清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

十八川区防災訓練 びわ湖高島栗マラソン みちのく高島商人に学ぶ会

 本日も大変良いお天気に恵まれました。今日は朝7時半から、安曇川町十八川区の防災訓練が行われ、寄せていただきました。

IMG_2637 IMG_2620

 十八川区の皆様は、以前から防災意識が高く、例年多くの区民の皆様のご参加のもと、防災訓練を実施されておられます。

 一昨年の台風18号の大雨の経験から、大雨による安曇川からの越水、洪水を想定し、備えとして、今年の9月に河川の近くに水防用堰板保管庫を建設されました。本日はその保管庫から堰板を運び、県道安井川五番領線を1時間通行止めにして、二か所に堰板をはめる実戦さながらの訓練を、実施されました。

IMG_2634 IMG_2695 

 また、高島市消防署の職員の方から、堰板を補強するための土嚢袋の作り方の詳しい説明もあり、区民の皆様も真剣に聞いておられました。 

 また十八川区では、独自に「防災の定」として、水害、地震、火事が起こった場合の心得と具体的な対応の仕方を作成し、徹底されておられます。まさに自助、共助、公助の大切さをあらためて感じました。

IMG_2714 IMG_2790

 十八川区長の白井重樹様をはじめ、区民の皆様の自分達の地域は自分達で守るという防災意識の高さに敬意を表しますとともに、こらからも更に十八川区が住みやすい自治会になりますために、しっかりと応援をして行きたいと思います

 

 その後、マキノピックランドで行われた「2015びわ湖高島栗マラソン」に寄せていただきました。素晴らしい晴天のもと、今年は昨年より500名程多い、約2,700名の方が、市内外からご参加いただいたとのことで、大変盛り上がっておりました。

IMG_2732 IMG_2753

 まずは、子供さんらも参加しての2㎞マラソンが始まり、歓声の中、皆さん元気にスタートされました。最高のお天気のもと、スタートなされた皆様は、メタセコイア並木を通り抜けられ、きっと高島の素晴らしい景色を十分味わいながら、マラソンを満喫していただいたことと思います。

 

 その後、安曇川公民館で、高島商人の活躍の足跡に学ぶ講演会が、「みちのく高島商人に学ぶ会」の主催で開催され、ご挨拶をさせていただきました。

IMG_2780 IMG_2785

 講師の岩手滋賀県人会会長、前国立大学法人岩手大学学長 藤井克己先生に「滋賀と盛岡の絆、過去と未来」をテーマに、ご講演をしていただきました。

 この会のお蔭で、400年前近江商人(高島商人)が南部藩(現在岩手県盛岡市)に、村井新七さんが商売に訪れ、その後、近江商人の末裔が居住されている、岩手県盛岡市と高島市との交流が、現在も続いております。

 私自身は、平成23年3月11日に発生した東日本大震災から4年半経ち、現在の岩手県の状況はどのようなものか、大変気になるところです。

 今まで、この会と通じて岩手県盛岡市との交流を長年していただきました皆様に感謝申し上げます。

 

      清水 てつじ

 

| 2015年10月18日 | 活動日記 |