清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

おっきん!椋川 2014

 昨日は晴天に恵まれ、恒例の「おっきん!椋川」はたくさんの観光客で賑わいました。
 

 椋川という地区は、高齢化が進み、冬は豪雪、また獣害などの課題もありますが、近年、風の人と言われる若いご夫婦がこの地で住まわれ、椋川地区で「おっきん!椋川」というイベントを始められました。
 

 

「おっきん!椋川」は、のんびり歩きながら景色を眺め、村内のあちこちにある農家の玄関先で、地元の方との交流を楽しむイベントで、お子様連れも多く、たくさんの方が歩いておられ、移動には巡回車やレンタサイクルご利用などの配慮もされています。
 

 

 今回も、おっきん交流館をはじめ、それぞれの農家の玄関先では、大変美味しいおはぎやぜんざい、かやくごはん、ぜいたく煮、うどんなどが安価で振る舞われ、私も食べ過ぎる程、大変美味しく頂きました。
  

 これからも、この「おっきん!椋川」のイベント、そして高島市年農村後宮拠点施設の「おっきん交流館」を通じて、更に多くの方々の出会いと交流がありますことを願っております。
 
 その後、針畑地区・遠敷地域の交流会が両地区で約40名弱の方のご参加のもと、小浜市の遠敷池田会館で行われ、寄せていただきました。針畑地区と遠敷地区は、永年に亘って交流を続けておられます。 


 近年、人口減少や高齢化が進み、ひとつの地域で防災や生活することが大変な時代となっております。両地域は県境を越えて、豊かな自然や文化を継承しながら観光客など多く来られております
 今後とも、針畑・遠敷交流会が発展されますことを願っております。
 そして、今津東コミセンで開催されていた「能面三人展」に寄せていただきました。


 講殿玄舟様、赤尾宗明様、徳丸和枝様のお三人の方の作品を拝見させていただき、その作品の完成度は驚くほど素晴らしいものでした。
  

 お聞きすると、能面は基本形は70種類程度あると言われていますが、更に細分化すると200種類以上にもなるとのことでした。
 日本の伝統芸能である能面づくりを、これからも末永くお支えいただければと願っております。

 
     清水 てつじ
 
 

 

| 2014年11月17日 | 活動日記 |