清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

環境・防災対策特別委員会 県内行政調査

少し報告が遅れましたが、8月6日に環境・防災対策特別委員会の県内行政調査に行ってきました。

まず一箇所目は甲賀市東部学校給食センターに行きました。この施設は、旧の甲賀町、土山町、甲南町の3つの町の小学校、中学校、保育園、幼稚園の給食数5000食をまかなっています。
驚いたことに、まず1つ目は、今まで見たことのないような仕組み・・・「作業動線計画図」と「衛生区分図」が確立されており、そしてまた素晴らしい設備も備えられていました。
2つ目に驚いたことに調理・洗浄業務を民間委託しており、その委託会社は正社員やパートを含めて、合計32名で運営されています。
その調理・洗浄委託料は約68百万円です。配送は別で配送委託会社には、委託料は約49百万円でまかなわれています。そして市の職員はたった2名とのことです。
3つ目は、まさに地産地消を心掛けておられ、米食を中心に週3回県内産米を使用し、しいたけ、かんぴょう、お茶、米などは100%地場産を使用しているなど、野菜も20%から最高60%ぐらいの使用率もあり、予想以上に地場産の食材を使っておられることに驚きました。
また衛生管理面においては、文部科学省の衛生管理マニュアルを基に甲賀市学校給食センターのマニュアルを作成し、食品管理の国政的手法HACCPの概念に基ずく完全ドライシステム方式により徹底した衛生管理をされています。
保護者のアンケートにも、「お子様は給食が好きですか?」という問いに「はい」と答えた人が83%、また「給食の献立についてどう思われますか?」の問いには86%の人が「よい」とのアンケート結果であったとのことで、本当に安心して子供さんが給食を食べられるシステムが出来ているのだなあと思いました。

次に二箇所は滋賀県衛生科学センターに行ってきました。先程の甲賀市東部学校給食センターと比べると古い建物ですが、ここは最近「中国産ぎようざ」などや、産地偽造を調査する施設であり、県内のスーパーや業務用の施設から、定期的に食材を抜き取り監視していただいております。
今年は、暑いのにもかかわらず食中毒が少ないとのことでした。
これからも、だれもが安心して食事が出来る環境になることを願っています。
 
                       清水てつじ                        

| 2008年08月14日 | 活動日記 |