清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

高島市勝野 大溝祭

5月3日~4日と、私の地元、高島市勝野の「大溝祭」に参加して来ました。
「大溝祭」は、日吉神社の春の例祭で、湖西地域随一の曳山祭であり、その昔旧高島町の大溝に、分部(わけべ)藩が、お城を構えていたことから生まれたお祭りで、江戸時代中期から行われていると言われています。


今年も、5基の曳山が、5月3日の宵山は夕方の5時頃から、夜の11時頃まで、5月4日の本祭は、午前9時頃に総門前(旧大溝陣屋正門)に集まり、午後4時頃まで、町内を巡行しました。

これら5基の曳山は、それぞれ豪華な天幕と胴幕、見送り幕が飾られており、いつ見ても、本当に豪華で美しいものです。この伝統行事を維持し、守り続けるのは、少子高齢化の中で大変なことだと、ご推察申し上げます。
今年も、大勢の見物される方々で、お祭りも大いに盛り上がりました。
トピックスとして、青森朝日放送のディレクターの藤原さんが、はるばるこの大溝祭の取材に来ておられました。
毎年8月18日から20日の三日間、青森県むつ市にある田名部神社の例大祭、「田名部まつり」が行われているとのことで、お話を聞いて見ると、その「田名部まつり」も山車祭であり、そのルーツがこの「大溝祭」とされており、それが田名部に伝えられたものと言われているとのことでした。
青森県むつ市は、むつ市と田名部が合併して、人口総数が約64,800人と高島市より、少し多い市民の方々がおられる市だそうです。
ディレクターの藤原さんと、いろいろお話させて頂き、類似した伝統的な山車祭が行われている市同士として、お互い市民レベルで交流出来ればいいですねというお話などで、大変盛り上がりました。
本当に伝統あるお祭りは、長くいつまでも後世に伝えていきたいものです。
私も、機会があれば是非、田名部まつりを見に行きたいと思います。
皆さん、来年も、高島市の大溝祭にも、是非お越し下さい

                       清水てつじ
                     

| 2008年05月05日 | 活動日記 |