話し合いが行われました。
しかし話の内容に関しましては、まだまだ先の見えない納得のいかないものであり、例えば犬の鳴き声や、毛の処理に関しても、説明が以前と変わり、汚水処理でも、まだまだ疑念は深まるばかりです。
ただ今回は、話し合いがつくまで犬を、持ち込まないと断言したのが収穫です。
しかし信用は出来ません。
これからも何回か、話し合いが行われるれる予定です。   
                        清水てつじ                 

| 2007年10月22日 | 活動日記 |

活動日記

10月19日から平成18年度滋賀県の決算特別委員会が始まりました。
最終日の26日は総括質疑で、対話の会・びわこねっとも質問をさせて頂く予定であります。
私は決算特別委員会のメンバーではありませんが、傍聴に行きました。

夕方には私の知り合いに、なんとか地元の高島病院の医師、看護師確保への協力の依頼をしてまいりました。すぐにはいい返事はいただかませんが、高島のために協力してくれるものだと期待をしております。

東海道新幹線(仮称)南びわこ駅設置協定類、履行諾否の期限が10月末に迫ってまいりました。
夜のニュースで、新幹線栗東新駅の栗東市の起債の差し止め訴訟が、最高裁で栗東市上告破棄のニュースが出てまいりました。
これは栗東市の問題でありますが、司法の場でも結論が出たことでありますので、結果を真摯に受け止めてほしいものです。                       
                      清水てつじ 

| 2007年10月20日 | 活動日記 |

活動日記


10月18日、地域の商工業がどのような状況なのか、今日は久々に高島市商工会の理事会に出席させて頂きました。
理事の皆さんは商工会に対して前向きに活動しておられ、高島市のことを考えながら活発に議論をされておられました。
私は常々、地域が元気であるためには、商工会の会員さんが元気でないといけないと思っております。
規制緩和による市場原理のしわ寄せが、商工会の皆さんのご商売に大いに影響しており、店が廃業したり、後継者がいなかったり、ますます地域がさびれていきます。
そうならないように行政としてなにが出来るか、施策を提案しなければならないと考えます。                     
                清水てつじ

| 2007年10月19日 | 活動日記 |

活動報告

10月15日に、私の母校、京都産業大学の溝部教授から「地方自治未来論」の講演の依頼があり、28年振りに大学に寄せていただきました。
大学もすっかり変わっており、11月15日木曜日に県会議員として、90分間講演をする予定であります。
京都産業大学の学生の皆さんが、どのように地方自治を考えているか、また政治に対して、どのように関心があるのか、楽しみであります。

10月16日は久々に高島市内を政務調査に回りました。
高島病院からは医師、看護師の不足の件など、いろんなお話を聞かしていただきました。
次に高島市役所を訪問。高島市においての諸問題などを聞きました。
そして何カ所か市内を回らせて頂き、あっという間に一日が過ぎました。
改めて日が短くなったなと感じました。

10月17日は滋賀県の「ガン」の拠点病院を決める委員会の議論を、傍聴に行きました。それぞれの委員の皆さんの熱い議論を聞き、またこれからの滋賀県の医療制度について考えてみると、滋賀県は他府県に比べて遅れているという議論もありました。
これからの滋賀県医療制度を提案するために、さらに調査、勉強をしなければならないと考えます。
                        清水てつじ

| 2007年10月18日 | 活動日記 |

自然豊かなふるさとを守るために


10月9日の夜7時半より、高島市の自然保護団体、全てではありませんが27団体がアーク・エンジェルズ進出に反対声明を出すために、酒波集会所で会議が行われました。
私も出席させて頂き、高島市の豊かな自然を守ろうとする気持ちが、強く伝わってまいりました。
この自然保護団体の皆様の活動に対して、大いに期待するものであります。
次に、10月9日に知事に、直接支援要望させて頂いた件で、前回もお知らせしたところですが、知事のコメントを頂いたので、それを載せさせて頂きす。
 知事のコメント
「美しく、静かな、緑豊かな自然環境の高島の里が、動物愛護団体の進出により騒然としている状況に対して、心穏やかではいられません。 
地元の皆さんは、多数の犬が飼育されることによって、鳴き声、糞尿による生活環境の破壊、病気の犬による周辺動物への感染の虞れなど、不安に思われ、また、安寧な生活を守ろうと、高島市民の皆さんがご苦労されていることに対しまして、県民の安全・安心を担うものとして、大変心を痛めています。 
皆さんがお互いに冷静になられて、関係者の話し合いが合意に至られますよう見守って行きたいと思います。 
その対応については、少し時間をいただき、研究させていただきたい。」

  知事も是非、ご協力賜りたいと思います。
10月11日に林代表が三回目の話し合いを受けるということで、話し合いがおわるまでは犬は持ち込まないと約束をされたので、道路封鎖を解除され、一時的に看板を撤去されました。

10月15日から21日の間に、第三回目の話し合いが行われる予定だそうであります。何とか解決できることを期待したいと思います。また報告をさせて頂きます。

                    
                       清水てつじ

| 2007年10月13日 | 活動日記 |

9月27日の一般質問の風景


 
遅ればせながら9月27日、一般質問の写真が、ようやく来ましたので載せさせて頂きます。
6月議会は緊張しましたが、9月議会は平常心で臨めたと思います。
自分の背中には多くの県民の期待を背負ってるんだと、質問するだけでなく施策の実現をしたいと考えます。
格差社会においては、ますます地域間格差が広がっております。それを平準化するのは、行政の役割だと考えます。
一般質問の映像はこちら
                                清水てつじ

| 2007年10月11日 | 活動日記 |

アーク・エンジェルズからわがふるさとを守りたい


10月6日、アーク・エンジェルズが深夜零時50分に、病気の犬40匹を持ち込もうとしたが、朝の9時まで住民の方と一緒に徹夜で阻止。
また10月7日夜9時半頃、7匹の犬を搬入したいとするアーク・エンジェルズの再度の行動も、深夜12時まで皆さんと一緒に阻止しました。
10月8日に朝日放送のムーブでも、その模様が放映され、みんなでふるさとの自然環境を絶対に守るんだという思いが、全国の人に分かって頂けたのではないかと思います。
10月8日の夜8時から、地元の方や市長や市の職員や議員らが集会所で集まり、公共の福祉に反する病気にかかっている犬の搬入行為に対しては、絶対に阻止することをあらためて確認し、24時間体制で行動することを確認されました。
また、10月9日に海東市長、岸田市議会議長と一緒に県庁を訪れ、嘉田知事に、水の汚水について説明も対策もしていないアーク・エンジェルズに対して「環境を守るために」県の指導を強く要望しました。
・・・地域の自然環境を守り、生活権を守り育てるといった、当たり前のことを、守り通すために、皆さんと一緒に行動していきたいと思います。 
                          清水てつじ

| 2007年10月10日 | 活動日記 |

9月議会 一般質問について

9月27日に9番目として一般質問に立たせて頂きました。  
  今回の質問のテーマはふたつ
一つ目は、限界集落について

二つ目は、防災について  です。

           
前にブログでも書きましたが、65才以上の人が住民の50%を超えた集落のことを、「限界集落」と呼ばれています
現在、高島市には「限界集落」が13集落・・(朽木地域に8集落、今津地域に4集落、マキノ地域に1集落)あり、今後も増えていきます。
また今後、高齢者の集落に対してどのような生活に支援をしていくのか
滋賀県として、今まであまり議論されておりませんでしたが、今回の議会で質問をし、新聞等にも取り上げられて、これから重要な課題として、具体的な調査研究が進められていくと思われます。でも私自身は、この「限界」という言葉は好きではありません。よい名称があれば、それを使っていただきたいと思います。
また防災についても、今年7月に新潟県中越沖地震、特に世界最大級の原発の位置する近くでの大規模地震が発生しました。
高島市も約15キロという近くに福井の原発があります。いざという時に備えての対策は重要です。今後、滋賀県からもいろんな情報が高島市に対して提供いくとの答弁がありました。
                      清水てつじ
一般質問の映像はこちら

| 2007年10月03日 | 活動日記 |

9月定例議会、代表質問について

9月18日に、9月定例議会が始まりました。21日には、対話の会・びわこねっとの代表質問として木沢議員が、会派を代表して質問しました。 
質問した内容は
1、行財政改革について
1、新幹線新駅問題について
1、淀川水系河川整備計画について
1、造林公社の抜本的改革について
1、廃棄物減量化推進のための取組みと産業廃棄物最終処理場の運営について

1、防災対策について
1、教育問題について
1、介護保険サービスについて
1、地場産業の再生について
我が会派としては、一ヶ月以上調査した成果が、表れた質問が出来たと思います。木沢議員は、議員になって5ヶ月。大変大きく成長されたと思います。  今回、県議会の質問風景写真がなくて、すいません。
  
                           清水てつじ                              
代表質問の映像はこちら
答弁質問の映像はこちら
           

| 2007年09月29日 | 活動日記 |

近江聖人 中江藤樹先生を偲ぶ儒式祭典に参加して


藤樹書院

藤樹神社
9月25日、藤樹書院にて藤樹先生を偲んでの儒式祭典に、私も参加させて頂きました。
約60名の出席のもと、厳かに執り行われ、祝文や藤樹規が読み上げられました。
この儒式祭典は、昭和55年、旧安曇川町が無形民族文化財に指定され、住民の藤樹先生への深い畏敬の念とともに、口伝のみで360年以上執り行われております
また来年の3月7日は、生誕400年祭です。
3月7日の生誕祭を皮切りに9月28日まで、高島市ではいろいろな行事が予定されています。
これからも、藤樹先生の素晴らしい教えを尊み、後世に永く伝えていきたいものですね
                                   清水てつじ

| 2007年09月26日 | 活動日記 |