清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

風疹猛威

 ようやく国会では、憲法96条改正の論戦が始まりました。単純に解釈すると賛成が自民・維新・みんな。慎重反対が民主・公明・共産・生活。という構図になりました。
 党として、それぞれ事情があると思いますが、国民を巻き込んだ議論をしていただきたいと思います。議論は始まったばかりです。参議院選挙の大きな争点になりそうですが、私自身の考えは先日もブログで書いたように、憲法96条改正は反対です。
 
 昨日、NHKで報道されていましたが、今年は風疹の猛威で早くも患者数が全国で5000人を突破したそうです。同時期によると去年の38倍で厚労省によると、免疫を持たない人が多い20代~40代を中心に、ワクチン接種を呼びかけているそうです。理由は1980年~1990年代、国のワクチン行政で後遺症がその時期に多く発生し、そのために明確な方針を出してこなかったことに原因があります。
 それが、20代~40代の方が過去のワクチン接種率が低かったことで、この年代が十分な免疫を持っておられないそうです。
 特に、この年代は出産時期と重なっており、自治体によっては妊婦やその夫に限定し、ワクチン接種の補助も出しているそうです。妊婦さんが風疹に感染すると、赤ちゃんに影響があり、特に気を付けなければなりません。
 滋賀の風疹患者数は、4月末現在で25人おられ、夏にかけてさらに患者が増える可能性があるとのことです。
 
 日本は、ワクチン行政が諸外国にくらべて大変遅れており、予防接種の国の公費負担もおたふく風・水ぼうそう・B型肝炎・肺炎球菌など、公費負担はありません。それに比べ諸外国は国がある程度強制的にワクチンの接種を公費負担で、進めておられます。
 特に、アメリカの年間風疹患者数は10人だそうです。
 ワクチン行政は国の所管ですが、県や市町は強く国に対して申し入れをしなければなりません。
                  清水てつじ

| 2013年05月10日 | 未分類 |

若者定住策について

 地方においては、高齢化が進み、若者の人口減少が際立っております。滋賀県においても、大津市や湖南地区に若者人口が集中し湖西や湖北は若者人口の減少が進んでおります。
 今朝の新聞に湖北にある米原市が山間集落支援の為、若者らの「みらいつくり隊員」の派遣をはじめて2年になるそうです。移住された1期隊員の4人は今春は現地に留まれたそうですが、今後の生活設計の課題があるそうです。
 米原市のみらいつくり隊は、過疎地の国支援事業「地域おこし協力隊」制度を活用して、山里の魅力発信やいろんなイベントに取り組んでおられます。期間は2年間で、活動報酬は月約23万円支給され、期間が終わると自立がもとめられます。
 どのような成果があったのかは、わかりませんが、過疎が進む地方にとりましては、何か行動しなければなりません。
 湖西の高島市も大幅に人口減少が進み、空き家が増加しております。特に若者の人口減少が進んでいるため、若者定住策などの施策はありますが、成果があまり上がってないような気がします。
 そのような中で、地元の民間企業で、毎年12月に開催される「風と土の交藝in琵琶湖高島」を運営されている、特定非営利活動法人「結びめ」の活動は、これからの地方が求められている事業展開ではないか。
 「結びめ」は、高島市も大幅に空き家が増加しており、それを改修し若者に居住していただき、そこで農業や工藝や地元企業に就職したりしながら、居住していただき、地味な活動でありますが、人口増加につながるような活動をされておられます。
 行政ではできない部分を、取り組んでおられています。今後行政との連携をしながら若者定住策を進めていただく事を期待しております。
                清水てつじ

| 2013年05月08日 | 未分類 |

アベノミクスで地方の景気回復になるのか

 長いゴールデンウィークも終わり、旅行に行かれた方、農業をされた方など、祭りなどでお疲れになられた方も多いかと思います。
 今日は朝から事務処理や、お手紙を書いたり、お祝いの祝電をお送りしたりと、なかなかゆっくりできません。
 国会で参議院の予算委員会の中継を見ておりました。アベノミクスの経済対策に対して各党から質問されておりました。
 ある議員はアベノミクスは今までにやった事のない経済政策(日銀の大幅な金融緩和)を行われ、副作用をどのように捉えているか、消費税の増税に関する質問等、議論されておりました。
 アベノミクスで何と言っても際立って見えるのが、円安と株高です。一部の大企業も好決算も出され、まさに順風満帆のような気配ですが、冷静に考えると、東京はバブルですが地方は今のところまったく恩恵がありません。地方の中小企業の働く人の給料がいつ増えるのか、今のところ円安による負担増、来年4月からの消費税の負担増などあまりにも、一部の良いところと悪いところの差がさらに広がるのではないか。
 アベノミクスが地方の景気回復になることを願っています。
                  清水 てつじ

| 2013年05月07日 | 未分類 |

北朝鮮近く中距離弾道ミサイル発射かどうか

 国際情勢が緊迫する中、いよいよ北朝鮮が近く中距離弾道ミサイルを発射するとの観測がおこっている中、緊張が深まっております。
 高島市には、新旭町に航空自衛隊饗庭野分屯基地、今津町には饗庭野基地があります。長年にわたり地域の皆様と共に歩んできた歴史があります。
 今回のミサイル発射に備えて、政府は航空自衛隊の地上配備型追撃ミサイル「PAC3」を準備をさせております。関西では新旭町にある航空自衛隊饗庭野分屯基地に配備をされ、北の方向に向いて体制を整えております。
 地元としては緊張感もあり、今後北朝鮮がどのような行動をとるのか注目をしております。単なる北朝鮮の脅し外交で戦争になるとは思いませんが、国民を守る為にはやむを得ない対応であります。
 もし最悪の結果になると、準備しておりましたいろいろなイベントは見直しになるかもしれません。しばらくは目の離せない状況です。
                     清水 てつじ

| 2013年04月10日 | 未分類 |

平成25年度入学式

 毎年4月8日は小中学校・高校の入学式が開催されます。今日は、滋賀県立新旭養護学校の入学式に出席してまいりました。今年は小学部4名中学部4名高等部17名で合計25名の子供達が入学をされ、全校生徒79名です。
 養護学校の子供達を応援するには、教育委員会と健康福祉部との連携、県と市町との連携が求められます。以前は、縦割りで越えられない部分もありましたが、これからは協力しながら生徒たちを応援していかなければなりません。
 昼からは、朽木中学校の入学式に参加をさせていただき、今年は20名の方が入学され全校生徒56名です。そして、朽木東・西小学校では今年は9名の入学者数です。
 朽木の70歳くらいの方のお話をお聞きすると、「わたしらの時は同級生が100人以上いた。今は10人もいない。これから我が故郷はどのようになるのか心配である」と言われていました。
 全国の地方はこのような事がおこっております。いろいろな原因がありますが、あまりに人口が減っていくと地方はやっていけなくなる可能性があります。人口減少問題の対策を早急に検討しなければなりません。
                     清水 てつじ

| 2013年04月08日 | 未分類 |

ロシアに隕石落下

 夕方のテレビでまるで宇宙映画を見ているかのように、ロシア・ウラル地方で隕石と見られる物体が落下し、大気圏内で爆発した。500人以上の方が負傷されたそうです。テレビを見ておりましたら、このような事が現実でも起こるんだなと、改めて未知との遭遇をさせて頂きました。世界中の方が驚かれたと思います。今後も世界のどこかで起こるのだろうか。
 今日も会派会議があり、代表質問の協議をしておりました。今回代表質問作成の出足は遅れましたが、皆さんペースをあげられまして予定通りに仕上がりそうです。後は答弁を待つだけです。
 まだ、風邪の調子が良くなく明日も公務がありますが、咳き込むかどうか心配です。また一段と冷え込むそうです。寒さに負けないで、頑張りたいと思います。
                  清水 てつじ

| 2013年02月15日 | 未分類 |

1.17阪神淡路大震災を忘れない

 しばらく諸般の事情で更新が出来ませんでした。
 今日は1月17日は忘れもしない阪神・淡路大震災から18年経ち、約6000人以上の方が犠牲となりました。
 1995年1月17日午前5時46分は、この地震で私も目が覚め当時赤ん坊であった子供が心配で、覆い被さったのを思い出します。私たちはこの記憶を風化させず、忘れてはなりません。
 そして18年経った神戸が、このように復興できたのも日本人の素晴らしい努力だと思います。3.11の東北大震災においても必ず復興が出来ることを祈るばかりであります。
 福島においては原発事故が重なり、復興が遅れております。そして、日本中に今後のエネルギー問題に対して課題も発生しました。
 1.17と3.11は特別な日であります。この震災を教訓として震災に強い地域づくりを進めなければなりません。
                    清水てつじ

| 2013年01月17日 | 未分類 |

マグロ初値史上最高1億5000万円

 昨日は高島市消防合同出初式が開催され、消防団関係者はじめ自衛隊など約500名の出席と車両27台が参加され、式典と訓練が行われました。
 そして、多くの方が表彰を受けられ、また長年にわたりご活躍された方が退団されました。表彰をうけられた方や退団されました方には、心から感謝と敬意を表します。
 5日にあった、東京都の築地市場の初競りで、青森の海でとれた222kgのホンマグロが史上最高値となる1億5540万円で史上最高値で落札されました。
 すしざんまい本店で解体され、1貫あたり4万円~5万円を398円で提供されました。正月の祭りのようで、落札者もお客様も縁起的な要素があるように思いますが、このような景気の良い話はたまにはあっても良いのではないか、しかし市場価格を歪めているという声もあるそうです。
 株式も初日から高値で始まりました。政府の経済対策が景気回復につながればと期待はしております。
                    清水 てつじ

| 2013年01月07日 | 未分類 |

1月3日は雪

 楽しみの箱根駅伝も日体大が優勝しました。選手の皆さんご苦労様です。選手の皆さんしかわからない大変なご苦労があったと思います。次なる目標に向けて頑張って下さい。
 正月3日はとうとう雪になりました。年始の挨拶周りの途中から降りだし今夜は雪で明日は積もるかもしれません。
 明日からは行政も私共の会社も仕事始めです。気持ちを新たに一緒に頑張りましょう。
           清水 てつじ

| 2013年01月03日 | 未分類 |

衆議院選挙終わる

  12月4日に公示された衆議院選挙が、昨日投票を迎えました。投票率が大幅に下がり有権者の皆さんの関心がなかったのか、それとも党が乱立したために選択できなかったのか、いろいろと理由があります。結果として自公で300を越える当選者が出ました。国民の皆さんは、日本経済の疲弊や外交問題など、日本の力強さや底力を期待されて投票されたのではないかと推測します。

 自民党は公共工事を増やし金融を緩和してインフレ2%を目指されるそうですが、働く人の給料が上がらず物価だけが上がるだけでは、生活は苦しくなります。また、原発は各地で再稼働されるのではないかと心配もします。しかし、これは国民の民意ですので、真摯に受け止めてこれからの県議会に臨みたいと考えます。

 一般質問が19日、20日とあります。本日エントリーをしました19日の2番目で、1つは知事の政治姿勢について、1つは防災対策の避難経路としての国道161号の整備についてです。今晩は遅くまでかかりますが、仕上げたいと思います。

                    清水 てつじ

| 2012年12月17日 | 未分類 |