清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

平成28年度予算と施策 三日月知事に要望

 平成28年度予算と施策に関する要望書を三日月知事に、チームしが県議団として、各団体、19市町の最重要の要望書を手渡しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 政策・土木交通常任委員会、土木交通部所管の委員会が開催されました。

DSC_6603

 はじめに蔦田副委員長が議員辞職されましたので、村島議員が副委員長に就任されました。予算案件2件、条例案件4件、その他2件、全員賛成で議決されました。

 報告は、旭化成建材で問題になった基礎杭工事に関する滋賀県の状況は、対象件数が21件あり、データの流用が3件ありましたが、安全性に問題がないとのことです。今後は、県としてこのような事が起こることを想定しておりませんでしたが、起こる可能性があるという前提で、対応するとのことです。

 明日は、総合政策部所管です。

 

     清水 てつじ

| 2015年12月14日 | 活動日記 |

関西広域連合議会防災医療常任委員会

 関西広域連合議会防災医療常任委員会が、神戸市役所で開催されました。

IMG_1068

 神戸市はご存知のように1995年1月17日、阪神淡路大震災が発生し、6000人以上の方がお亡くなりになられました。あれから20年が経ち、今日は神戸市議会議員が、当時の過酷な状況の話をお聞きしました。

 自分の腕の中で亡くなられた方が10名以上おられたそうで、約3万人の方が生き埋めになられました。8割以上の方は、近所の市民の皆さんが助けたそうです。如何に市民力、地域力の重要性が有事の時には大変重要です。

 今日の調査事項は、関西広域防災の推進についての協議です。平成23年の3月11日の東日本大震災への対応のカウンターパート方式による支援は、大変高く評価されています。

 京都府、滋賀県が福島県、兵庫県、鳥取県、徳島県が宮城県、大阪府、和歌山県が岩手県を担当し復旧に努めました。職員の派遣はピーク時で1日387人、現在でも214人が短期派遣(1週間)、専門職の中長期派遣(半年~1年)を派遣しております。また風水害災害や地震災害は、広域での支援体制が確立されております。

 市役所の25階から写した、震災で亡くなられた方に対する鎮魂のルミナリエへの点灯前の写真です。右の写真は、市役所の近くにあります。

IMG_1069 IMG_1071

 これからも様々の災害に対して、関西広域連合で取り組むことが重要です。

 

     清水 てつじ

| 2015年12月12日 | 活動日記 |

地域要望の現地視察

 東海、四国、九州地方では季節はずれの大雨になりました。滋賀県でも昨日から雨が降り、河川も増水しました。

 午前中、南船木自治会から河川整備と堤防強化の要望があり、南船木自治会の10年間の区長さんと、高島土木河川砂防課の職員の方と、安曇川流域の現地視察を致しました。

IMG_0988 IMG_1017

 南船木自治会は、昭和28年9月に台風13号により一級河川安曇川右岸が決壊し、「南船木史」によると、死者1名、負傷者35名、1名は対岸の彦根まで流され助かったそうです。

IMG_1021 IMG_1036

 過去にも数度避難された経緯もあり、住民の皆様の防災意識が高く、出前講座で勉強会や東近江市葛巻町に視察に行かれたり、今年4月には防災プロジェクトチームを造られたそうです。今後も一緒に安曇川の下流の河川整備に取り組みたいと思います。

 

 昼から、マキノ町蛭口三叉路の消雪装置の件で現地視察しました。ついこの間まで、この道路は県道と思い、蛭口自治会と県道路課と話を進めておりましたが、平成22年に高島市に市道として移管されていたことが分かり、県道路課から高島市土木部に変更し、本日現地調査に至りました。

IMG_1045 IMG_1054

 まだ雪が積もっておりませんので、あらためて雪道の状態で調査するということで、市土木さんに検討をお願い致しました。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月11日 | 活動日記 |

一般質問終わる

 昨日の日本経済新聞に、ニューヨーク市場で原油が1バーレル36ドル台に下げ、6年10か月振りの安値を付けました。2008年の市場最高値は1バーレル147ドルまで高騰したのが、4分の1になりました。

 そのお蔭で消費者にとりましては、ガソリンや灯油価格が値下がりしたことは歓迎されます。また物価の値下げの後押しをしております。それにより石油関係の製造業はコストダウンで、業績が拡大しております。

 一般質問は1日目7人、2日目7人、3日目6人、4日目6人、合計27人の議員が質問に立ち、今日で終了しました。知事はじめ執行部の皆さん、お疲れ様でした。全国の都道府県議会の中で、滋賀県議会が一番議論が活発で、開かれた議会と自負しております。

 後は14日が土木交通、15日は総合政策常任委員会、16日に防災・エネルギー特別委員会の予定です。そして21日が採決閉会日です。

 夜は、チームしがの役員会に出席してまいりました。18日は午後6時からコラボしがで、嘉田政治塾が開催されます。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月10日 | 活動日記 |

一般質問2日目 高島市内4つのスキー場合同安全祈願祭

 昨日の「今後の魅力ある高校教育について」一般質問では、2社程新聞報道もあり、またBBC県議会ダイジェストを見られた方から、安曇川高校が少人数教育をしてくれるということで、安心したという声を数名からお聞きしました。

 本日答弁書をもらい、その中の5問目の再質問の教育長の答弁に、「学校の活性化や特色づくりの方策として、体育系列を置き、国体も目指しながら、また地域と一体となって、地域の活性化に貢献する意味でも、安曇川高校にそのような方策を考え、学びの充実を進めていきたい」と答弁がありました。

 来年4月から少人数教育が始まりますが、体育科の新設はもう少し時間がかかりますが、必ず出来ると思います。

 本日、一般質問に7人が登壇しました。執行部の追求型や提案型など、議員によって様々な質問のかたちがありました。

 ある議員が甲賀市の施策に、リフォーム対策として、工事費の10%最高50万円まで補助する施策で、予算額5000万円で9月議会で1200万円補正されたそうで、これにより経済効果が9億円あったとのことです。このリフォーム対策を県で取り組むことは、難しいと思いますが、市町では是非この施策を実現してほしいです。一石二鳥の効果があります。

 

 私は出席出来ませんでしたが、午前中、箱館山スキー場で、市内4つのスキー場のたかしま冬山開きの合同安全祈願祭が開催されました。

IMG_0971 IMG_0962

 今年は暖冬ということで、雪の量が大変気になります。年末年始にスキーが出来ますことを願っています。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月08日 | 活動日記 |

11月定例議会一般質問始まる

 本日より11月定例議会の一般質問が始まりました。私は5番目で、項目は「今後の魅力ある高校教育について」教育長に質問致しました。

DSC_2544

 質問した理由は、11月11日に平成28年度滋賀県立高等学校第1学年募集定員が、地元の安曇川高校の普通科定員が2クラス80人から1クラス40人に削減されたことで、中学生の子供を持つ親にとって心配との声が、また今後安曇川高校はどうなるのかという不安な声が届きましたので、9月議会に続き質問をしました。

 教育長の答弁は、安曇川高校普通科が1クラス40人になっても、来年4月より少人数教育を導入し、それにより人員の配置をしていく答弁をいただきました。

 また、高島高校、安曇川高校をスポーツの強化拠点校に指定し、人事異動を通して指導力のある先生を配置していく等、大変両校にとっては良い結果の答弁をいただきました。

 詳しくは本日22時からのBBC県議会ダイジェストを、ご覧いただければと思います。また1月になりますが、清水てつじの広報誌で報告させていただきます。

 

   清水 てつじ

| 2015年12月07日 | 活動日記 |

来年度公共工事について

 昨日は、安曇川町ギャラリー藤乃井さんで開かれている、市内在住の山本光永さんによる木彫の作品を見に行きました。自衛隊に勤務されていた時に木彫に目覚め、以来40年の長きに亘り作品を彫り続けて来られました。素晴らしい作品が多く、9日まで開催されておられますので、ご鑑賞いただければと思います。

 朝日新聞の報道によると、来年度の公共事業予算は4年連続増額と報道されております。

 このことに関しては河川や道路、港湾の整備や老朽化対策などに取り組まれることは評価するものでありますが、これにより社会保障など、生活弱者の予算が削減されることがないようにと思います。

 わが会派の代表質問で、滋賀県の公共施設の建物が4100棟、施設が494施設あり、築50年以上の施設は面積ベースで、10年後約30%、20年後に約60%近くまでなる見込みです。

 また、インフラ施設、公営企業施設については、20年後にそれぞれの想定耐用年数を経過するのが、道路、砂防、河川管理、港湾といった施設で50%を超え、維持管理、修繕、更新などに係る経費については、建築物については、今後このままでいくと30年間で総額5300億円、単年度で平均約177億円と推計されています。

 インフラ施設の総額5290億円、単年度で平均約176億円、公営企業施設では総額5340億円、単年度平均約178億円と推計されています。合計計算すると単年度で、約531億円となり、滋賀県の一般会計の約10%規模に相当することになり、これから大変な厳しい局面を迎えます。そのためにも来年度の国の公共事業予算が地方に多くが配分されますことが効率的です

         清水 てつじ

| 2015年12月06日 | 活動日記 |

大企業献金が支える安倍政権(毎日新聞報道)

 3メガバンクが18年ぶりに政治献金を再開したという報道があります。アベノミクスで一番利益を得たのが、金融、保険会社、大都市の不動産関係、そして大手製造業や一部投資家と言われております。日本の多くのお金がそこに集中しており、それによって政府に政治献金を増額したと考えられます。

 一方、消費税の増税や年金の削減、社会保障の負担増などで、国民の多くは貧困の方が更に増加したと言われており、誰のための政治か分からないような気がします。

 また今回、政治資金収支報告書が公表されております。いつも言っておりますが、政党交付金(税金)320億円が国会議員の議員数によって、党に按分され支給されている中で(共産党は辞退)、政治献金などが増加するのは理解のし難いところです。

 私たちのチームしがは、会員の皆様の寄付のみで運営をしております。会員の皆さんは、現代社会や未来を良くしたいという志だけで活動しております。これからも宜しくお願いします。

 

      清水 てつじ

| 2015年12月05日 | 活動日記 |

高浜原発再稼働が近づいています。

 福井県高浜町の高浜原発3・4号機が、高浜町長が議会に対して再稼働の同意を判断されます。同意する判断として、高浜原発のUPZ圏内に入る京都府、滋賀県の一部自治体を対象にした、広域避難計画の整備が進んでいることを評価したとのことですが、私自身は広域避難計画が進んでいるとは全く思いません。

 また、5キロ圏内になる舞鶴市をはじめ京都府の7市町で、それぞれ住民説明会が開かれたそうですが、再稼働への同意表明をした首長や議会はなく、しかも住民からは使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設候補地が、京都府内になる可能性について、懸念も広がっているそうです。

 関電は、高浜原発3号機を1月下旬にも再稼働させたい考えがあり、このようなことがあり、本日チームしがで、原子力防災の取り組みや、原子力安全協定等の勉強会を開催しました。

 これからは再稼働に関しては、常に情報をキャッチしながら会派で勉強会を行ないたいと考えます。

 さて、私の一般質問ですが12月7日の5番目で、時間に的には14時~15時の間ではないかと予想します。質問項目は「今後の魅力ある高校教育について」です。お時間があれば、ネット中継または22時からBBCで県議会ダイジェストをご覧いただければ幸いです。

 

    清水 てつじ

| 2015年12月03日 | 活動日記 |

11月定例会議代表質問

 昨日は、会派代表による質問が行われました。会派代表質問は、5議席以上有している会派に権限が与えられます。現在は、自由民主党滋賀県議団と私どもチームしが県議団の2会派です。

 自由民主党滋賀県議団は富田議員(甲賀市選出)、チームしが県議団は駒井議員(草津市選出)が登壇され、チームしが県議団の駒井議員の質問は、以下の通りでした。

一、平成28年度予算と総合戦略について   答弁:知事

一、文化とスポーツの振興について     答弁:知事

一、公共施設等マネジメントについて    答弁:知事

一、森林政策について           答弁:知事

一、障がい者施策について         答弁:知事、教育長

一、経済・中小企業対策について      答弁:知事

一、女性の活躍推進について        答弁:知事

一、これからの滋賀県農業の展望について  答弁:知事

一、流域治水事業について         答弁:知事

 私の一般質問は、これから抽選があります。決まりましたら報告いたします。

 

     清水 てつじ

| 2015年12月03日 | 活動日記 |