清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

今津西地区 最後の合同大運動会

 今日も雲一つない素晴らしい快晴のもと、今津西地区合同大運動会が今津西小学校運動場で行われ、私も寄せていただきました。この運動会は今津西小学校の生徒さんと、今津西地区の地域の皆さんと合同での運動会で、毎年まさに今津西地区の学校と地域の方々と一体となっての、とてもアットホームな運動会です。
  

 しかし、来年3月に今津西小学校は少子化の影響で閉校となるため、最後の運動会となりました。今日はたくさんの方々がお越しになり参加されておられ、きっと参加された皆さんの深く想い出に残る、大運動会になったことと思います。

 

   



 

 その後、安曇川公民館で行われた高島市議会議員梅村勝久さんの市政報告会に寄せていただき、高島市の現在の課題や現状、また今回の9月定例会の状況などについて、詳しく報告を聞かせていただき、私も一言挨拶をさせていただきました。

 

 それから、マキノピックランドで開催された恒例のマキノカントリフェスタにお邪魔し、会場には大変多くの方々がお越しになっておられ、とても賑わっておりました。

 また、これも恒例の餅まき大会が行われ、1300個のお餅がステージからまかれ、私も参加させていただきました。
  

 

 そして、安曇川町のふじのきホールで行われた高島の未来を考える会主催の事業「笑いと健康」をテーマに、落語家桂塩鯛さんの落語を聞かさせていただきました。実際に目の前で落語を聞かせていただいたのは20年ぶりです。今、高島市はいろんな課題で、ぼけとかつっこみの言いにくい雰囲気を感じます。やはりまちづくりには笑いが大切です。今日は、久々に大きな声を出して笑わせていただきました。
 

    清水 てつじ

| 2014年09月28日 | 活動日記 |

高島市議会本会議 庁舎現在地案を否決

 8月と打って変わって、9月の週末はほとんどお天気に恵まれ、今日も大変素晴らしい快晴のもと、市内では多くの幼稚園、保育園で運動会が行われました。
  

 

 残念ながら4か所しか訪問することが出来ませんでしたが、それぞれ大変盛り上がった運動会で、園児の皆さんの演技に、ご家族の皆さんが楽しんで観戦されていました。
  

 

 
 

 さて、高島市議会も昨日最終日を迎え、注目を集めておりました高島市の新庁舎の建設場所を、合併時に決めた今津町から、現庁舎がある新旭町に変わる条例案について、26日の市議会本会議で、賛成8票、反対12票で否決をされました。

 東日本大震災によって、財源として有利な合併特例債を使える期限が5年延長されましたが、時間的に9月議会がぎりぎりの決断する議会で、これにより庁舎問題は暗礁に乗り上げました。

 

 私自身に市内外から、高島市はいったいどのようになっているのか、という問い合わせが多くあり、所管は高島市にありますので、どのようになるのか、大変気をもんでおりました。

 有権者によっては、説明が足らないとか、急ぎ過ぎるとか言われる人もおられますが、福井市長は、昨年1月の選挙に市役所本庁舎の新築・移転を凍結するという公約で立候補され、当選をされました。政治家として、公約は実行を目指さなければなりません。

 もちろん、今津に新庁舎の建設を望む方に対してましては、丁寧に十分な説明とか、意見を聞くことはしなければなりませんが、それも出来る限り対応をされたものと理解をしております。
 

 市民の多くの声も条例改正案について、賛成をしておられると聞いておりますが、残念ながら議会は否決をされたことは今後市政の停滞を招くのではないかと心配をしております。また高島市が政局で不安定なことは、地域の発展にも繋がりません。

 これから高島市がどのようになるのか、大変気になるところです。

 

     清水 てつじ

 

| 2014年09月27日 | 活動日記 |

高島汚染木くず投棄疑い 社長逮捕

 今朝の新聞報道に、高島市の鴨川河川敷に、福島県の製材会社から搬入された放射性セシウムに汚染された木くずが放置された問題で、滋賀県警は、東京のコンサルタント会社社長 田中容疑者を逮捕しました。
 

  
 
 この件は、20134月からはじまり、住民の皆様は大変なご苦労をお掛けして、今年の2月に県が全量撤去を完了して、3月に田中容疑者を県警に告発しました。
 そしてようやく昨日逮捕されました。しかし、内容に関してはまだまだ不透明で、これから県警のお力を借りて、事実を明らかにしていただけるものと期待をしております。
 環境省は、福島県に中間貯蔵施設8月末に建設することを決定をされました。しかし、建設までには、地権者も2,000人おられ、まだまだ時間がかかると予想されます。
 
  本日の一般質問で、わが会派の沢田県議は、824日に福島県を視察され、福島県内で行っている甲状腺検査のことについて言われ、それによると18歳以下の子どもたち約30万人を対象にした検査で、がんの疑いがある人が合わせて104人に増加したとのことです。104人のうち、がんと確定したのは57人で腫瘍の大きさは、平均14ミリとのことです。
未だに福島第一原発事故が発生して、36ヶ月が経過しましたが、このように甲状腺がんになられた子どもたちが益々増加していることは、大変驚く結果です。
 だからこそ、このような事故を二度と起こしてはならないために、三日月知事をはじめ、対話の会の政策である卒原発を進めなければなりません。

清水 てつじ

 

| 2014年09月26日 | 活動日記 |

滋賀県がん患者団体連絡協議会「がん患者力」

 昨日は代表質問で、自分自身ががんであったことを公表したところ、新聞に取り上げていただきました。昨日のBBC放送と、今朝の新聞報道によって反響が多くありました。
 そして、今日は、滋賀県がん患者団体連絡協議会主催の「がん患者力」をテーマにしたフォーラムが、大津市のコラボしが21で開催され、寄せていただきました。


 会場内は、滋賀県がん患者団体連絡協議会の方をはじめ、がんを罹患された方や医療関係者の方など、約150名程の方々が参加されました。

 
 滋賀県がん患者団体連絡協議会の皆様をはじめ関係者の方も、昨日の県議会のことをご存知で、これからも是非応援をしてほしいと言われ、私自身もこれからも深く関わっていきたいと思います。
 今日の勉強会で多くのことを学びました。私自身は一番大事なことは、患者自らが根治するんだという強い気持ちが重要です。
 私事ですが、手術の前日に先生から「清水さん、絶対に根治します。」という一言が大きな励みになりました。
 がん患者は、これからも増加すると思います。がんは治る病気です。みんなで情報を共有して頑張りましょう。
 
     清水 てつじ
 

 

| 2014年09月23日 | 活動日記 |

9月定例議会 対話の会・しがねっと代表質問

 本日は、9月定例議会の会派代表質問を代表して質問させていただきました。
会派の皆さんにご協力をいただいて、37分間の持ち時間で3番目でした。
 

 この中で、「がん対策について」は、自分が上咽頭部のがんと宣告され、6月初旬に外科手術を行い、7月中旬から8月終わりまで、放射線治療を行い、9月のはじめに退院させていただきました。その間、外出外泊をしながら、公務をさせていただき、皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしたことに感謝とお詫びを申し上げます。
 今回公表させていただいた理由は、国民の2人に1人ががんに罹る世の中になりましたが、早期発見であれば治る病気です。少しでも自分の患者としての経験を皆さんに報告し、がんになっても治るんだというメッセージを皆さんに聞いてほしかったからです。
質問している途中から、そのときの様子を思い出し、涙が出てきたことは予想外で、少し恥ずかしいです。私自身これからも、がんで亡くなられる方が少しでも減るように、政治活動をしていきたいです。
 
 突然に三日月知事が、「12年前がんで父親を亡くし、亡くなられる3年前にがんを宣告されたことを今でも鮮明に覚えている。」と公表されました。そして、私自身にも励ましのお言葉を賜り、感謝を申し上げます。
 最後に赤堀議長から「先ほどの代表質問において、清水議員が悪性のがんに罹った。今ではおかげさんで完治しているというお話を感涙にむせびながらお聞きし、はじめて致しました。清水議員におかれましては、政治経験豊富な方ですので益々県政発展のためにご尽力をいただけると存じます。また、議員各位におかれましても十分健康診断をしていただいて、御身大切にして県政のために頑張っていただきたいということを一言申しあげます。」と大変感激するお言葉でした。
議員の皆様や県民の皆様も、健康にはご留意いただきますことを心から願っております。

清水 てつじ

 
 

| 2014年09月22日 | 活動日記 |

平成26年度滋賀県総合防災訓練

 今日も良い天気に恵まれ、絶好の運動会日和となり、最初に地元の高島学園高島小学校の秋季大運動会に寄せていただきました。「かがやけ4色の希望」を大会テーマに、赤組、黄組み、青組、緑組とそれぞれのチーム対抗で、大運動会が繰り広げられました。

 
  

 

 次に、安曇川町の青柳小学校の大運動会に寄せていただき、「つき進め 集まる力 無限大」をテーマに各競技が行われておりました。それぞれの学校ごとにテーマを掲げ、特徴のある運動会が開催されていて、ご家族の応援の中、きっと想い出に残る運動会になったことと思います。

 
 

 

 
 それから、平成
26年度滋賀県総合防災訓練が、大津市の皇子山総合運動公園内多目的運動広場を主会場に開催され、「各防災機関、関係団体、企業、地域住民および児童生徒等の参加のもとに、総合防災訓練を実施し、災害時において関係者が連携して、迅速、的確に対応できる体制の確立と県民の防災意識の高揚を図る」ことを訓練目的とし、多くの方々のご参加により、行われました。
 
 広島の土砂災害で、砂防堰堤が設置されたところは被害が削減されました。滋賀県として砂防課は、右下の写真は、堰堤の役割がいかに重要であるかを示す模型です。しかし堰堤は、1基5億~6億円掛かり、半分は国の補助がありますが、年間限られた数しか設置出来ません。
 左下は、昨年台風18号の大津市北小松の滝川の土砂災害の状況です。

 

 

 会場の上空では、従来機の「淡海」に代わり、平成241月から本格運航開始された滋賀県の防災ヘリコプター「琵琶」も登場し、大津市役所の屋上から人命救助の訓練が行われました。

 
  

 

 また会場内では、私自身が副会長をさせていただいている「一般社団法人滋賀県LPガス協会」のブースでは、いざという時に備えての様々な設備が展示されておられました、
 

 LPガスは災害が起こった時には、重要なエネルギーです。ブースには「低圧LPガス発電機」が展示してあり、これは災害等で電気が使えなくなった時などに、家庭にあるLPガスを供給ボックスからワンタッチ接続で、そのまま電源として使えるものだそうです。

 

 

 

 災害は突然発生します。ハード面とともに防災訓練などを通じてソフト面の公助、共助、自助を最大限に充実を図ることが、災害時の被害を最小限に抑えられることに繋がると思います。

 

       清水 てつじ

| 2014年09月21日 | 活動日記 |

対話の会・しがねっと 代表質問

9月定例会議、わが会派の代表質問が9月22日(月)に行われます。
 
テーマは、
一、滋賀県基本構想について(答弁:知事)
一、防災対策について(答弁:知事)
一、命がつながる産業の活性化について(答弁:知事)
一、環境政策について(答弁:知事)
一、がん対策について(答弁:知事)
一、滋賀の学校教育とスポーツ環境の充実について(答弁:知事)
 
順番は、3番目で、今回は清水てつじ がさせて頂きます。
時間は、3時から3時半頃に始まると思います。お時間のある方は、インターネット(検索:
http://www.shigaken-gikai.jp/g07_broadcasting.asp)または、22時から始まりますBBC県議会ダイジェストをご覧いただければ、うれしく思います。
 
台風が近づいており、心配しております。9月は、台風シーズンで常に緊張感のあります。
防災に対して、それぞれの役割をしっかりと備えてください。

 

清水 てつじ
| 2014年09月19日 | 活動日記 |

台風18号被害から1年

 昨年915日から16日にかけて大雨が降り、滋賀県、京都府、福井県に全国初の大雨特別警報が発令されました。
 滋賀県の場合は栗東市でお一人が亡くなられました。全壊や床下浸水など、約1270戸の被害が出ました。
 




 

高島市では、一級河川の鴨川が決壊し、半壊が114戸、一部損壊が183戸などの被害がありましたが、亡くなられた方がおられなかったことが幸いです。
 

  



 
 現在、河川や道路、農地の復旧に向けて、急いで工事を進めております。残念なことは、今年田植えが出来なかった田畑があったことは申し訳なく思います。
 

  



私自身もこのような災害を教訓に、このようなことがないように、改めて高島市の県議会議員として、一生懸命地域の為に取り組みます。
 
 一年前を振り返っても、鮮明に記憶に残っております。
 
      清水 てつじ

 

| 2014年09月18日 | 活動日記 |

うれしいお知らせです。 JR湖西線防風柵設置決まる

 本日、JR西日本社長の定例記者会見において、湖西線の強風対策として、防風柵の設置延長を実施する発表がありました。
 
↑後方は、乙女が池と打下地区

↑湖西線 北小松-近江高島間
 内容的には、
 一つ目に、志賀駅から比良駅間 山側約2.5kmの防風柵延長を28年1月完成予定です。
総工費は、約9億円でJR西日本の負担です。
 これにより、既存設置の防風柵と合わせて志賀駅から北小松駅山側 約6.7km間の防風柵の設置となります。
 効果としては、志賀駅から比良駅間で、運転見合わせ時間が、概ね1/3以下になると想定されます。
 二つ目に、和邇駅での京都方面への折り返し設備整備が平成31年春に完成予定です。
今までは、風が吹くと新快速が京都駅止まりになりますが、これにより堅田駅まで運転されます。また、普通列車が今まで堅田駅止まりが和邇駅まで運転されます。
 三つ目に、北陸新幹線のフリーゲージトレインが敦賀駅構内で平成26年10月から実験線が始まります。今後の計画として、敦賀駅の実験線での結果を反映させ、平成28年度中に湖西線や北陸本線で走行試験が予定されています。
 
 以上のことを報告をいただき、喜んでおります。少しでも住民の皆さんが便利になれば大変うれしく思います。
 今回の件に関して、JR西日本の皆様はじめ、三日月滋賀県知事、県土木交通政策課、高島市長、高島市土木交通部の皆さんにお礼を申し上げます。
 

清水 てつじ

 
 

| 2014年09月17日 | 活動日記 |

福祉関係者との懇談会

 明日から9月定例会議が開会されます。

 今日は、代表質問の原稿を会派の皆さんのご協力をいただき、ほぼ完成いたしました。

 三日月知事は、前向きで行動的な方だと思いますので、是非県民の皆さんが希望をもてる答弁をお願いします。

 

滋賀県社会福祉協議会の皆さんや福祉関係の方と意見交換をさせていただきました。
 

 

 最近は、高齢化が進み認知症など、また貧困家庭が増加しつつあります。福祉に関わっておられる方の役割はますます多様化し、社会は求めております。

 福祉の原点を考えた場合、これらの組織をしっかりと支援していかねばなりませんし、国に対しても、そのような事を申し上げたいと考えております。

 

清水 てつじ

| 2014年09月16日 | 活動日記 |