清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

スポーツで日本を盛り上げましょう

 土曜日から日曜日にかけて、スポーツのビッグイベントがありました。注目されたのがサッカーのオリンピック代表決勝戦で、韓国に3対2で逆転勝利優勝は日本中が大いに盛り上がりました。

 また、福士選手が33歳のベテランが2時間22分17秒の好タイムで優勝され、オリンピクをほぼ手中にされました。

 そして先週の日曜日には大相撲で、10年振りに日本人出身力士琴奨菊が優勝されたことも、私たち日本人に喜びを与えていただきました。

 また冬季スポーツではレジェンド葛西選手が史上最年長43歳でメダルを獲得されましたことは、中高年にも大きな激励になりました。

 東京オリンピックも4年後、二巡目滋賀国体が8年後、そしてプロ野球キャンプも始まり、春の甲子園出場校も決まりました。これから大いにスポーツで日本中を盛り上がることを期待します

 

      清水 てつじ

| 2016年02月01日 | 活動日記 |

チームしが県議団県外視察 最終

 チームしが県議団県外視察報告最終です。秋田県の行政調査は、一、学校改善支援プランについて、 二、不登校対策について、お聞きしました。

IMG_1741 IMG_1744 

 秋田県はご存知のように小6、中3学力テストがここ近年長きに亘り全国一位です。なぜ一位なのかは様々な理由があります。日頃からの授業の姿勢、生活習慣(早寝早起き、携帯スマホの使用率が低い)、家庭学習(予習、復習率が高く塾に行っていない方が多い)、朝読書、県としても少人数学級の推進、人材育成など、今では自然に子供たちや先生方に定着しています。

 秋田県も昭和39年度頃では、学力テストが厳しい時期もありました。今後、この子供たちが故郷秋田県にどれだけの方が残っていただき、地域のために活躍出来る場所をつくることが重要と、計画を立てておられます。

 翌日には、公立大学法人国際教養大学に視察し、説明をしていただきました。

IMG_1749 IMG_1758

 この大学は世界に通用する人材育成を目指し、開学して12年目を迎え、全国でも大変注目されたグローバルな教育をしておられます。特徴として、一、すべての英語の少人数授業、一、1年間の海外留学が義務、一、多文化共生のキャンパスライフなど授業も大変厳しく、就職率も100%です。

IMG_1770 IMG_1763

 何といっても目を見張るのは、24時間365日会館の図書館です。秋田杉をふんだんに活かした図書館は素晴らしく、まさに秋田県の名所です。滋賀県からも5名の学生が在校しております。今後も世界に通用する学生を育成してください。

 

     清水 てつじ

| 2016年02月01日 | 活動日記 |

チームしが県議団県外視察 その2

 チームしが県議団の県外視察のその2ですが、今回は各県の地元の皆さんは、これぼど雪の少ない年はないそうです。

 岩手県は現在冬季国体が開催されており、県職員のほとんどがそれに携わっておられる中、ご説明をいただきました。

IMG_1724 IMG_1728

 岩手県では、IGRいわて銀河鉄道について、地域住民参画による農業水利施設管理の推進についての説明をしていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 特にIGRいわて銀河鉄道は、平成12年に開業し、岩手県、沿線市町村、民間団体が出資され、資本金18億5000万円でスタートしました。いわゆる東北新幹線開通による並行在来線で、JR東日本から経営分離された第三セクターによる経営です。

 運行距離は16駅82㎞で、輸送人員は1日平均約14500人ぐらいで経営状況は現在は黒字経営をされておられ、全国でも唯一第三セクの安定した経営をされています。東日本大震災を乗り越え、これからも住民の皆様の鉄道として発展されますことを願っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

       清水 てつじ

| 2016年01月30日 | 活動日記 |

2月議会に向けて知事との政策勉強会

 知事と政策勉強会が、池永新副知事をお迎えし、チームしが県議団と開催されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 28年度予算を始め、北陸新幹線のルートに関しては3年前に関西広域連合として米原ルートを決定しておりましたが、現在においては5つのルートが存在しておりますが、知事としては「米原ルートをこれからも推進していく。しかし運営するのはJR西日本ですので、その意見も聞かなければなりません。」と言われました。

 また高浜原発再稼働については、「再稼働を容認出来る状況ではないという考えは変わらず、これからも実効性のある多重防護体制を構築、使用済み核燃料の処理、廃炉に向けた対策など未整備のままの状況であり、国が根本的な解決策がないままに再稼働を容認出来る環境にない。」と言われました。

 チームしが県議団として北陸新幹線ルートも「米原ルート」を推進し、高浜原発再稼働においても再稼働出来る状況にないと判断しております。2月議会、宜しくお願いします。

 夜は滋賀県防衛協会高島支部の新年会が開催され、支部長として皆様に自衛隊の激励と出席していただいた皆様にお礼を申し上げました。

 

     清水 てつじ

| 2016年01月29日 | 活動日記 |

政治とカネの問題 誠に遺憾

 今朝の新聞報道でご存知だと思いますが、週刊誌で報道されていた甘利経産相が辞任されました。安倍政権にとって重要な閣僚でしたが、このようなかたちになることは誠に遺憾であります。

 国会議員は国の最高権力者であり、常にお金の問題はクリーンでなければなりません。お金によって物事が曲げられることは許されない行為であります。二度と起こらないためにも徹底した究明、解明をお願いしたい。

 本人も安倍内閣を守るのではなく、国民に信頼を得ることの方が重要だと理解をしてください。

 北陸新幹線の件も混沌としてまいりました。私には新しい提案である小浜・京都ルートは全く見えてきませんし、もうしそうなれば、莫大な財源と大変な長い時間が必要です。この事業は完成までには次の世代か、その次の世代まで掛かるような気がします。まさに地域の思惑がこのような結果になろうとしており、残念です。

 

      清水 てつじ

| 2016年01月29日 | 活動日記 |

チームしが県議団東北3県視察 その1

 26日から二泊三日でチームしが県議団で政務活動調査に宮城県、岩手県、秋田県に行きました。

 26日は宮城県庁で、一、みやぎ観光復興支援センターの取り組みについて、二、みやぎ子ども・子育て県民条例について、

IMG_1713 IMG_1718

 宮城県は東日本大震災から5年が経過しようとしております。復興は道半ばですが、みやぎ観光復興支援センターを通じて宮城県沿岸北部の気仙沼地区から、南部の山元地区まで、それぞれの市町で復興に向けて行政と地域の人が協力して頑張っていただいている姿を、全国の皆さんにご紹介出来る窓口として活動されておられます。最近はそれぞれが直接現地の方に連絡をとっておられますので、支援センターとしては縮小傾向です。

 その中で石巻地区の大川小学校「全校児童108人の7割にあたる74人が死亡・行方不明、教職員は13人のうち10人が行方不明」は、震災遺構として今年中に保存かどうか決められるそうです。南三陸町の防災対策庁舎は、平成33年まで県が管理されます。

 みやぎ子ども・子育て県民条例は東日本大震災後、一、子どもが主役である視点、二、切れ目のない支援という視点、三、東日本大震災被災地の子ども・子育て支援に関する視点など、3年間に亘り検討され、昨年10月13日に公布・施行されました。

 皆さん、震災の様子が復旧によって変化しております。しかしまだまだです。是非、みやぎ観光復興支援センターを窓口でも構いませんし、宮城県にお越しいただいて、ご覧いただければ幸いです。

 

      清水 てつじ

| 2016年01月28日 | 活動日記 |

路面凍結には注意してください

 数十年に一度の大寒波ということで、準備をしておりましたが、気温は低いですが思っている程、雪は降りませんでした。

 沖縄や九州では、気象庁観測以来の降雪のようですが、普段雪のないところに雪が降りますと、行政や市民の準備が出来ておらす、混乱が起きていると予想されます。

 明日も北日本や北陸は大雪となるそうです。十分路面凍結には注意をしてください。

 私も明日は朝が早いので、車の運転には注意したいと思います。

 

     清水 てつじ

| 2016年01月25日 | 活動日記 |

安曇川町五番領自治会新年会参加

 11月に開催された高島市美術展覧会に寄せていただいた時、たくさんの作品がありました中で、高校生の方が描いた素晴らしい絵画があり、しばらくの間お借り出来ませんか、とお願いをしたところご了解いただき、3月いっぱいまで関連会社でお借りすることが出来ました。

IMG_1636

 ありがとうございます。

 

 五番領老人会の新年会が開催され、声をかけていただき喜んで参加いたしました。

IMG_1693 IMG_1705

 美味しい昼ごはんをいただき、演芸会が行われ、後で県政報告もさせていただきました。五番領自治会のご発展といつまでも皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

 

 知り合いに誘われまして、初めて近江狂言を鑑賞に寄せていただきました。狂言は室町時代の吉本新喜劇と紹介され、会場満員の皆さんが大いに笑っておられました。私自身も楽しい時間でした。

 

      清水 てつじ

| 2016年01月24日 | 活動日記 |

たかしまマキノウインターフェスティバル

 明日明後日は十年に一度の大雪との予報があります。午前中寄せていただいた、マキノ高原スキー場では、昨日降った雪で、ようやくスキーが楽しめるまでの積雪がありました。

IMG_1641 IMG_1647

 マキノウインターフェスティバルがまだ雪の少ないゲレンデの状況ですが開催され、京阪神から多くのお客様が来て楽しんでおられました。

IMG_1666 IMG_1668

 昨日から朽木スキー場もオープンし、これで高島市内4つのスキー場が滑走出来る状況となりました。是非、皆様の多くのご来場をお待ちしております。

 

 昼からは、衆議院議員副議長川端達夫様の年賀会があり出席しました。先日当選した越大津市長もお越しでご挨拶をされておられました。これからもご活躍を期待しております。

 

     清水 てつじ

| 2016年01月23日 | 活動日記 |

防災・エネルギー対策特別委員会

防災・エネルギー対策特別委員会に出席しました。

   28.1.22

1.「しがエネルギービジョン」の策定について

2.滋賀県地域防災計画(原子力災害対策編)の修正について

 2つの項目で協議しました。

 県民の皆さんも福島原発事故以来、エネルギーに対して関心は高く、多くの皆さんは原発に依存しない新しいエネルギー社会を求めておられます。

 それにこ応えるために、2030年を目指して、①エネルギーの消費を減らす、②エネルギーを創る、③エネルギーを賢く使う、④3つの取り組みを支える、これらを基本方針として取り組む政策です。

 また、29日に高浜原発の再稼働が始まると言われており、その前に、25日に電力事業者と安全協定を滋賀県は結ぶ予定をしております。

 そこで、それとは別に滋賀県地域防災計画の修正の説明がありました。避難等の判断にあたっていたスピーディーの活用が削除され、益々国の判断の依存が高くなったようです。

 現場のリアルな状況が素早く正確に伝わるのか心配です。2月上旬に防災専門会議が行われ、県民の声を聞いて3月下旬に滋賀県防災会議で決定されます。

 

                清水 てつじ

| 2016年01月22日 | 活動日記 |