清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

一般質問 予定決まる

 2月定例会議の一般質問が、29日(月)の朝一番(10時前後)に決まりました。項目は、

 一、人口減少を見据えた滋賀の移住・定住施策について 

 一、滋賀県の林業・木材産業について

 まだ原稿が出来ておりませんので、これから気合を入れて書いている最中です。県民にとって良い答弁を期待しております。

 今回は、合計25人の議員が登壇いたします。お時間のある方は、22時からBBCダイジェスト、又はインターネット議場ライブでご覧頂ければと思います。

 明日も県庁で書く予定をしております。

 夜はチームしがで幹事会が開催され、政策について議論をさせていただきました。

 

     清水 てつじ

 

| 2016年02月22日 | 活動日記 |

土曜日・日曜日の活動状況

 昨日は昼から「高島の未来を考える会」主催による福井市長の市政報告会が開催され、参加させていただき、ご挨拶を申し上げました。福井市長から、中身の濃い市政報告会をお聞きしました。

IMG_2038 

 今日は朝9時から、しろふじ保育園の音楽リズム表現あそび発表会が、藤樹の里文化芸術会館で開催され、見に寄せていただきました。園長先生からは、保育士さんの確保が厳しいという話を聞きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 その後、一般社団法人倫理研究所家庭倫理の会びわこ西様主催の、「いのちの輝き」をテーマとした講演会をお聞きしました。

 その後、柿本正弘様の瑞寶單光章受賞記念祝賀会が開催され、お祝いを述べさせていただきました。

 

      清水 てつじ

| 2016年02月21日 | 活動日記 |

子どもの貧困が20年で2倍 早い対策を

 昨日、報道ステーションで貧困家庭の特集がありました。

 また、チームしが県議団でも代表質問で、この子供の貧困対策について滋賀県も積極的に取り組みを行なうべきと取り上げました。

 統計的に、都道府県別の子どもの貧困率は、20%を超えているところは大阪府、鹿児島県で、沖縄県は30%を超えています。全国平均は、13.8%で貧困子育て世帯は20年で2倍になりました。 滋賀県は、8.6%で全国平均を下回っています。

 教育においても貧困家庭は、塾にも行けず学力差も出ております。番組を見て、大変つらい気持ちになりました。子供には何の原因もありません。どのようにしたら改善できるのか早急に動かなければなりません。

 その中で、チームしが県議団が質問した「社会的に困難な状況にある子供たちへの支援をどのように行うのか」知事は、「スクールソーシャルワーカーが福祉と連携して、支援を要する子供たちを滋賀の縁創造実践センターが運営している「淡海子ども食堂」につなぎ、現在13カ所あります。生活困窮世帯の子どもが、希望する高校等へ進学できるよう学習支援に取り組みます。他に、貧困が連鎖することが無ないよう、進学を諦めたり、就職を諦めたりすることがないように、子供たちに寄り添い、しっかりと支援をすることで、子どもに居場所と出番がある社会を目指してまいります。」と答弁されました。

 私の提案する施策は、長期に継続するためには、財源が必要です。行政にも限界がありますでの、今一番財源があるのは利益の出ている企業で、節税対策として、県・市町単位で寄付をしてもらい、県・市町も基金造成の窓口を設置して、寄付を集めてそれを活用する。如何でしょうか。当局にもご検討宜しくお願いします。

             清水 てつじ

| 2016年02月20日 | 活動日記 |

2月定例議会会派代表質問

 4月を思わせる暖かい日になりました。このような暖かいシーズンは久しぶりで、早い目のスギ花粉が飛び交い、花粉症の方は要注意です。

 さて今日は会派代表質問で、チームしが県議団は九里学議員(栗東選挙区)が登壇され、下記の質問をされました。

一、新年度予算編成について

一、防災・エネルギーについて

一、文化とスポーツの振興について

一、子ども・女性施策について

一、産業振興施策について

一、観光・交通施策について

一、農政にかかる諸課題について

一、大戸川ダム検証について

一、教育施策について

一、選挙制度について

 お疲れ様でした。

 次は一般質問が24日、25日、26日、29日の予定です。お時間のある方は、22時よりBBCダイジェストをご覧いただければと思います。

 その後、卒原発 政治塾が細川弘明先生をお迎えして、核廃棄物管理・処分政策の在り方について勉強会があり、出席しました。

 これから一般質問の原稿の準備を始めたいと思います。

 

      清水 てつじ

| 2016年02月19日 | 活動日記 |

湖西線は北陸新幹線の並行在来線になることは断固反対です

 昨日、平成28年2月定例会議が開催されました。知事提案説明要旨には、知事のそれぞれの政策に対する考えを述べられました。

 その中で北陸新幹線線については、費用対効果や開業までの期間が早く、あらためて米原ルートが最適なルートであることを、これからも主張することに考え方の変わりはないことを申されました。

 昨日、北陸新幹線敦賀以西の延伸幹線に関する与党検討委員会(自民党国会議員)は、ルート選定の大詰めを迎え、西田昌司委員長(参議院議員京都選挙区)が提唱する案は、小浜市、舞鶴市、京都駅を経由し関西空港が終点、京都府、京都市もほぼ同じで最終はJR大阪です。三日月知事はこの会議はオブザーバー参加で、発言権はありませんでした。

 あまりにも理不尽なことに、JR西日本が公式の場で、小浜から京都駅、新大阪に至るルート案に決まった場合、滋賀県を通らない状況でも「従来の並行在来線にはない新しい問題」と言及されました。

 朝から新聞を読んだ方から心配する問い合わせがありました。このような並行在来線になることは全く認められず、断固反対します。

 滋賀県や関西広域連合には決定権はなく、与党検討委員会(自民党国会議員)が今年中に決定される予定です。皆さん、大変注目してください。

    清水 てつじ

| 2016年02月18日 | 活動日記 |

明日から滋賀県議会2月定例会議開会

 先日調査に行きました県道西浅井マキノ線の大崎第4隧道について、崩落防護ネット設置する応急対策工事が完了したとして、昨日から通行止めが解除になりました。例年通り、海津大崎の桜が鑑賞出来ることになりました。

 明日から平成28年2月滋賀県議会定例会議が3月18日まで31日間、開会されます。予定では予算案件17件、条例案件35件など合計67件が、その1として提案されます。今日は、その準備として調査活動をしておりました。

 先日も申し上げましたが、厳しい財政の中ですが、最少の費用で最大の効果が上がるように、しっかりと議論したいと思います。

 代表質問は2月19日、一般質問は24日、25日、26日、29日の予定です。

 

      清水 てつじ

| 2016年02月16日 | 活動日記 |

今津町弘川ザゼンソウ群生地の状況

 土曜日は高島経済会の10周年の新年会が開催され、遅参しましたが出席させていただき、お祝いを申し上げました。高島経済会の益々ご発展をご期待申し上げます。

 

 高島市今津町の名所である、弘川にあるザゼンソウ群生地の状況を報告します。

IMG_2005 IMG_2016

 本日は雪が降っておりますが、今年は雪が少なく、周りの雪を融かして咲くザゼンソウと雪のコラボの風景を見る機会が少ない年となりました。

IMG_2018 IMG_2022

 毎年行われている「今津ザゼンソウまつり」、今年は3月6日に行われる予定です。またその時期の土・日は地元の宮西区の集会所を休憩場所に開放されておられます。

 地元の方にお聞きすると、見頃は2月20日過ぎとのことで、是非多くの皆様にお越しください。

 

      清水 てつじ

| 2016年02月15日 | 活動日記 |

関西広域連合総務常任委員会

 関西広域連合総務常任委員会と全協が、大阪国際会議場の連合本部大会議室で開催されました。

IMG_2004

 報告事項は5件あり、その中で北陸新幹線については、3年前に関西広域連合として「米原ルート案」が最も優位である。そして、当該並行在来線の経営がJR西日本から分離されることは受け入れられないことを、国やJR西日本に求めていく。というのが関西広域連合としての見解でした。

 当時、事業主体であるJR西日本に参加を求めましたが、まだその段階に至っていないと、参加してもらえない中で決定したことです。

 ところが先日も申し上げましたが、1月28日にJR西日本から北陸新幹線敦賀以西について考え方を聴取したところ、東海道新幹線に乗り入れは技術的、運行システムに課題があるなど、JR西日本として小浜から京都駅、大阪駅を提案されました。

 これにより、湖西線が並行在来線の経営分離の可能性まで示唆されたことは、到底認めることは出来ません。

 関西広域連合に出向している4人の議員は、当初提案された米原ルートの推進を考えており、それぞれに連合長に要望しました。

IMG_2002

 関西広域連合に決定権はありませんが、地元の意向はしっかりと申し上げていきたい。

 その他に、関西経済界との意見交換会、互いに連携して「関西をひとつ」になって関西経済を盛り上げて、更に関西経済界との連携を推進していこうと報告がありました。その他に、来年度一般会計予算など協議しました。

 3月5日は3月定例会です。北陸新幹線のことについては、滋賀県議会のどなたかが一般質問されると思います。

 

      清水 てつじ

| 2016年02月13日 | 活動日記 |

国も地方も厳しい財政

 日銀のマイナス金利以降、中国経済も影響し、株安円高が極端に続いております。

 原油も更に安くなって、消費者にとっては住宅ローンの金利が下がり、石油価格が値下がることはプラスと言えますが、2015年度末の国の借金残高は、過去最大の1,078兆3000億円に膨らむ見通しで、全く先行きが見えない状況です。

 滋賀県も2月17日から県議会が開会します。当初予算で10年振りに一般会計が5,400億円を超える予算になったことは、積極的と評価をしております。

 しかし、県債残高は臨時財政対策債(国の借金を肩代わり)を含めると1兆868億円となる見込みで、これも史上最高になります。

 自由に使える基金(県債管理基金、財政調整基金)が27年度末で252億円あったのが、28年度末予定で合計122億円になり、130億円減少します。(ただし27年度の補正で、どれだけ執行残があり、どれだけ基金に積めるか分かりません。積めなかった場合)

 また、社会保障関係費などの知事裁量が少ない経費が、10年前に比べて1.6倍になっており、県民の安心と安全な暮らしを守るためには必要です。

 この厳しい財政の中で舵取りをすることは、大変なことだと理解はしております。これから迎える国体関連など、大型の公共工事もあります。今後も必要な部分と、県民の皆さんに我慢してもらうこともあると思います。

 未来に向けて対話しながら一緒に取り組みましょう。

 

     清水 てつじ

| 2016年02月12日 | 活動日記 |

政策・土木交通常任委員会 県内調査

 10日に、政策・土木交通常任委員会が開催されました。

DSC_7210 DSC_7264

 協議案件は、土木交通部所管(1)北陸新幹線について (2)交通事故発生状況について (3)大戸川ダム検証について (4)丹生ダム検証に係る最近の動きについて (5)住民監査請求について 総合政策部所管(6)TPPに係る滋賀県の対応について、重要な案件ばかりでした。

 昼からは、県道大津信楽線の工事概要および進捗状況等について調査しました。

P1060043 P1060016

 平成25年9月の台風18号の発生の後、調査に行き、部分的に陥没し、通行止めになっておりましたが、復旧も進みトンネル工事も順調です。

 しかし用地買収がまだ残っておりますが、2年後の完成を目指して進めてほしいと思います。

 

 今日は、高島市エコライフ推進協議会主催の「びわ湖から学ぶ」講師に元琵琶湖科学研究所で研究員をされておられ、私も視察に行きましたびわ湖の湖底を探査するロボット「淡深」の制作者、熊谷道夫氏にご講演をいただきました。

 熊谷氏によると、今年は雪が少ないため、雪解け水が湖底に循環する量が少なく、酸素濃度が秋になると大変少なくなり、窒素、リンなどが増加し、新たな微生物が発生する可能性があると心配しておられました。

 後2月3月に、そこそこの積雪があることを期待しています。

 

    清水 てつじ

| 2016年02月11日 | 活動日記 |