清水てつじ事務所
高島市勝野129-3 
TEL:0740-36-2077
FAX:0740-20-5531
地図はこちら

関西広域連合議会出席

 関西広域連合議会、11月臨時議会の提出見込議案を含めた説明の全員協議会が、大阪府立国際会議場で開催され、出席してまいりました。

IMG_0393

 特に、今冬の電力需給対策について関西電力森副本部長から説明があり、質疑が行われました。今冬の2月見通しとして需要が2496万kw、昨年比39万kw減、供給見通しが2579万kw、昨年比マイナス33万kw、電気料金が4月と10月に値上げされた影響と節電が進んでいる予測です。

 敢えて数字で節電要請はありませんが、相当厳しい寒さが発生すると、状況も変わる可能性もあります。その他、奈良県が関西広域連合に平成28年4月から参加しますので、それに対する補正予算、一部条例改正の説明があり、11月臨時議会の日程は19日です。

 

 私自身が関係しているガス会社で(エコライフフェスタ2015)年に一度イベントを開催しております。それが本日で、今までにない多くのお客様がお越しいただきました。

IMG_0395

 新しい商品に買い替えると、必ず省エネルギーになります。お客様は省エネに関心が高いと思います。今冬も節電にご理解をお願いします。

 

    清水 てつじ

| 2015年11月07日 | 活動日記 |

一級河川鴨川、安曇川河川整備要望

 京都では、11月始まって以来、夏日(25°以上)というポカポカ陽気です。我が故郷もまだまだ紅葉が見られない気候です。

IMG_0370 IMG_0371

 朝から、一級河川鴨川河川改修の推進と、一級河川安曇川河道改修促進について、知事と土木部長に来年度に向けて、鴨川水系の清水日出夫会長、梅村勝久副会長、安曇川水系の秋永安次会長、石田哲副会長から、それぞれの河川について河川整備の要望をしていただきました。

IMG_0385 IMG_0386

 滋賀県は県管理河川が多く、しかも天井川も大変多い状況です。平成25年9月の台風18号により、60年振りに大きな被害が出たことはご存じだと思います。ブログで何度となく報告していましたように、決壊した箇所は、早急に住民の皆さんが安心出来るような河川整備をしていただきました。お礼申し上げます。

IMG_0376

 今後も両河川とも、更に整備が進むようにお願いします。

 

     清水 てつじ

| 2015年11月06日 | 活動日記 |

防災・エネルギー対策特別委員会県外視察

 4日から5日で、防災・エネルギー対策特別委員会県外行政調査に行きました。

IMG_0350 IMG_0345

 4日は山梨県議会で、山梨県の防災対策の取組みについて、総務部防災危機管理官から説明を受けました。山梨県も過去には台風による大水害が発生し、そのたび毎に多くの犠牲者が出ております。

 最近では、平成26年2月14日からの大雪により、帰宅困難者や孤立集落が発生し、死者も5人、負傷者も151人、一部損壊を含めて、約1400戸に被害が出ました。また東海地震、富士山火山噴火など、自助、共助、公助の総合防災力を、更に充実した取組みを進めておられます。

 次にやまなしエネルギービジョンの検討をエネルギー局エネルギー政策課から説明を受けました。山梨県の年度別のエネルギー消費量の推移の説明があり、近年は合計エネルギー量の消費が減少しております。

 特にエネルギーの地産地消推進戦略については、2050年頃までに県内の消費電力全てをクリーンエネルギー電力で補うことを目指しておられます。山梨県は、高い山に囲まれている地形で、水力発電が年間約50万kwがある事が強みです。また2050年には、CO2ゼロの実現を目指しておられます。

 

 5日は、北社サイト太陽光発電の視察を、山梨県北社市のエネルギー政策について、説明をしていただきました。

IMG_0354 IMG_0359

 そもそも山梨県は日本一日照時間が長いと言われており、発電効率は滋賀県が12%、山梨県は16%と高く、平成18年に北社市が、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の補助を受け、国内、海外の太陽光発電のメーカー27社、6haの面積に各メーカーのモジュールを45°、30°、15°の角度で設置し調査をされておられます。どのメーカーが、どの角度が一番発電するかご存知らしいですけれど、それは答えられないとのことです。

 平成24年7月1日に、電力買取制度(通称FIT)にも買取価格が適応され、平成26年度で約270万kw、金額にして1億2000万円を売電されておられます。その財源を活用し、住民の方が太陽光パネル設置のときは、1kw2万5000円、上限20万円という大変良い条件です。しかし、今年度は設置ニーズが減少しているとの事です。

 北杜市は八ケ岳や南アルプスなど、日本を代表する山々に囲まれた全国有数の美しい山岳景観です。

IMG_0364 IMG_0368

       今の富士山               八ケ岳

 また日本名水百選3か所所有し、環境日本一を目指している、人口4万人、合併10年のまちです。今後、更に「太陽光発電実証の社」として躍進されますことを期待しております。

 

     清水 てつじ

| 2015年11月05日 | 活動日記 |

文化の日 今日も各地に文化祭開催

 時折り曇が広がる空模様となりましたが、「文化の日」の今日も、まずまずのお天気となり、市内各地で文化祭が行なわれました。

 

 朝から、朽木公民館で開催された朽木文化祭に寄せていただきました。館内の展示の部では、園児・児童そして生徒さんらの作品や、書道、絵画、木工作品、版画、フラワーアレンジメントなど、多くの作品が展示されており、とても楽しく拝見させていただきました。

IMG_0266 IMG_0274

 また発表の部では、太鼓の演奏、ダンス、劇、コーラスなど、多彩で大変見応えのあるステージ発表が行なわれておりました。またステージでの挨拶の機会をいただき、皆様にお祝いの言葉を申し上げました。

 

 その後、今年7月の台風11号の大雨により、現在片道通行になっている国道367号線の状況を視察してまいりました。地元住民の皆様はじめ、通行されます皆様には大変ご不便をお掛けしております。早く全面通行出来ますように努めたいと思います。

IMG_0304 IMG_0305

 

 そして昼食に朽木栃生の「キッチン四季」に寄せていただきました。注文させていただいたカレーライスは、本格的な味でとても美味しかったです。また店内からは横を流れる川と色づき始めた紅葉を眺められ、とても気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。

IMG_0317

 

 その後、マキノ土に学ぶ里研修センターで行なわれた「マキノ生涯学習フェスティバル」に寄せていただき、会場の皆様にご挨拶をさせていただきました。またステージでは、いろんな方々の楽器演奏や合唱、ダンス、踊りなどが披露され、とても楽しい雰囲気でのフェスティバルでありました。また会場内には、多くの作品が展示されており、どれも力作ばかりで見応えがありました。

IMG_0322 IMG_0332

 

 来週も少し文化祭が予定されている地域もありますが、今日でほとんどの地区の文化祭が終了したと思います。皆様の創作された作品や、発表を拝見させていただき、皆様とともに私自身も元気をいただきました。また来年の文化祭に寄せていただくのが今から楽しみです。

 

     清水 てつじ

| 2015年11月03日 | 活動日記 |

政策・土木交通常任委員会視察

 政策・土木交通常任委員会で、琵琶湖大橋有料道路第6期事業(案)について、現地で視察をしました。

IMG_0250 IMG_0260

 琵琶湖大橋は追加事業として、琵琶湖大橋の耐震化、湖西道路真野ICから1.9㎞と琵琶湖大橋東詰交差点から、守山市水保町中野交差点1.1㎞の4車線化、ETC設置など、総工事費約84億円を追加工事します。

 本来なら無料にしなければならないところですが、今回の追加工事により料金は値下げしますが、無料には出来ないことになりました。

 初めて料金徴収場所も視察をさせていただき、大津行き守山行き、1時間に平均約700台強走行し、ベテラン社員で1時間約700台捌けるそうです。それがETCになると、1時間に約1000台通行出来ることになり、全部で片道4レーンあり、その内ETCは2レーンの予定です。混雑の解消に繋がると期待をしております。

 

      清水 てつじ

| 2015年11月02日 | 活動日記 |

市内各地で文化祭・イベント開催 

 今日も良いお天気に恵まれ、市内では文化祭やイベントが開催されました。

 朝から新旭体育館道に寄せていただき、第42回新旭文化祭の展示の作品を鑑賞させていただきました。とても素晴らしい作品が多く堪能させていただきました。

IMG_0094 IMG_0119

 そして10時から新旭文化祭の開会式が、多くの方々のご参加のもと観光物産プラザ2階多目的ホールで行なわれ、お祝いのご挨拶を申し上げました。その後、参加された多くの方々の見応えのあるステージが繰り広げられたことと思います。

 

 その後、安曇川町の南市で開催された「ハロウィン ザ 南市」に寄せていただきました。南市の南北の県道を車両通行止めにして、歩行者天国のかたちで行なわれ、安曇川高校と安曇川中学校との吹奏楽部による合同の演奏もあり、聞いておられた皆さんはその演奏に聞き入っておられる様子で、とても素晴らしく聞き応えがありました。

IMG_0148 IMG_0180

 また仮装パレードでは、個性的な衣装の方や、とても可愛らしい衣装を着たお子さんなどの行進を拝見させていただき、また仮装コンテストもとても楽しく、会場周辺は大変和やかな雰囲気に包まれていました。

IMG_0139 IMG_0193

 このような大変盛り上がった素晴らしいイベントを開催されました南市自治会長岸田様をはじめ、南市の役員や関係者、そして区民の皆様に敬意を表したいと思います。

 

 その後、安曇川公民館で行なわれた安曇川文化祭に寄せていただき、午後の部開始前にご挨拶をさせていただきました。ステージでは舞踊やコーラス、カラオケ、演奏など、皆さんご自慢の腕前を披露されておられました。やはり自分の趣味を活かし発表されることが、活力になり元気の源になるのではないかと思います。

IMG_0207 IMG_0208

 

 その後、びわこ青少年の家で開催されていた「薪人の祭」にお伺いしました。会場では再生可能エネルギーをテーマに、薪ストーブの展示や太陽熱温水器、雨水タンクなどが展示され、また持続可能なオーガニック農産物などの販売もされ、会場はびわ湖の湖畔での開催されたこともあり、とても自然の力に満ち溢れていました。

IMG_0232 IMG_0230

 今日は各地でも自治会の文化祭が行なわれており、時間の都合上、中々お伺い出来ませんでした。交流と親睦を深められる文化祭は大切だと思いますし、地域の行事が盛んなところは、防災にも強いと言われております。役員の方は大変だとは思いますが、今後も地域の行事が積極的に開催されますことを願っております。

 

   清水 てつじ

| 2015年11月01日 | 活動日記 |

各地でイベント開催  高島市・農政懇談会

 今朝は少し冷え込み肌寒く感じましたが、日中は青空が広がり、まずまずのお天気となり、市内ではいろいろイベントが開催されておりました。  

 道の駅マキノ追坂峠では、今日、明日と「峠の感謝祭」が行われており、午前中寄せていただきました。    

IMG_0041 IMG_0062

 会場では、高島市社会福祉協議会さんお馴染みの「赤い羽根募金うどん」や、他にもテントを張ってお店を出展されておられ、多くのお客さんで大変賑わっておりました。    

IMG_0051 IMG_0053

 また「国境炭焼きオヤジの会」の皆様によるマキノ町新ブランド「夢炭(むーたん)」炭焼きの商品も販売されておられました。代表の古本さんにお聞きすると、市外から移住して6名の方が、夢炭の製造販売を手伝っていただいております。生産が追い付かない程、大量の注文が入っており、過疎高齢化の波に負けない地域資源を活かして、元気に活動をされておられます。これからもこの地域の伝統をお守りください。    

 

 その後、マキノ高原ハイランドアリーナ(体育館)で、NPO法人高島トレイルクラブの主催による、高島トレイル10周年記念「第10回全国ロングトレイルフォーラム」が開催され、寄せていただきました。  

 会場には全国からトレイルを楽しまれている多くの方々や関係者の皆さんがお越しになり、「ロングトレイルの魅力」をテーマでの講演を熱心に聞いておられました。    

IMG_0073 IMG_0089 

 10周年を迎える高島トレイルは、年間約5万人もの方々が訪れ、全国でもトップクラスのトレイルとなっております。講師の方のお話では、海外では数百年の歴史のあるトレイルも存在するとのことで、日本もトレイルの魅力を、末永く多くの方に伝え、広めていだたくことを期待しています、とおっしゃっておられました。    

 

 15時からは、今津で開催された平成27年度高島市農業委員会主催による「農政懇談会」に出席致しました。

IMG_0091

 市内で農業を頑張っておられる皆さんが4つの部会に分かれて議論され、本日質問を頂きました。TPP問題の決着は悪い結果になり、将来に向けて後継者の問題や米価安による所得の不安定など、多くの問題を抱えております。農家の皆さんにはこれからも米作りが出来るように、しっかりと国、県、市で協力して応援をしていかなければなりません。。

   清水 てつじ

| 2015年10月31日 | 活動日記 |

秋の行楽 第二弾

 北海道では雪のたよりが聞こえてまいりましたが、朝晩は冷え込んでまいりましたが、まだまだ紅葉の季節にはなっておりません。

 気象庁の1か月予報によると、気温は平年より高い見込みで、紅葉の見頃は昨年並みに早く、その後は長く続く見込みだそうです。一般的に紅葉は、最低気温が最低気温が8℃以下になると進みます。更に4~6℃以下になると、ぐっと進むそうです。

 明日も高島市の観光施設では、多くのイベントがあります。マキノ高原「さらさ」では、高島トレイル10周年記念第10回全国ロングトレイルフォーラムが開催されます。道の駅マキノ追坂峠では感謝祭など、また翌日の11月1日にもイベントが各方面目白押しです。

 私自身は15時から今津で農政懇談会が開催されますので、時間が許せば訪問したいと思います。気象庁によると、明日から3日にかけて、雨と寒さに要注意の気候になりそうです。何卒お天気に恵まれますことを願っています。

 

      清水 てつじ

| 2015年10月30日 | 活動日記 |

彦根市民病院 12月産婦人科医師着任

 昨日の新聞報道で、彦根市立病院で医師による分娩を12月から再開すると発表されました。12月1日に産婦人科医師が2人着任されるそうです。約12万人弱の彦根市において、医療の中心の市立病院に産婦人科の医師がおられなかったことは、市民にとって大変不安なことであったと思います。たまたま民間の産婦人科病院のお蔭で出産が出来た状況で、私の妻も彦根市の民間の病院にお世話になりました。

 今回の産婦人科医師の着任により、来年度以降は150件程度を目指されるということです。わが会派の中沢議員や江畑元議員も、産婦人科医師の確保に奔走されていたのを覚えております。まずは一息です。

 高島市は民間の産婦人科病院が無くなりましたが、福井市長はじめ高島市民病院の先生方、職員のご尽力により、現在3人の産婦人科の医師がおられることは、大変心強く感じております。

 現在議論されている滋賀県の人口減少を見据えた総合戦略においても、2020年に出生数13,000人とし、合計特殊出生率は2040年に1.94を目指しております。そうしないと、人口減少を2040年に約137万人が維持出来ない状況です。まず人口減少を緩和するには、安心して出産出来る体制が重要です。

 ところで出産費用ですが、現在、健康保険・国民健康保険など全て給付制度があり、1児につき約42万円給付されます。一方、出産費用は、滋賀県の平均は、約48万5千円です。この分の助成も、今後政策として検討してはどうかと思います。

 

     清水 てつじ

| 2015年10月29日 | 活動日記 |

高浜から関電本店までリレーデモをされます

 昨日は今年3回目の満月で、私の家から写した画像です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 世の中の様々な事がいつも丸く治まればと思っております。

 

 1週間ぶりに県庁に寄せていただきました。

 休んでいる間に多くの案件がありましたので、エンジン全開で一つ一つ進めるように努めます。

 高浜・関電本店リレーデモ実行委員会の方から、「高浜原発再稼働を許すな」のチラシをいただきました。

 11月8日(日)正午から高浜原発前で出発集会をされ、11月20日(金)10時にJR吹田駅を出発して、関電本店までデモ行進され、関電へ高浜原発再稼働反対の申し入れを関電にされます。そして18時30分に関電包囲大集会をされる予定です。

 平成27年4月14日に、高浜原発再稼働の運転差し止め仮処分の申し立てを、認める判決が出ました。それにより関西電力は原子炉の稼働スイッチを押せない状況となり、関西電力は4月17日にそれに対して仮処分の執行停止の申し立てをされました。

 その後裁判所は、関西電力と再稼働を止めようとされている方々に審尋を行われ、三回目の予定が11月13日で両者から再度聞き取りされ、その後一か月ぐらいで裁判所は決定される予定と聞いております。

 今回のリレーデモは、高浜原発を再稼働すべきでない意思を表明される活動だと理解をします。

 私の地元の高島市も11日から13日まで通過される予定です。私自身は公務のため参加出来ませんが、沿道におられる方がおられれば激励の言葉をいただければ幸いです。

 

     清水 てつじ

| 2015年10月28日 | 活動日記 |